OZ学習塾 田島教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.1

(17)

OZ学習塾 田島教室の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

50%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 10 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年6月22日

OZ学習塾 田島教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 田島教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅の近所と言うと、全教科行ってくれること、それに対する費用対効果は良い方だと思う。また部活をやっていても、支障がない。塾の時間設定となっている。テスト前だと強制的に実習室に来る時間を設けてくれており、必然的に勉強時間が増える。

この塾に決めた理由

家の近所であり、テスト前に追加料金なしで自習室の開校がある。 子供だけで通えて安全。 兄弟割引がある

志望していた学校

さいたま市立浦和南高等学校 / 埼玉県立浦和西高等学校

講師陣の特徴

先生が中学の授業に沿って教えてくれる。 文系と理系の先生がいる。 学生の先生ではなく、専任の教師であり、経験豊富だからお任せすることができる。 受験のことも教えてくれる。 また進路についても相談に乗ってくれる。定期的に面談がある。

カリキュラムについて

全科目網羅してくれている。学校の授業が理解しやすいような流れになっているようだ。 週2回文系が2時間半理系が2時間半。それに加え、希望性で特別講座がある。子供たちに無理のないカリキュラムとなっている

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通りに面しているが子供だけでも通えそう

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

OZ学習塾 田島教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 田島教室
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大手の塾ではありませんが、アットホームな感じで一人一人丁寧にみて下さりました。 勉強に熱心な親御さんには物足りないかもしれませんが、我が子には合っていました。 何よりも家から近いので、送迎の負担もありませんでした。

この塾に決めた理由

家から近く通いやすいため。 また同じ中学校の生徒も多く子供が通いたがったため。 また5教科みてくれるのですが、とてもリーズナブルな値段でした。

志望していた学校

さいたま市立浦和南高等学校 / 浦和麗明高等学校 / 浦和実業学園高等学校

講師陣の特徴

集団塾ですが、一人一人丁寧にみてくださり、その子に足りない部分は個別にフォローしてくれました。 また、話しやすい先生が多く子供もよく先生の話をしていました。 定期的に三者面談があり、その時に志望校等の相談が出来ました。

カリキュラムについて

基本、学校の授業の予習になるように先取り学習です。 色々な中学校の生徒がいないので、自分の子の中学の進み具合に沿って授業をして下さる所も良い点です。 ただ、定期テスト前は授業とは別に対策をして下さり助かりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きい通りに面していて明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はOZ学習塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月18日

OZ学習塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テスト対策がとても良くて実際受講してとても点数が上がった。先生の専門教科があるが、基本的にどの教科でも質問に応じてくれてやりやすい環境だった。授業の時も疲れたら休憩を与えてくれてり、生徒のことを第1に考えて進めてくれていたと思う。

この塾に決めた理由

友達が通っていて、招待制度を利用して安く入塾できたから。1回、体験で行った時にとても雰囲気が良かったから。

志望していた学校

叡明高等学校

講師陣の特徴

ベテランで教えるのがとてもうまかった。質問もしやすくて、自習中も分からないところがあるとすぐ相談に乗ってくれたり、ポイントを抑えたプリントなどをくれた。先生はとても優しくて勉強以外の話もできて楽しかった。

カリキュラムについて

普通のレベルで学校の授業より少し進んで行われていた。分からないところを直ぐに質問できたり、できてるところは応用問題をやったり、学校に対するテスト対策もやってくれた。授業をしながら、休憩を挟み、その時は一緒にゲームしたりなど優しかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通える距離だったので行きやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月22日

OZ学習塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅の近所と言うと、全教科行ってくれること、それに対する費用対効果は良い方だと思う。また部活をやっていても、支障がない。塾の時間設定となっている。テスト前だと強制的に実習室に来る時間を設けてくれており、必然的に勉強時間が増える。

この塾に決めた理由

家の近所であり、テスト前に追加料金なしで自習室の開校がある。 子供だけで通えて安全。 兄弟割引がある

志望していた学校

さいたま市立浦和南高等学校 / 埼玉県立浦和西高等学校

講師陣の特徴

先生が中学の授業に沿って教えてくれる。 文系と理系の先生がいる。 学生の先生ではなく、専任の教師であり、経験豊富だからお任せすることができる。 受験のことも教えてくれる。 また進路についても相談に乗ってくれる。定期的に面談がある。

カリキュラムについて

全科目網羅してくれている。学校の授業が理解しやすいような流れになっているようだ。 週2回文系が2時間半理系が2時間半。それに加え、希望性で特別講座がある。子供たちに無理のないカリキュラムとなっている

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通りに面しているが子供だけでも通えそう

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

OZ学習塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大手の塾ではありませんが、アットホームな感じで一人一人丁寧にみて下さりました。 勉強に熱心な親御さんには物足りないかもしれませんが、我が子には合っていました。 何よりも家から近いので、送迎の負担もありませんでした。

この塾に決めた理由

家から近く通いやすいため。 また同じ中学校の生徒も多く子供が通いたがったため。 また5教科みてくれるのですが、とてもリーズナブルな値段でした。

志望していた学校

さいたま市立浦和南高等学校 / 浦和麗明高等学校 / 浦和実業学園高等学校

講師陣の特徴

集団塾ですが、一人一人丁寧にみてくださり、その子に足りない部分は個別にフォローしてくれました。 また、話しやすい先生が多く子供もよく先生の話をしていました。 定期的に三者面談があり、その時に志望校等の相談が出来ました。

カリキュラムについて

基本、学校の授業の予習になるように先取り学習です。 色々な中学校の生徒がいないので、自分の子の中学の進み具合に沿って授業をして下さる所も良い点です。 ただ、定期テスト前は授業とは別に対策をして下さり助かりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きい通りに面していて明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

OZ学習塾 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

友達に誘われて、塾入ったけど、勉強が少しずつできるようになってきて、塾楽しいし、テスト対策とかの時は、ちゃんとワークやったからせんせいが見てくれたりして、良かった。先生が優しかった。宿題も多すぎず、良かった。先生はやる時はやるって感じで、ケジメがしっかりしててめちゃ良かったです。途中で何回か先生が入れ替わったりしたけど、全員の先生がいい人で、優しくて面白くて、教え方が上手くて、楽しい塾だった。

志望していた学校

豊島区立西池袋中学校 / 埼玉大学教育学部附属中学校 / 行田市立埼玉中学校 / 埼玉平成中学校 / 城北埼玉中学校 / 千葉大学教育学部附属中学校 / 東京農業大学第二高等学校中等部 / 東京学芸大学附属世田谷中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

OZ学習塾 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いわるゆ進学塾ではなく、学校のペースに合わせた学習塾なので、私立受験を目指している子や偏差値の高い学校を目指している子には向かないと思う。マイペースな子がちょうどいい。先生も皆、親身になってくれるので、全体的にはよい塾だと思います。

志望していた学校

川口市立高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください