勉強に対してのやる気を引き出してほしい
生徒自身が自分から調べ、考える力を育てることができるよう、自律学習支援を徹底しているため、生徒自身が勉強に対して前向きに取り組むことができるようになります。また、できたところをしっかりと褒めながら指導を行っているため、小さなことであっても生徒自身の成功体験につながり、やる気を引き出していきます。
対象学年
授業形式
生徒自身が自分から調べ、考える力を育てることができるよう、自律学習支援を徹底しているため、生徒自身が勉強に対して前向きに取り組むことができるようになります。また、できたところをしっかりと褒めながら指導を行っているため、小さなことであっても生徒自身の成功体験につながり、やる気を引き出していきます。
個別で指導を行っているため、開校している時間であれば、曜日・時間を選択することが可能です。そのため、習い事や部活などとの両立も行いやすく、生徒のスケジュールに合わせて通塾できます。また都合で来られない日があっても、個別指導なので内容が先に進んでしまう心配もなく、あらかじめ連絡を入れておけば振替授業が可能なので安心です。
学校で出た宿題等についても徹底してサポートを行っています。宿題がわからない場合には、わかるまでサポートを行います。また、ノート指導も徹底して行うため、ノートの取り方が上手になったとの声もあります。ノート提出を含む学校への提出物は、大いに成績に関わってくるため、しっかりサポートしていきます。
相鉄本線上星川駅から徒歩2分
回答者数: 1人
回答日: 2023年10月14日
30〜40代男性の講師(教育関連の経歴をそこそこに持つ)が多かった様子。基本的に物静かに一歩引いたところで見守っており、本人の必要に応じて適宜指導の深度を変え対応する感じ。良いと思った部分:常に生徒に寄り添う姿勢。早急に具体的な回答を求める生徒には系統立てて、分からない部分が分からない生徒には積極的な声掛けで問題を可視化しようと努めていたように思う
あり
科目に対する具体的な指導、苦手な教科や箇所について、何故なのかという問いかけ、克服するための方法を指南するなど
1〜2時間
寺子屋のような形式で、事前に講師/生徒間で決めた大まかな方向性(何の教科のどの部分が不得意なので対策していきたい、この教科が好きなので、もっと深めていきたい等)をもとに、基本的に生徒のペースで進めて行く。このため急かされたりすることもなく、他の生徒もいるが、それぞれが静かに淡々と学習している感じ
特別に用意されたものや、指定されたものはない
キャンペーンで知ったことがきっかけ。多数の生徒が横並びで競争するようなスタイルではなく、個人の特性を理解し伸ばすという考え方に共感したから この口コミを全部見る
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
相鉄本線和田町駅から徒歩3分
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
相鉄本線和田町駅から徒歩3分