富山育英センター 高岡駅南校
回答日:2025年08月07日
唯一の星一つない部分は近いとい...富山育英センター 高岡駅南校の生徒(にこ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: にこ
- 通塾期間: 2023年12月〜2024年4月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 富山県立高岡南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
唯一の星一つない部分は近いといっても家からは15分の距離にあるところ。塾に行くことで同じ志望校を目指している仲間との新しい出会いもあり本人のモチベにも繋がっていたようでした。個人それぞれと必死に向き合ってくださる先生方の姿勢に驚かされました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数授業であることが質問しやすい場面づくりになっていて楽しそうだった。勉強がだんだんわかったきた!と楽しそうに毎回話してくれてこっちも嬉しかった。友達と一緒に受けれるのもよくて、気軽に話をしたり、質問をしにいけていいと思う
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
富山育英センター 高岡駅南校
通塾期間:
2023年12月〜2024年4月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(育英模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、冬期講習
この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったことや、周りに通っていた子も多く、信頼度が高かったため。 駅もちかいためおうちからも通いやすく、交通面でも便利
講師・授業の質
講師陣の特徴
とりあえず皆優しくて、教えることに熱中していたようでした。勉強以外でもメンタル面でも鍛えられたようで塾での勉強に満足していたようで、よかったです。合格した理由の一つはこの塾であるように思います特に数学の先生が好きだったようで、他の人にはない持ち前のキャラが刺さっていました
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でもこれわかるひと!ってかんじで当ててきて、最初はいやだったけどだんだん当てられてもいいようにと備えるために真面目に授業に取り組めるようになった。雰囲気も友達同士で気軽に話せる環境で、分からないところはすぐに先生に質問していました
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
苦手だった数学を集中的に指導してもらいました。得意な英語はさらに伸ばすために通いました。自習室ではそれ以外の教科も教えてもらえてよかったです。冬期講習ではほかの教科もより深く教えてもらい、常時の授業ではこの2教科を中心におしえてもらいました。
宿題について
毎回プリントを配られ次の時までの課題ってかんじ 難しいところは先生に質問や塾生同士での相談など見受けられた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試の情報や面談の予定など全てはこどものため。どういう事をしたら伸びるのかという連絡をするとちゃんと答えてくださり、親としても助けられました。
保護者との個人面談について
月に1回
本人のいない所で実際問題受かりそうなのかどうかについての面談。成績がよく、落ちる心配もないように見受けられたので、上を目指さないでいいのかという会話も
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振なことはあまりなく、伸び悩みという面では、どこをどうしたらのびるのかを分析し、個人それぞれに会ったプリントの作成など
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強しやすい環境
アクセス・周りの環境
駅近でよい