富山育英センター 富山本部校中学部の口コミ・評判
富山育英センター 富山本部校中学部 保護者(母親)の口コミ・評判【2015年01月から週2日通塾】(77063)
総合評価
4
- 通塾期間: 2015年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 富山県立富山中部高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず塾に行っていなければ、今よりずっと成績が悪かったのではないかと思います。 成績でのクラス分けも賛否両論ありますが、合わない子がいるのは当然でわが子には合っている気がします。 何より、きょうだいが何人か通っていたこともあって内容はわかっていたし塾の合格実績が良いので、個人的には県内で1番の塾だと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
1人だと勉強出来ないし、家にいても誘惑が多くて集中力に欠ける性格なので集団で勉強することと、成績と自分の位置がわかりやすいのでそれがモチベーションになっていると思います。同じ学校から通っている子も多いので、環境の変化も少ないのがよりストレスになりにくいのではないかと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
富山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
富山育英センター 富山本部校中学部
通塾期間:
2015年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(育英模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(育英模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、教材やテキスト代、講習費など
この塾に決めた理由
以前よりきょうだいが通塾していて、安心感もあり実績もあったのであまり迷うこともなくここに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
通常の授業はベテラン講師ですが、講習の時は大学生などのアルバイトもあり。 ベテラン講師はその専門教科においてはレベルが高いので、学力向上につながると思う。 こちらでは講師を選ぶことが出来ないので、正直当たり外れはある。質のよい講師もたくさん在籍しているのに、そこは少し残念なこともある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
おそらく、授業終わりにその日の内容についての質問など対応あり。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
だいたいクラス分けされているので、そのクラス毎に進度はかわってくる。 集団授業だが、成績でクラス分けされているので上位クラスは勉強に適した雰囲気だと思う。 たまに振替て下のクラスに行くと、動物園状態のこともあるらしい。
テキスト・教材について
国語のみシリウスというテキストで、あとの教科はテキストよりプリントなど使用。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス分けがあるので、それに応じた内容と進度になっている。例えば中学生の場合、テスト上位者には英数のハイレベルクラスに入ることも出来る。 学校内容ではなく、大学入試を視野に入れた進度になる。3年になると、志望校のレベル毎にクラス分けあり。
定期テストについて
塾オリジナルのテスト
宿題について
特に宿題らしきものはないと思われる。 週一回、過去問プリントが出るので自宅で印刷してそれをやることはあります。 基本的には自主的にやる感じです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
個別に連絡があるわけではなく、お知らせのような感じでアプリから送られてきます。 テスト範囲、模試の詳細、月謝のお知らせ、塾の開館日休館日などなど多岐にわたります。 でもそれで特に困る事はなく、快適です。
保護者との個人面談について
半年に1回
だいたいは、模試のあとなどの成績表を見ながらの面談になります。現段階の成績について、これからの勉強について、ふだんの様子など。こちらからの問いかけだけでなく、あちらからの提案や指導などきちんと対応していると思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の結果で成績が下がって判定が悪かった時は、いきなり良い時の成績まで上げるのではなく、とりあえずその手前まで戻すというアドバイスがよかったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
最近建物が変わり、設備が良くなったと思う。
アクセス・周りの環境
駅から近いのでアクセス良好。
家庭でのサポート
あり
成績にあった学習内容、勉強スケジュールなど相談のうえすすめています。 そしてノートにそれを記入し、1日の終わりに実行出来ているか確認します。 あとは勉強時間確保のため、学校から塾、塾から家などの送迎をしています。