ナビ個別指導学院 藤岡校 の口コミ・評判一覧
ナビ個別指導学院 藤岡校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
77%
3
22%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
66%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年9月25日
ナビ個別指導学院 藤岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
良し悪しはどこへ行ってもあると思うが、基本的に先生が良心的なので、お金的にも安心して任せられると思う、 人からの紹介でこの塾を選んだが、 実際に紹介して友だちを2人誘った。 おすすめできる塾だと思う。
この塾に決めた理由
家から近い 友だちからの紹介 口コミが良い 面倒見が良い 子どもが楽しそう 結果も出ているので安心している
志望していた学校
群馬県立高崎商業高等学校 / 高崎商科大学附属高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校
講師陣の特徴
元教師、元塾の卒業生(現在大学生)など、ベテランから若い子まで幅広く、 子どもにとっては先生と、そして友だち感覚のように近しい気持ちになれて良いみたいです。合う合わないは多少あるが、そこは社会に出ても付きまとうことなので、そういう面でも人間的に勉強になれば良いと思う。
カリキュラムについて
復習を主にやってくれている。 学校の授業にそった学習カリキュラムになっている。先取りではなく、復習なので、そこも安心して任せています。時間が足りないので、それで良いと思う。復習をわかっていないのに、先取りをしても意味がないと思うので。うちの子には合っているかな、と思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から自転車で行けるくらいの距離だが、帰り遅くなると心配なので、行きも帰りも送迎している。 大きな通りから少し入るので、 行きやすい。
回答日:2024年2月8日
ナビ個別指導学院 藤岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾長の面倒見の良い人柄にだいぶ助けられていた。塾の講師は当たり外れがあったようにも思うが、塾長に愚痴ったりできたので、なんとか親の方もメンタルが保てた。子どもにとって和気あいあいと学校以外の世界を持つことは大事だと思った。
この塾に決めた理由
ママ友からの勧めと、実際にお友だちが通っていたので。同じ生活リズムの子なら、無理なく通えると思ったから。信頼関係から、ここなら安心だと思えたから。
志望していた学校
群馬県立吉井高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校 / 群馬県立高崎商業高等学校
講師陣の特徴
大学生の講師がいて、若い子目線で良いところもあれば、バイト感覚で真面目さ、本気度に欠ける点もあった。塾長は熱心だけど、それが全員の講師に伝わっていないように感じることもあった。ベテラン先生との差があった。ベテラン先生は、経験をもとにいろいろな要素を盛り込んでくれていたのでよかった。
カリキュラムについて
基本的に予習ではなく、復習に重きを置いていて、苦手なところは、テスト前に補習もしてくれた。レベルの差があるので、クラスを分けてくれたり工夫して分散させて受けさせてくれた。和気あいあいとした雰囲気の中、やる時はやる、切り替えを意識して子供たちをたまには注意してくれたりした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
安全対策は特になし。たまに混んでいる時に先生が誘導に出てきてくれるくらい。駐車場が広いので、立地的には悪くない。混んでる道でもないので、時間がよめるのも良かった。車じゃなければ少し暗い道。
通塾中
回答日:2023年10月7日
ナビ個別指導学院 藤岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家からの通いやすさ。同じ中学の子たちもいるので、学校以外の関わりもできるし、世界が広がるようでとても良かった。塾はあくまでも学校の授業のサポート的な位置付けにあるので、無理なくやりたい人にはちょうど良いかと思う。上を目指したい人ならまた別の塾をおすすめする。
この塾に決めた理由
家から近いのと、先に通っている友だちが行っていて良いと、紹介されたから。ママ友の信頼もあって、決めた。
志望していた学校
群馬県立高崎女子高等学校 / 群馬県立高崎商業高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校
講師陣の特徴
大学生もいるし、ベテランの元教員もいたりして、幅が広い。教え方もまちまちで、わかりやすい人もいれば、大学生レベルもいる。良いか悪いかは人間なので、合う、合わないがあるけど、若い人なりに距離感が近く親近感も持てるようです。勉強のレベルとしては、普通に復習に重きを置いているような感じで、無理なく続けられるのでちょうど良い感じです。
カリキュラムについて
アイワークというテキストをもとに塾をすすめている、テスト前は補修期間を設けてくれたり、臨機応変に対応していただいてます。レベルは高くなく、あくまでも学校の授業にそったやりかたをしてくれています、無理なくやれるので、ありがたいです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車でも行ける距離だが、車での送迎をした。
回答日:2023年9月9日
ナビ個別指導学院 藤岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
無理なくすすめてくれるのは、うちの子には良かった。けど、もっとストイックな人だったら物足りなさを感じたら、とかはあったと思う、自分でできる子なら 復習型はわざわざ行かなくても大丈夫かも。自分でやれないからそのくせをつけるには必要だったが。
この塾に決めた理由
個別に自分の時間に合わせて無理なく通えると思ったから。家から近いから。学校の勉強だけでは不安だったので。
志望していた学校
群馬県立吉井高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校 / 群馬県立高崎商業高等学校
講師陣の特徴
現役で教師をされてるベテラン教師から、これから先生になりたい!という志しを持った大学生のバイトの子まで幅広く沢山の先生がいてくれた。それが良くも悪くもあった、ベテランのわかりやすい教えもあれば、大学生の同じ目線というか、わかりやすい言葉などで親しみやすさもあった。
カリキュラムについて
ある程度授業が進んでくると、できる子、できない子、でなんとなくレベル分けがあり、その子のレベルに合わせて教えてくれたらした。やる気をそわずモチベーションに合わせてやってくれていたと思う、行きたくない、とかはなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車でも通える距離、車での送迎も家からしやすい、など無理なくできる環境
通塾中
回答日:2023年4月11日
ナビ個別指導学院 藤岡校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
その子の性格にあっているか、その時の仲間の雰囲気など、そこへ入っていけるか、合わない場合はどのように対応してくれるのか、など問題が起きてみないと、わからない事もあるが、嫌なら別の塾、という選択肢もあるが、自分の子どもが楽しく通えていることが1番だと思う。
この塾に決めた理由
ママ友からの紹介
志望していた学校
群馬県立高崎女子高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校 / 群馬県立藤岡中央高等学校
講師陣の特徴
教科によって担当する先生が違うので、逆にいろんな面に触れられて良かった ベテランの現役の学校の先生も来るので、タイムリーな情報が得られるのでありがたい、話しやすい、わかりやすい また、質問もしやすい
カリキュラムについて
予習ではなく、復習に重きを置いているので、学校で学んだ内容をもう一度繰り返して学べるので安心。テスト前は無料で教室をかいほうしてくれるので、勉強をしやすい環境を与えてもらっています。リーズナブルな料金も利用しやすい
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近い
回答日:2025年2月8日
ナビ個別指導学院 藤岡校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
2対1なのでやりやすいが教室が狭く、駐車場も小さい。塾の費用が結構高く、講習だけでも、万円は行くので、親が大変。 休みが結構多いので、自習が余りできず、困る。日曜日と月曜日は、休みで困る。良い先生はいるが、あまり内容が分からない先生もいるので、それは嫌だも思った。自習する場所も小さいので、大変だと思った。隔てているのが薄い板なので、動いてしまうことがある。
志望していた学校
群馬県立藤岡中央高等学校 / 高崎商科大学附属高等学校
回答日:2024年11月16日
ナビ個別指導学院 藤岡校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
良心的で、時間をサービスしてくれることもある、なにより先生と話しやすい。褒めてくれる。子どもが集中して取り組んでくれるので、助かっています、先取りではなく、復習に重きを置いてくれているので、しっかり理解して次へ進むことができています。
志望していた学校
東京農業大学第二高等学校
回答日:2024年10月25日
ナビ個別指導学院 藤岡校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別指導なので理解するまで繰り返し教えてくれるので徐々に結果が出てきていると思う。なかなか難しい問題でもじっくり解いて理解を深められているようであるので続けて効果を見ていきたいと思うので続けて通わせていく。
志望していた学校
群馬県立高崎商業高等学校 / 群馬県立高崎高等学校
回答日:2024年10月5日
ナビ個別指導学院 藤岡校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個人に合わせた指導をしてくれる。苦手をゆっくり克服できている。値段でいったらまぁまぁだと思う。近くにあるのも利点だった。価格は妥当だと思う。個人に合わせた指導をしてくれる。苦手をゆっくり克服できている。値段でいったらまぁまぁだと思う。近くにあるのも利点だった。価格は妥当だと思う。
志望していた学校
群馬県立藤岡中央高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月10日
ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導と言う点が自分にあっていて長期的に通うことができた。授業料は集団塾よりも高いかもしれないが、確実に偏差値が上がった。受験勉強前から勉強が習慣化していったので受験勉強をスムーズに進められた。全体的に親身になってくれるシステムでいいと思った。
この塾に決めた理由
個別指導で体験授業が分かりやすかったから。知り合いの勧めで行き始めた。通いやすい距離で長期的に続けることが出来た。
志望していた学校
新潟県立巻高等学校
講師陣の特徴
国公立大学生が多く、年齢も近くて話しやすかった。勉強の話だけでなく、ラフな話もできる雰囲気でよかった。予定を理解してくれてそれに応じて宿題の量を調節してくれる場合もあった。教え方も優しく丁寧でよかった。
カリキュラムについて
1人1人のレベルに合わせた内容でカリキュラムが組まれていた。模試などで分からない問題について質問をする時間もとってくれて分からない問題の質問がしやすかった。傾向を見て授業内容を考えてくれていた。進度もちょうどよかった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
コンビニ近くで立地がよい。