ナビ個別指導学院 海津校 の口コミ・評判一覧
ナビ個別指導学院 海津校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
28%
4
42%
3
14%
2
14%
1
0%
通塾頻度
週1日
57%
週2日
42%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 24 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年2月9日
ナビ個別指導学院 海津校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
通っている時間帯が早い時間なので。親としては送迎が楽です。 子どもも勉強好きじゃないので、1番苦手な教科一つだけ塾でお世話になってますが、それで充分そうなのであとは、自分のレベルの高校を選んでいるので、我が家的にはこの塾で良かったなと思ってます。
この塾に決めた理由
体験入塾の案内が家に来たのがきっかけ、子供が体験してみたいと言うので一度体験してみて、通いたいとなったから。
志望していた学校
岐阜県立大垣商業高等学校 / 岐阜聖徳学園高等学校
講師陣の特徴
若いバイトが多く正直大丈夫かなと思うが、子どもと年齢も近いので子ども本人は楽しいようです。 通うのが楽しいことも大事だとおもうので、うちの子にとってはメリットになってます。 子供は分かりやすいと言っています。 皆白い白衣を着ています。
カリキュラムについて
分からない、一応流れはある様ですが、私は把握していないので答えられません。子どもに聞けばいいのですがお年頃の男の子なのであまり話してくれないので、勉強や塾のことはとくに話したがらないのでわかりません。 サボらず通っているだけで良しとしています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送迎必須
回答日:2024年8月4日
ナビ個別指導学院 海津校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
結果的に志望校に合格できたし、成績も上がっていったので大満足です。費用は高かったけどそれなりなのだと思います。講師の方の指導も適切で続けやすかったのだと思います。勉強に集中出来る環境でよかったです。同じ学校の子同士で自習する事もできました。
この塾に決めた理由
近いくて個別という事もあって生徒1人1人に常に寄り添って勉強をみてくれる。熱心に子供にあったカリキュラムで進んでくれる。
志望していた学校
岐阜県立海津明誠高等学校 / 岐阜県立大垣南高等学校 / 岐阜県立大垣西高等学校 / 岐阜県立大垣養老高等学校 / 岐阜県立大垣桜高等学校
講師陣の特徴
とても親切でわかりやすく丁寧に1人1人にその子にあった説明してくれるので生徒もわかりやすかったとおもう。わからない時も納得出来るまで教えてくれる。勉強以外でも学校の話や世間話などで和ませてくれる。志望校の情報なども詳しく教えてくれる。
カリキュラムについて
志望校にあったレベルでカリキュラムを組んでくれる。やる気が出るように生徒に楽しく出来るように面白く説明してくれたりしてる。面談で親にカリキュラムの説明もしてくれる。スピードも早すぎる事も遅すぎることもなく適切な対応だったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
特になし
通塾中
回答日:2023年12月11日
ナビ個別指導学院 海津校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
1教科のみでの料金が割高だと思う、まだ始めたばかりなので結果が出てないですが、まだまだ勧誘みたいなのが続くのは、生徒より金儲けに力を持って入れているとしか思えないから。保証も英語はないのが納得できない。
この塾に決めた理由
体験入塾の勧誘が自宅に来て、子どもが体験したいとなったので、体験して雰囲気がよかったから。あと授業の時間が他の集団塾より早い時間なので。
志望していた学校
岐阜県立大垣工業高等学校 / 岐阜県立大垣養老高等学校 / 岐阜県立海津明誠高等学校 / 岐阜県立大垣商業高等学校 / 岐阜聖徳学園高等学校
講師陣の特徴
実際に生徒に教えているのを見ていないので、どうなのか分からない。子どもが体験させてもやっている時に保護者は塾の説明をされていた。 ので、私はまったく見ていないので答えられない。分からない分からない分からない
カリキュラムについて
テキストがあるようですが、学校の授業との進み方とあっているかは不明。 あまり子どもが話してくれないので何も分からない。専属で担当の先生が付くので、その先生次第ではあると思う。学生さんみたいで、生徒とは歳が近いので勉強以外の話もしてくれるみたい
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
基本的には親の送迎が必須
回答日:2023年9月27日
ナビ個別指導学院 海津校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
成績は上がりも下がりもしませんでしたが、先生方がとても親切なので精神的に支えになっていただきました。時には心の支えになってくれたり、将来何になりたいかのために何を努力すればいいか など たくさんのアドバイスをいただけましたアドバイスを頂きました。
この塾に決めた理由
個別にしっかり見てもらえるから先生の目が行き届いて安心だと思いました。明るい先生ばかりで親身に載ってもらえるので 話しやすいです。勉強以外にも楽しかったことや悩み事など気軽に聞いてもらいます。
志望していた学校
岐阜県立大垣北高等学校 / 岐阜県立大垣東高等学校 / 岐阜県立岐阜高等学校
講師陣の特徴
1人のコースで2人の生徒を見るスタイルです。分からないことがあればすぐに聞いてすぐに答えをもらえます。親身になって色々聞いてもらえるので 勉強以外の悩み事も相談していたようです。精神的に とても助かったみたいです。
カリキュラムについて
小学生のコースは 1コマの中で2つくらい 選べたと思いますが、中学生になってからは選択教科のみのカリキュラムです。教科を増やせばそれだけの分の費用がかかります。1コマ2時間弱だったと思います。少し短いかなとは思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かな環境です。公共交通機関ではいけません、車です。
回答日:2025年2月8日
ナビ個別指導学院 海津校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
授業型が好きではないのでマンツーマン型のナビ塾を選んだ。学生が教えてくれるが人によって多少の当たり外れはあるがまあ分かりやすい。塾長も親身になってくれるしいい塾だと思う。自習室もあり教室が空いてる時間、やりたい時に勉強ができるのも良かった。
志望していた学校
岐阜県立海津明誠高等学校
回答日:2024年12月24日
ナビ個別指導学院 海津校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別に指導してもらえるので質問しやすく、より理解が深まる。個人のスピードに合わせて教えてもらえるので取り残される事がない。費用もそこまで高くないので通わせやすい。懇談もあるので塾での子供の様子も聞ける。塾の出入りがスマホに通知されるので安心。
志望していた学校
岐阜県立海津明誠高等学校
回答日:2024年12月10日
ナビ個別指導学院 海津校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
私はこの塾に通ってとても良かったと思うし、もし他の塾に通っていたら志望校に合格できてなかったかもなと思ったからです。自分の進路にあまり関心がなく最初は適当に決めていました。しかし塾の先生にどうすればいいか相談したところとても親身になってアドバイスをしてくださり、自分が目指す目標を改めてしっかり考えることができたからです。
志望していた学校
岐阜県立大垣商業高等学校 / 岐阜県立海津明誠高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
私の通っている学校は塾から遠いので、送り迎えが可能な人しか通えないと思う。全て詳しく教えて貰えると言うよりかは苦手なところをなぜこうなるのかと教えてもらうので、本当に勉強が苦手な人は完全個別で1体1で教えて貰える塾の方がいいと思う。
この塾に決めた理由
自宅の近くにあり、通いやすいと思ったから。個別指導で塾を探している時に友達が紹介してくれたため。塾の雰囲気や、今は変わってしまったが塾長の話しやすさで決めた。
志望していた学校
神奈川県立愛川高等学校
講師陣の特徴
細かいところを教えてくれる先生が多い。ただ、通い始めた時よりだいぶ講師が変わってしまい、少し通いにくくなった。大学生が多いので、入れ替わりが多少あることは承知しているが、他の講師との差を感じる。わかりやすい講師は小学生に教えているため、自分に良い講師が来ることがあまりない。
カリキュラムについて
学習内容は一人一人の生徒にあった内容だと思う。難しすぎず、簡単すぎず。講師も分かりやすく教えてくれるので学びやすい。テストやもしが近づくと、それにあった内容に変更したり、追加してくれたりするのはありがたい。学校よりも先取りできて内容についていける。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通量が多い
回答日:2025年10月10日
ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
かなり色々講習などの追加などしたけれどあまり良い結果が出なかったのであっていなかったのかなと思います かなりお金の話ばかりされたので正直、塾とはこういうものなのだなと思いました あまり近い友人などにはお勧めしないと思います
この塾に決めた理由
家から近く通いやすく、きんじよの塾とあまり金額が差がなかったのでこちらにしました 個別指導なのも決めた理由です
志望していた学校
神奈川県立逗子葉山高等学校 / 三浦学苑高等学校
講師陣の特徴
相性があるのでなんとも言えません 親からするととてもビジネス的な感じが見受けられました お金の話ばかりされて少し嫌気がさしたのを覚えています 年に2回三者面談があり追加授業や講習を勧められてその場で申し込みさせられます
カリキュラムについて
常に受験を意識している感じがしましたが、色々講習の追加や授業の追加をしましたが思うような結果が現れませんでした。授業に沿った学習をしていたようです。細かく分類されていて苦手なところがわかりやすくなっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近く通いやすく大通りで安心でした
回答日:2025年10月7日
ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
2
値段が高い割に成績が伸びたわけじゃない むしろ落ちた気がする 小学生が多かったので、少しやっぱ教室内がうるさくなっていて集中仕様にできない時も多々ありました 隣の人が高専の人だった時は、落ち着いてできる 教室にもよると思いますが、小学生が多いところだと少しやっぱうるさくなってしまうので高校受験の人にはあまりオススメできないかも 小学生ならオススメします
この塾に決めた理由
電車に乗る経験もしたかったので、電車で行けるところで近くにあったから 友達もいなかったので(友達が居ると気が散ったりしそうなので)
志望していた学校
山口県立徳山商工高等学校
講師陣の特徴
日によって講師が変わっていたので、これと言って印象などが少ない 塾長が急に辞めたので少し感じが悪い気がした でも普段はとてもフレンドリーで話しやすかった 他の講師の人たちも優しく教えてくださりフレンドリーに話してくれて気を使ったりしなく落ち着いて授業を受けれました
カリキュラムについて
生徒に応じて難易度を変えてる(?)気がする 個別指導なので分からないとことかあったら分かりやすく教えてくれた 色々な説明などが分かりやすかったのを覚えている 2対1で教えてるところで、もう1人の生徒さんも私に教えてくれるというすごく協力とかができる塾だと思った
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩6分なのでとても通いやすかった