ナビ個別指導学院 御殿場校の口コミ・評判一覧
ナビ個別指導学院 御殿場校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 100%
総合評価
5
0%
4
77%
3
22%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
22%
週3日
66%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 41 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年9月16日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的にはオススメできる塾です。楽しく通いたいというお子様向けなように感じます。家よりも勉強が捗ると話していました。テキストの進めるペースも授業の先取りなので学校で復習する感じが良いです。ただ、料金がもう少し安いと助かります。通う日数に応じて割引がほしいです。料金以外は不満点はありません。
この塾に決めた理由
家から近くでないかと探していた際にネットでこちらの塾を見つけ無料体験をして息子が自分で決めました。先生がフレンドリーなので人見知りな息子も話しやすいと言う事で決めました。
志望していた学校
御殿場市立西中学校 / 御殿場市立原里中学校
講師陣の特徴
褒めるのが上手な先生がいます。苦手な科目も嫌にならずに出来るようです。あとは面白く出来るように笑いを入れたり、お友達感覚で質問しやすい先生など個性のある先生が多いようです。塾長先生は、話しやすい先生でこちらが相談するとすぐに対応してくださいますので安心して通えます。
カリキュラムについて
テキストに沿ってやりますのでどの先生にあたっても大丈夫なようになっているように感じます。基本はテキストに沿ってですが相談するとやり方をかえたりもしてくれて生徒に合わせたカリキュラムだと思います。テキストも簡単な問題が多く、テキパキできるのでわからないところはサポートをして進めていく感じです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
市役所の近くで特に何もなく静かな場所です。
通塾中
回答日:2024年7月11日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的にはオススメできる塾です。楽しく通いたいというお子様向けなように感じます。家よりも勉強が捗ると話していました。テキストの進めるペースも授業の先取りなので学校で復習する感じが良いです。ただ、料金がもう少し安いと助かります。通う日数に応じて割引がほしいです。料金以外は不満点はありません。
この塾に決めた理由
授業体験をして子供がこちらでやりたいと言うので決めました。後は、苦手な教科も嫌がらずにやっていたのが良かったです。
志望していた学校
御殿場市立西中学校 / 御殿場市立原里中学校
講師陣の特徴
褒めるのが上手な先生がいます。苦手な科目も嫌にならずに出来るようです。あとは面白く出来るように笑いを入れたり、お友達感覚で質問しやすい先生など個性のある先生が多いようです。塾長先生は、話しやすい先生でこちらが相談するとすぐに対応してくださいますので安心して通えます。
カリキュラムについて
テキストに沿ってやりますのでどの先生にあたっても大丈夫なようになっているように感じます。基本はテキストに沿ってですが相談するとやり方をかえたりもしてくれて生徒に合わせたカリキュラムだと思います。テキストも簡単な問題が多く、テキパキできるのでわからないところはサポートをして進めていく感じです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近くに市役所、塾の隣は銀行と文房具屋さんです。
通塾中
回答日:2024年7月10日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的にはオススメできる塾です。楽しく通いたいというお子様向けなように感じます。家よりも勉強が捗ると話していました。テキストの進めるペースも授業の先取りなので学校で復習する感じが良いです。ただ、料金がもう少し安いと助かります。通う日数に応じて割引がほしいです。料金以外は不満点はありません。
この塾に決めた理由
体験を行って息子が決めました。話を聞くのが苦手なため、集団塾よりも個別が良く、わからないところも個別のが聞きやすいと思い、体験授業もわかりやすくて決めました。
志望していた学校
御殿場市立西中学校 / 御殿場市立原里中学校
講師陣の特徴
褒めるのが上手な先生がいます。苦手な科目も嫌にならずに出来るようです。あとは面白く出来るように笑いを入れたり、お友達感覚で質問しやすい先生など個性のある先生が多いようです。塾長先生は、話しやすい先生でこちらが相談するとすぐに対応してくださいますので安心して通えます。
カリキュラムについて
テキストに沿ってやりますのでどの先生にあたっても大丈夫なようになっているように感じます。基本はテキストに沿ってですが相談するとやり方をかえたりもしてくれて生徒に合わせたカリキュラムだと思います。テキストも簡単な問題が多く、テキパキできるのでわからないところはサポートをして進めていく感じです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かな場所です。市役所の近くで隣が文房具店です。
通塾中
回答日:2024年5月14日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的には良いと感じています。嫌がらずに行っていますので本人に合っているのだと思います。成績に繋がるかはわかりませんが今のところは満足という感じです。一つだけ、駐車場が入りにくく、生徒数に合わせた数がないので送迎の際、困ります。その点を考えてほしく感じました。授業自体は本人が満足していますので良いと感じています。
この塾に決めた理由
子供が体験をしてここが良いとの事で入塾しました。集中力が入れやすいので集団の塾よりも個別のほうが良いのではと考えており、体験をしてここが良いと最終的には子供との相性で決めました。
志望していた学校
御殿場市立西中学校 / 御殿場市立富士岡中学校 / 御殿場市立原里中学校
講師陣の特徴
4月になり、新しい先生が増えました。どの先生とわかりやすいと話しており、よく褒めてくれる先生がいたり、覚えやすいように冗談を言いながら楽しくしたりと個性のある先生がいます。先生なりに勉強が苦手な息子の事を考えてやってくれているように感じます。塾の後に話を聞くとわかりにくかったと言う先生の話は聞かないので当たりの先生が多く感じます。
カリキュラムについて
テキストにそって勉強を行っています。学校の教科書と内容が同じです。難易度はあまりむずかしく内容です。簡単な応用程度な感じでサクサクやれるようです。授業では、最初に宿題の答え合わせを行いますその後、テキストを進めるスタイルで1時間ずっと漢字を書くこともあるようです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かな場所で銀行の真向かいにあり、文房具店も隣りにあります。
通塾中
回答日:2024年4月5日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
合う合わないがあると思いますが息子にはあっていると思います。本人なりに努力してやろうとしていますので通って良かったと感じます。とりあえず、勉強嫌いにはならないで通えるのはメリットかなと。教えてくださる先生によって評価も変わると思いますが、現在は楽しくやっているようなので通って良かったと感じています。あとは、お月謝がもう少し安いと助かります。週一と週三だと授業の一回分の金額が同じなので少し安くしていただけると嬉しいです。
この塾に決めた理由
個別指導で先生が一人に対して生徒二人だからです。集団塾ですと一人一人に対応していないので問題が分からなくても次に進むので息子には合っていない為、個別指導のこちらの塾に決めました。先生もフレンドリーで話が分かりやすく、オススメです。
志望していた学校
御殿場市立西中学校 / 御殿場市立御殿場中学校 / 御殿場市立富士岡中学校
講師陣の特徴
とてもフレンドリーな先生です。基本的には同じ先生が担当をしてくれます。合わない場合には先生を変えることも可能なのでその場合には言えばOKです。 息子の担当は面白い先生で苦手な英語も楽しくできるように工夫して下さいます。
カリキュラムについて
基本的にはテキストにそって学習を行います。まずは、宿題の丸つけから行います。その後、テキストを進めるというスタイルです。生徒によってやる量が異なると思いますが学校で習う前にやるので予習感覚でやるのがベストです。テキストは学校の教科書と同じ内容を分かりやすくポイントをまとめたかんじです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
御殿場市役所の近く。
通塾中
回答日:2024年3月12日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
講師の方は気さくなので娘は通いやすくこちらの塾で良かったと感じます。分からないところを聞くなど自分の意見を言うのが苦手なので連絡をしておけば必ずサポートしていただけます。その為、生徒に合わせたサポートのある塾と感じます。とりあえず、勉強をすると習慣を身につけるという面では良いと感じます。
この塾に決めた理由
知り合いのお子様が通われており、成績が上がったと聴いて利用しようと思いました。入塾前に四回無料体験が出来るのですがわかりやすいと娘が話しており、決めました。
志望していた学校
御殿場市立御殿場中学校 / 御殿場市立原里中学校 / 御殿場市立富士岡中学校
講師陣の特徴
基本的には同じ講師から教わります。たまに違う講師にもあたるようです。気作な先生で話が分かりやすく学校の先生のような感じとは違い話しやすいと言った感じです。学長先生も気作で何かあれば相談して下さいという感じの先生で話しやすい す。
カリキュラムについて
テキストに沿った学習です。 学校で教わる内容と同じなので学校よりも早めに教わるスタンスなので予習感覚で習います。出来ないから出来るまでやるのではなく習っている学校の授業に合わせて進めます。 レベル的には高くもなく低くもなくです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りには市役所や銀行、コンビニがあり静かな場所です。
通塾中
回答日:2024年2月8日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
成績で言えば、良くなっていると感じますがもう少し、料金を安くして貰えると助かります。週二で30000円は高く、もう少し安くして貰えたらなと。 子供は勉強を嫌がらずに通っているのでそう言った面では良い塾に感じます。
この塾に決めた理由
学校から近くなので、学校が終わった後にそのまま、徒歩で通う事が出来るのでこちらにさせていただきました。
志望していた学校
御殿場市立御殿場中学校 / 御殿場市立南中学校 / 御殿場市立西中学校
講師陣の特徴
明るい先生と伺っております。話が上手でユーモアもある明るい人気のある先生と言う印象だそうです。御殿場校の責任者?のような先生は子供が好きそうな先生で話してみるととても子供に対して気を使って下さる印象を受けました。
カリキュラムについて
学校で習う内容を塾で行っています。教科書と同じ教材を扱っており、重要な場所や抑えておきたいポイントを纏めたように感じました。塾のレベルで言うと子供にも合わせてなので、ハッキリとは分かりませんが勉強が苦手は子にもついていけるレベルです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
静かな場所で近くには文房具屋、銀行、市役所などがあり、コンビニもあります。
通塾中
回答日:2024年2月8日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
生徒によって合う合わないがあると思いますので進めるという事はあまりないですが体験してみるのは良いと感じます。体験しないと分からないこともありますし、集団塾よりも個別が合う子と合わない子もいるかと思います。先生が優しいので楽しくやりたいというこにオススメです。
この塾に決めた理由
家から近くで知人から進められました。とりあえず、お試しで四回、できますので行ってみたら先生の話がわかりやすいとの事で入塾を決めました。
志望していた学校
御殿場市立西中学校 / 御殿場市立原里中学校 / 御殿場市立高根中学校
講師陣の特徴
話しやすい先生のようです。話が面白いようで飽きないと話していました。分かりやすく、砕けた感じの話し方でフレンドリーな先生のようです。先生が合わなければ、他の先生にチェンジ出来るようなので合わない場合は言っても大丈夫と説明会の時に話していました。
カリキュラムについて
学校の授業の予習という感じで行われます。その為、学校で習うよりも先に教科書の内容を把握する事が可能です。授業よりも先に習うと学校の授業についていけますので予習復習のような感じです。塾では最初に宿題の直しを行ってから進めるので分からない問題も取りこぼしなく行ってくれています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
市役所の近くであまり騒がしくもなく良いと感じます。
回答日:2024年8月3日
ナビ個別指導学院 御殿場校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
親切に教えてくれたようだが成績は変わらず。先生自体が悪いとは思わないが結果を出せるように学習スタイルを変えればもっと良くなると思います。場所は駐車場がすぐにいっぱいになるため、駐車場スペースを確保した方がいいです。
志望していた学校
御殿場市立原里中学校 / 御殿場市立南中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月9日
ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供は嫌がらず行っているので合っているんだと思います。 塾の雰囲気や先生方の対応など不信感は一切なく成績を伸ばしたい高校受験のためなどの目的で行っているのではないのでのんびりして良いです。
この塾に決めた理由
たまたま近所を回っての体験のお誘いがあり参加してみた結果、子供が通いたいと言ったので決めました。 他に習い事もして居なかったし得意の算数を伸ばしたい目的があったみたいです。
志望していた学校
砺波市立出町中学校
講師陣の特徴
プロは塾長だけで殆ど大学生のアルバイトばかりです。 でも年齢が近くフレンドリーなおかげで、生徒との距離が近くなり喋りやすさが質問のしやすさに繋がっていて良いと思います。 塾長も話しやすいみたいです。面談でもしっかりとした印象です。
カリキュラムについて
テキストに沿ってやるので授業の延長線、補習的な感じです。 一教科だけなので問題を解いて丸付けをして間違えた所を一緒に解き方などを確認して、、授業の補習ですね。 わからないところは丁寧に答えてくれるみたいですが、あまり発展系ではないようです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道沿いにあり車での送り迎えには便利 夜でも明るいので不安が少ない