1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市西区
  4. 小田井駅
  5. ナビ個別指導学院 上小田井校
  6. 38件の口コミからナビ個別指導学院 上小田井校の評判を見る

ナビ個別指導学院 上小田井校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ナビ個別指導学院 上小田井校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 14%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 85%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

85%

週3日

14%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 38 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月23日

ナビ個別指導学院 上小田井校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上小田井校
  • 通塾期間: 2016年3月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

若い先生が多い!プライベートでも塾の中でもコミュニケーション取れるので人気です またテストを頑張るとご褒美をくれます なのでできればこの塾をずっと開いていて欲しいと思います 先生たちは若くて優しいほんとにそんけいしています

この塾に決めた理由

姉が通っていて学校も近かったためここにしました またほかの友達や先輩などもいてコミュニケーションが多いのでここにしました

志望していた学校

名古屋市立名古屋商業高等学校

講師陣の特徴

大学のアルバイトがほとんどでした でもみんな優秀で若い人たちなのでコミュニケーション取りやすく、聞きやすい環境でした またプライベートでも親交があり、授業だけでは無いコミュニケーションも取れるので人気のじゅくでしたあ

カリキュラムについて

まずは授業の予習をして、テスト前に復習する流れです 学校では授業についていける程度には教えていただけるのでわかりやすいです またテストが返却された際にも分からなかったとこの復習があるのでその点でも次に備えることが出来てさらにいい点数が撮ることができまふ

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月19日

ナビ個別指導学院 上小田井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上小田井校
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

とても良かったです。 通いやすいと言うのが一番でしたが、子どもが行きたいと言ってくれた習い事は初めてでしたのでいい経験になりました。 通うときに3ヶ月くらいでと言ってましたので退塾もスムーズでした。 今度、娘が通いたいといえばまたお願いしたいと思っています。

この塾に決めた理由

リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。 いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。

志望していた学校

名古屋市立平田小学校 / 愛知県立西春高等学校 / 名古屋市立山田高等学校

講師陣の特徴

若い女性の方が校長先生です。 イベントの時もおられました。 娘はその方に大変なついていたのを覚えています。 子どもの扱いや褒め方が上手です。 契約の時は若い男性の先生でした。 その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。

カリキュラムについて

専用のテキストを毎回使用します。 熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。 娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。  毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。 簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

幹線道路から少し外れたところにあり、通いやすいです。 近くには山田支所があり、スーパーも近いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月16日

ナビ個別指導学院 上小田井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上小田井校
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

一言で言えばとてもいい塾です。 何回も書いてますが、先生が優しい。 令和のこの時代、厳しい先生よりも優しい先生のほうが子供たちにはいいのかなと思います。 優しいと言っても甘やかすわけではないのでメリハリがあり、そういうところもこの塾がいいなと思えるポイントです。 4か月間でしたが娘にとっても私たち夫婦にとっても有意義な時間でした。 入塾前に続かないこと、3ヶ月ほどでやめてしまう可能性が高いことを前もってお話していたので辞めることも言いやすかったです。 ただ、塾がいやで辞めることになるだろうと思っていたのですが、お友達がいないことに寂しくなって辞めるとは思いませんでした。 通う時期が少し早かったなと思っています。

この塾に決めた理由

ショッピングモールでイベントをしていて、家族で話を聞いているときに、講師の先生が娘と遊んでくださっていました。そのときに楽しかったようで通いたいといいました。

志望していた学校

名古屋市立平田中学校 / 愛知県立西春高等学校 / 愛知県立新川高等学校

講師陣の特徴

校長先生は女性の方で笑顔が素敵で優しいです。 そんな校長先生を筆頭にみなさん優しい先生ばかりです。 算数の先生は男性で、娘は人見知りするかと思いましたが優しく丁寧に教えてくださるのですぐに慣れました。

カリキュラムについて

特徴やレベルについては正直よくわかりません。 学年の途中から通い始めたこともあり、始めはついていけるのかと思いましたが、先生の説明がわかりやすかったようで難なくついていくことができました。 塾ですので学校よりも先に進みますが丁寧な説明のお陰で楽しく通えてました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大きな道路から少しはいったところにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月20日

ナビ個別指導学院 上小田井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上小田井校
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

今まで数個の体験に行きましたが子供は通いたいと言わず、これまで習い事の経験はありませんでした。 昨年、リーフウォークのイベントで先生にお会いして子供が先生を気に入り体験したいといいました。 また今回も体験で終わるだろうと思っていたら、娘から通いたいと言われ驚きました。 まずは3ヶ月通おうと伝えて教室にもその旨お伝えしたところ快く引き受けてくださいました。 楽しく通っていましたが、教室には3年生が娘しかいなくて寂しくなったようで結局は辞めることになりましたか、初めての習い事に通うことができたのは親としても嬉しく思います。 厳しくされると萎縮してしまう娘が毎回楽しかった〜と言っていたのが嬉しかったです。

