1. 塾選(ジュクセン)
  2. 富山県
  3. 富山市
  4. 富山育英センター 富山本部校中学部
  5. 74件の口コミから富山育英センター 富山本部校中学部の評判を見る(2ページ目)

富山育英センター 富山本部校中学部の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

富山育英センター 富山本部校中学部の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 94%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 5%

総合評価

5

11%

4

72%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

16%

週2日

50%

週3日

22%

週4日

0%

週5日以上

5%

その他

5%

11~20 件目/全 74 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年4月14日

富山育英センター 富山本部校中学部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 富山本部校中学部
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良い。学校だけでは身につかない内容が身につく。通わせて良かったと思う。 塾の雰囲気も、高いレベルを目指すという意識づけになり、成果があったと思う。 やる気にはやる気で答えてくれ、成績不振時もこちらから質問などをすれば丁寧に対応してくれる。

この塾に決めた理由

評判が良かった

志望していた学校

富山県立高岡高等学校 / 学校法人高岡第一学園高岡第一高等学校 / 富山県立高岡南高等学校

講師陣の特徴

個人個人に合わせた指導もしてくれるし、高いレベルを目指すという意識づけをしてくれる雰囲気だったと思う。意識を高めることはとても重要なことだと思う。また子供とっては合っていた。 広告で講師が紹介されており、出身校など紹介されており、塾を選ぶ決め手にもなった。

カリキュラムについて

学校の授業のワンランク上の指導をしてもらえる。定期的なテストで、子供たちの意識も高まっていたと思う。 宿題ありきで、宿題をやっていることが前提で授業が進んでいく。なので宿題をしていないと意味がない。もちろん個別に対応はしてくれる。 より高いレベルを目指す子供にとっては、とても合っていると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車での送迎が必要

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

富山育英センター 富山本部校中学部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 富山本部校中学部
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私も子供の頃はこの塾に通っていたし歴史あるレベルの高い塾だと思っている。すごく分析されて問題集が作られているし、先生も高学歴で正社員で信頼感もある。授業料などは高いがそれほどレベルの高い指導をしてくれるので納得している。娘にはこの塾は合わなかったが、精神的に強く意志の強く持っていかなければその雰囲気にのまれてしまう。もう少し人間味のある指導をしてほしかった

この塾に決めた理由

有名な塾だから

志望していた学校

富山県立富山中部高等学校 / 富山第一高等学校 / 富山県立富山高等学校

講師陣の特徴

教師の種別 正社員 高学歴 教師の教え方 学校よりも簡潔で分かりやすい 教師の性格 プライドが高い先生がいて質問したら嫌そうな顔をする先生もいた どちらかというと熱心な先生は少なかった。 怒ったりすることはなく授業中に中断することはない。

カリキュラムについて

カリキュラム 国語 英語 数学 理解 社会 英語 1教科の選択もあるが5教科と値段が一万円くらしか差がなく自ずと5教科の選択となる 応用問題が多く解ける。 高校受験の問題を解析して問題を作っている

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

偏差値の高い生徒は本部校に集まる。そのため中心地になるため駐車場が狭い。迎えに行く時は路上駐車が多くなる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

富山育英センター 富山本部校中学部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 富山本部校中学部
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地が良い。主要駅から徒歩数分であること。 学校から通いやすいこと。 大人数の生徒が通っており、レベルによって明確なクラス分けがなされていて、自分に合ったレベルで勉強できることは非常に良かった。 講師の質も高いとおもわれた。

この塾に決めた理由

通いやすい。評判がいい

志望していた学校

富山県立富山高等学校 / 富山県立富山東高等学校 / 富山第一高等学校

講師陣の特徴

プロの講師だったと思います。 人当たりが良く、専門的な知識も豊富で良かったです。 進路に関する質問はもちろん、教科の勉強内容に関する質問、その他勉強のやり方など、親身になって教えてくれました。非常に良い印象でした。

カリキュラムについて

学年ごど、教科ごと、志望校のレベルごとにクラスが分かれていて、自分のレベルに合った指導が受けられた。 受講した教科が限られていたが、そのあたりもしっかり考慮していただき、志望校合格に向かってレベルアップ可能なカリキュラムであった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く通いやすかった。 車での送迎は駐車場が少なく少し不便。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月26日

富山育英センター 富山本部校中学部 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 富山本部校中学部
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

偏差値ギリギリだったが、合格させてくれたため。成績別にクラスが分かれており、学びやすかった。模試も定期的にあり、自分の実力の推移が常に把握できた。先生方もわかりやすく教えてくれ、とても良い雰囲気だった。

志望していた学校

富山県立富山高等学校 / 富山第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

富山育英センター 富山本部校中学部 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 富山本部校中学部
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒それぞれのレベルにあったクラス分けがされており、自分と同じレベルの仲間と一緒に頑張れた。先生は質問に答えてくれたり真摯に対応してくれてとても良かった。ユーモアのある面白い先生が多く、通塾していて楽しかった。自習室も快適な空間で利用しやすかった。

志望していた学校

富山県立富山東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月25日

富山育英センター 富山本部校中学部 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 富山本部校中学部
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学力によってクラス分けされるので、同じ志望校の友達が出来たり教えあったりと仲間意識ができました。ただ、マンツーマンではないので、塾の雰囲気にのまれてしまうこともありました。夏期講習や冬季講習などの時期は、普段塾に通っていない生徒も、狭い教室に期間限定で同じ教室で授業を受けるので尚更。

志望していた学校

富山県立富山東高等学校 / 富山第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月17日

富山育英センター 富山本部校中学部 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 富山本部校中学部
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾時にテストがあり細かくクラス分けがあり我が子に合うレベルの授業内容で良かった。夏期講習を利用した。その後の入塾させらたり、しつこく勧誘される事もなく、利用しやすかった。ただ、レベルアップの教室が富山駅前の本部校にしかなく、電車で通うのが大変そうだった。たくさん教室を持っておられるので、何処の教室でもハイレベルコースがあればなお良いと思った。

志望していた学校

富山県立富山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

富山育英センター 富山本部校中学部 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 富山本部校中学部
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高校受験に関しては、現在未受験だが中学受験もこちらの塾でお世話になっており実績もあるので安心して通塾させられる。以前から兄弟も通塾していたので、気になるところはどんどん塾に伝えてもよいのだとわかっている。講師のレベルが高いと思うので、県内では一択かと感じる。

志望していた学校

富山県立富山中部高等学校 / 富山県立高岡高等学校 / 富山県立富山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください