ウィル個別指導教室 若葉校の口コミ・評判
回答日:2025年01月17日
ウィル個別指導教室 若葉校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年12月から週3日通塾】(108318)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年12月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立坂戸高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導塾が合わない人や塾は静かに勉強して過ごしたいという願望がある人には少し向いていないと感じています。集団塾で辛い感覚を覚えた人や課題塾が苦手な人みんなと仲良く勉強を頑張りたい人にはおすすめできます。得意不得意がよく現れる塾なのではないかと感じたからです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導塾であること みんなが親しみやすく堅苦しくない状態で塾に通う事ができます。 自習で質問をしたい人なのでたくさん質問できるのでとても勉強が捗ります。 みんなの仲がいいので騒がしくなってしまい勉強に集中できなくなってしまうことがあります。ブースが違う人と喋りだしてしまう人がいて少々厄介です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ウィル個別指導教室 若葉校
通塾期間:
2020年12月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
61
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 長期休みの講習 定期テスト直前の理社対策
この塾に決めた理由
姉が通っていて自分も通ってみたいと思ったため 講師の方たちが分かりやすく教えてくれていたから。塾の雰囲気がよく通っていて辛くなることがなさそうだったから。個別指導に通いたかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が主な講師です。社員が2人います。みんな分かりやすく教えてくれます。沢山いらっしゃるので好きな人や推しを作るのも楽しいです。また親しくなれるのでプライベートな話も勉強の話も話しやすいです。皆さんいい人たちなので通うのがとても楽しかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受験勉強はどのように行うべきか
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師1人に対して最大3人対応しています。ブースは4人までしか入りません。机は学校と同じタイプです。ホワイトボードが置いてあり、それを使用し授業が行われます。 最初に宿題の確認が行われます。その後に授業が始まります。45分間授業があり10分休憩があった後45分授業が行われます。
テキスト・教材について
フォレスタが基本です。中学三年生になるとフォレスタステップなど受験対策用の教材に切り替わります。国語や英語はフォレスタ以外のワークもあります。教室にある教材は基本貸して貰えるので種類は豊富です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導塾なので個人に合わせて進度が違います。個人の能力を見極めてその人に合う教材や進め方をしてくれるので無理なく勉強をすることができます。分からないところも繰り返し教えて貰えますし、テスト前には範囲の対策を行って貰えます。
定期テストについて
長期休みの講習明けに行われたり授業内に小テストがあります。
宿題について
宿題の量は忙しさや解けるかどうかなどによって変わります。そこまで多くは感じないと思います。3回程度忘れると居残りになります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
教室ごとの塾通信のLINE配信 忘れ物の報告 漢字検定や英語検定、数学検定等の開催報告 成績表持参するように連絡
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
三者面談を行ってくれました。また、苦手分野を克服できるように自分に合うテキストを提供してもらいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
隣のスナックが営業するとうるさい
アクセス・周りの環境
駅チカでコンビニも近くで便利