この塾に決めた理由

リーフウォークのイベントで初めてお会いして娘が先生のことを好きになったから。体験に行ったあとも通いたいと強く言ったため。

志望していた学校

名古屋市立平田小学校 / 名古屋市立山田高等学校 / 奈良文化高等学校

講師陣の特徴

先生の経歴は詳しくわかりませんが、校長先生は女性の方でお若いです。 年齢層はお若い先生が多いのかな?という印象でした。 みなさん、とても優しくて保護者に対しても相談事があればすぐに話を聞いてくださいました。 ケアレスミスに悩んでいることを打ち明けると、まずは保護者の気持ちに寄り添った後に子どもの気持ちに寄り添って保護者に話してくださいます。

カリキュラムについて

授業は40分です。毎回小さなテストがありますが少しの予習で100点取れるくらいです。 塾で購入するテキストで授業は進められていきます。 途中で入塾した子供は学校で習っていない単元でしたので戸惑うかと思いましたが上手にフォローして下さいました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

山田支所の近くで、交通量の多い幹線道路からは少し離れているので通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月16日

ナビ個別指導学院 上小田井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上小田井校
  • 通塾期間: 2023年8月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

なんと言っても先生方がいいです。 指導内容に関しては他の塾を経験したことはありませんし、長期間通ったわけでもないのでなんとも言えません。 ただ、先生が優しくて娘が楽しく通っていたのがなによりの証拠だと思っています。 塾で習ったところを後日学校で習いましたがよく理解できているようで学校から帰宅すると「塾で習ったとこ習った〜」と喜んで教えてくれました。 本人がまた通いたいと言ったらお願いしたいと思っています。

この塾に決めた理由

自宅から車で10分もかからず行くことができることと、通り慣れてる道だったので運転がしやすいこと。 先生方が優しく丁寧で娘が喜んで通うことができそうだったため。

志望していた学校

名古屋市立平田小学校 / 名古屋市立平田中学校 / 名城大学附属高等学校

講師陣の特徴

校長先生は若い女性の方で、笑顔が多く、子どもの話に耳を傾けてくださいます。 保護者が勉強に関して送迎の時に相談することがあっても嫌な顔せず、親身になって話を聞いてアドバイスをしてくださいます。 他の先生も優しい方ばかりで娘は楽しく通っておりました。

カリキュラムについて

学校の勉強よりはもちろん先に進んでいますので、はじめは戸惑いましたが先生が丁寧に教えてくださったようです。 一回、40分ほどの授業なので集中力が切れることなく勉強できていたと思います。 国語と英語は一限を二回に分けて授業が行われていました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くに支所がある。 娘が勉強している間に買い物ができるスーパーが近くにある。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

ナビ個別指導学院 上小田井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上小田井校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生方が優しいのが一番です。 一人ひとりに丁寧に向き合ってくださっていると思います。 自習スペースはいつでも無料で使用できるようです。 中学生にはいいんじゃないかなと思いました。 閉塞感がないので入りやすいです。 今回、残念ながら退塾を申し出たところ無理に引き止められることもなかったのがとても良かったです。 もう少し大きくなればまたお世話になりたいと思います。 退塾理由→母子分離不安と生徒が一人しかいなく寂しいといったため。

この塾に決めた理由

たまたまイベントでアンケートに答えたのがきっかけでした。 娘が楽しそうにスタッフの方とおしゃべりしていて、娘の希望もあり、体験に行ってみることにしました。 家から近く、運転しやすい場所だったのも良かったです。

志望していた学校

名古屋市立平田中学校 / 名城大学附属高等学校 / 名城大学

講師陣の特徴

校長先生は女性でお若く、いつも笑顔で生徒と保護者を出迎えてくださいます。 英語と国語を教えておられるようで、英語の発音もとてもきれいだと娘が言ってました。 算数の先生は男性で、優しく教えてくださるそうです。 厳しいところは一切なく、いい先生方だとおもいます。

カリキュラムについて

無理のない範囲で組まれていると思います。 娘に聞くと初めて習う内容でも「簡単だった〜」と言ってるので、教え方がとてもお上手なんだと思います。 小テストが毎回ありますが範囲がとても狭くて無理なく100点が取れるのも、自身がつきやすいのでいいことだとおもいます。 はなまるをもらうことで娘も自信につながっています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くに支所があり、大きな道路からは少し離れているので教室内も静かです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月14日

ナビ個別指導学院 上小田井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上小田井校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

今まで、公文や英語の体験をしたことがありました。 ですが、体験では楽しそうに学んでいる娘もいざ通おうか、契約しようかというところにきたらいつも嫌だと断ってました。 我が家の考えとしては娘に行ってもらうのではなくて娘からいかせてほしいとお願いされて通わせると決めていたので今まで何も習い事はしていませんでした。 今回は縁があり、体験させていただいたときに娘が「楽しかったから行きたい。」と初めて言いました。 とりあえず3ヶ月通っていいよと伝え、朝の勉強がおろそかになったり生活態度が悪ければ通わせられないことを約束して入塾。 娘なりに頑張ってます。 気持ちを聞きましたがやめたくないと言っています。

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、ショッピングモールでイベントをしており、ビンゴやくじに釣られて話を聞くことになったのがきっかけです。

志望していた学校

名古屋市立平田中学校 / 奈良文化高等学校 / 名城大学附属高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生が多いと思います。 校長先生はお若いですがしっかりされており、相談にも嫌な顔せずよく聞いてくださいます。 私自身はお話したことありませんが、算数の先生は優しくて教えてもらうときもわかりやすいと言ってました。 わからないところは良き丁寧に教えてくれると喜んでいました。 少しでも厳しい先生だと萎縮してしまう娘ですが、毎回楽しく通っています。

カリキュラムについて

カリキュラムはドリルみたいなものがあり、そのとおりに進んでいくようです。途中で入塾してもわからないことは教えてもらえます。 最初は習ってないところから勉強が進んでいくので戸惑いましたが、先生が優しく教えてくださるので娘はすぐに馴染んでいます。 漢字に関しては満点が取れなくても地道にやっていくしかないなぁと考えています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾の周りには支所や中学校があります。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月17日

ナビ個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なので1人で集中して学習に取り組みたい人には、お勧めです。学校の授業形態と違うので最初は、違和感があるかもしれませんが指導してくれる講師と相性が合えば、質問しやすく授業も分かってくるから勉強がはかどり成績向上に繋がってくると思います。 少なからず成績は、上がってから入塾して良かったです。

この塾に決めた理由

友人の紹介で個別指導だし時間や曜日を選択でき、授業内容や進度具合、理解度等を授業後に保護者に伝えてくれるから。

志望していた学校

愛媛県立伊予高等学校 / 愛媛県立松山工業高等学校 / 愛媛県立松山北高等学校 / 松山聖陵高等学校

講師陣の特徴

指導方法が良く分かりやすい授業でした。 個別なので、質問しやすく納得できるまで教えてくれるのでやりがいがありました。 学歴より指導方法や人格を重視してると感じる学習塾でした。男女の講師により教え方に違いや違和感を感じる事もなく集中できたと思います。休憩時間もあり集中力が途切れる事もなく授業に取り組めました。

カリキュラムについて

個別なので、カリキュラムは、個々に対応してるから良かったです。学校の授業より先取りなので難しい問題や理解できにくい箇所もありますが、指導者のお陰で余裕もって学校の授業に取り組めました。学校の進度に合わせているので次は、ここを学習するとゆう事がすぐわかり良かったです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

中学校から近いから通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月16日

ナビ個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

指導方法や内容は良く、スタイルも個別に近いので質問もしやすくて良かったです。カリキュラムもわかりやすくとても良かったです。ただ、他の塾もそうかもしれまさんが、難しいラインでも受験を勧めますので、そこで失敗しないように冷静な判断が必要です。

この塾に決めた理由

家から近く、集団ではなく個別に近い形を探していたので決めました。また、塾長も親身になって相談にのってくれました。

志望していた学校

千葉県立柏の葉高等学校 / 西武台千葉高等学校

講師陣の特徴

大学生が多い印象であった。どの先生も教え方は良く、質問にもきちんと答えてくれていました。ただ、それが成績に直結はしなかったのが残念です。塾長も良い人で色々とアドバイスをしてくれました。講師の方は、OBが多い印象を受けました。

カリキュラムについて

生徒にあったカリキュラムを提供していると思います。また、カリキュラムをもとに個別に近い形で授業は進んでいました。個人的には、このカリキュラムのやり方で良かったと思います。わかりやすかったです。私の子は、成績に結びつかなかったのが残念でしたが良いカリキュラムだと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

特になし。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月16日

ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾で習ったのは数学1教科だけでしたが、数学の点数は上がり、頑張りを褒めていただいたおかげで全体時に成績が伸びました。塾に通った成果が出たと思います。 個別指導のため集団指導より費用は高かったですが、子どもには合っているようだったので通わせて良かったです。

この塾に決めた理由

講師が気さくで話しやすく、ホワイトボードを使った説明が分かりやすかったから。 別の塾にも体験に行ったが、こちらの方が自分に合っていたから。

志望していた学校

福岡県立糸島高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師に教えてもらっている。説明が分かりやすい。質問しやすい。希望して3年間同じ先生に教えてもらっている。三者面談や手続き関係は教室責任者である教室長に対応してもらっている。どちらも話しやすい。

カリキュラムについて

本当は予習がいいが、学校の授業がこの頃進むのが速く、今は復習になっている。レベルは普通だと思う。カリキュラム等の授業内容は塾に任せている。連絡帳でその日習ったところやアドバイス等講師から保護者に知らせてくれる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から遠いので、車で送迎してもらった。他の店と駐車場が共用なので混むが、塾の目の前にあり、無料で使えるのでよかった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください