ナビ個別指導学院 名取校 の口コミ・評判一覧
ナビ個別指導学院 名取校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 87%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
25%
4
50%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
12%
週2日
87%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 38 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年2月24日
ナビ個別指導学院 名取校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
学校のカリキュラムに合わせて授業をしているので勉強についていけなくなる事はないと思います。子供も内申点やテストの点数や偏差値がやっと上がり始めて、勉強の手応えを感じたのか自宅学習の時間も増えました。子供の成績の悪さに諦めていましたが少し変わり始めました。定刻に塾に行き、大人の講師とやり合う事は社会性が向上していいかもですね。
この塾に決めた理由
子供が1人で自転車で通塾できるように自宅や学校から近く、個別指導塾の中から安い塾をネットで検索しました。体験入塾で子供が授業についていける感じでしたのでこの塾に決めました。
志望していた学校
宮城県名取北高等学校 / 仙台市立仙台工業高等学校 / 宮城県白石工業高等学校 / 仙台城南高等学校
講師陣の特徴
社員講師と大学生アルバイト講師でシフト制なので個別指導塾ではありますがシフトの関係上たまに講師が変わります。生徒個別にカリキュラム台帳がありカリキュラム進度が共有できるとの事です。逆にいろいろな講師と授業を通してやり合うので子供の社会性が向上して良いかもしれません。
カリキュラムについて
学校のカリキュラムに合わせた授業内容です。内申点を取っていく塾です。基礎問題、応用問題、発展問題を予習、復習で習得していく内容になっている様に思います。個別指導塾なのでいつでも質問できるところが良い。わからない所があればすぐ質問する癖がついてくれれば大人になった時にいい方向に向かうかも。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いでアクセスはいいです。駐車場は少ないです。
通塾中
回答日:2024年1月20日
ナビ個別指導学院 名取校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
難関校突破の詰め込み式塾とかではないので勉強に意欲の無い人でもまずは通わせてみるのがおすすめです。すぐには結果は出ませんが継続して学習できる環境を子供に与えてあげるのも一つの手です。そのうちやる気が出てきます。そんな感じの塾です。
この塾に決めた理由
ネットで検索して子供が自転車で通塾でき、個別指導塾で料金の安い中から選んでいました。その中からの決め手は塾の指導方針でした。
志望していた学校
宮城県名取北高等学校 / 宮城県白石工業高等学校 / 仙台市立仙台工業高等学校 / 仙台城南高等学校
講師陣の特徴
社員と大学生アルバイトの講師です。先生達は人当たりも良く明るい感じです。ギツギツした空気は無いので子供も楽しんで塾に行っています。若い先生でやる気のある感じです。厳しいのが苦手な人には向いていると思います。
カリキュラムについて
個別指導塾なので個別の進度でカリキュラムを組んでくれます。テスト前には学校のカリキュラムに合わせてテスト対策をしてくれます。指導講師は変わったりしますが個別の台帳でカリキュラムを講師で共有する事で管理してくれているので安心して任せています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾が大通り沿いにあり歩道が広いので安心して自転車で通塾させてます。
通塾中
回答日:2023年12月12日
ナビ個別指導学院 名取校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
勉強のやる気はあるが成績が伸びない、厳しいのが苦手な人にはおすすめしたいです。厳しく勉強でがんじがらめにしてやる気が失せても意味がないので長期に渡り学習継続をさせるには適した塾だと思います。カリキュラムを自由に組めるので慣れていけば授業を増やしていけます。
この塾に決めた理由
個別指導塾の中で料金が安く子供が自分で自転車で通塾できるところをネット探しました。体験入塾が4回あり子供に体験させたところやりたいとの事で決まりました。
志望していた学校
宮城県仙台西高等学校 / 仙台城南高等学校 / 宮城県名取北高等学校 / 仙台市立仙台工業高等学校
講師陣の特徴
講師は社員と大学生アルバイトです。講師は日によって変わりますがカリキュラムを生徒個別台帳で管理して複数の先生で共有して別の講師が指導できるようにしてあるので安心です。先生との相性なども相談にのってくれます。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は学校と同じです。学校評定を確実にとっていく感じです。塾使用教材による予習、復習が中心です。個別指導塾なので自由にカリキュラムが組めるので点数が伸びる教科は課金してカリキュラムを増やしていってます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあり歩道が広いので自転車での通塾は安心できます。駐車場は少ないです。
通塾中
回答日:2023年11月18日
ナビ個別指導学院 名取校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
勉強のやる気はあるが点数が伸びず、けど詰め込み式の厳しい塾には通いたくないという息子の希望があり自宅学習をさせていましたが限界がありました。体験入塾が4日間あり体験だけでいいからと行かせ、また塾ならプロが教えてくれるから勉強の時間が逆に減るかもよと説き塾に行かせました。今では楽しそうに塾に通っているので先生には感謝しています。
この塾に決めた理由
自宅学習に限界を感じてネットで個別指導塾をさがしました。自宅から通える範囲で安いところを探していたところこの塾になりました。
志望していた学校
宮城県仙台西高等学校 / 宮城県仙台東高等学校 / 宮城県仙台南高等学校 / 仙台城南高等学校
講師陣の特徴
社員と大学生アルバイト講師です。1人で2人を指導するやり方です。日により講師は変わりますがカリキュラム管理台帳があり指導の引き継ぎはしてあるので問題は無いかと思います。詰め込み式では無くやる気を引き出す、継続させてくれる感じです。
カリキュラムについて
個人の偏差値や志望校で自由にカリキュラムを組んでくれます。志望校を伝えて週に何回通えるかを伝えるとカリキュラムのおすすめを提案してくれて、その中から選ぶだけです。塾の使用教材での指導とテスト対策が中心です。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り沿いに塾があり歩道が広いので自転車で通わせるには安心できます。
通塾中
回答日:2023年11月16日
ナビ個別指導学院 名取校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
詰め込み式についていける人はいいです。それが継続できればいいです。自分はそれが子供に対する学習ハラスメントだと感じてしまいました。模試のあと沢山勉強したのに結果が出ない息子は疲れ果てた感じでした。厳しくするのが、現実逃避させないのが親の役目ですが自分がこの状況に限界でした。その時に褒めて伸ばすコーチングという謳い文句の個別指導塾を見つけました。中学生ならもう大人ですので楽しい事を我慢してクソつまらない勉強を継続していかなければいけない年齢ですが、この塾なら少しは楽しく学習でき自尊心を高めていけるのではと思い入塾しました。 楽しそうに塾に行ってます。いい塾に出会えました。
この塾に決めた理由
個別指導塾の中では料金が安かった。先生の雰囲気が良かった。自転車で通塾できる距離だった。自習室が使い放題だったのが理由です。
志望していた学校
宮城県仙台西高等学校 / 宮城県仙台東高等学校 / 宮城県仙台南高等学校 / 仙台城南高等学校
講師陣の特徴
講師は社員と大学生です。1人で2人を指導しています。講師はその日によって変わる場合もあります。生徒個別にカリキュラム管理台帳があり計画的に授業をしてもらえます。少し緩い感じがしますが学習を継続させられる雰囲気なのでいいと思います。
カリキュラムについて
塾の仕様教材で授業をして定期テストで習得度を親が管理して苦手分野を潰していくためにプラスで課金講習もありです。カリキュラムの最後は学校のテスト対策で終了です。志望校や個人の偏差値でカリキュラムを組んでくれるので基本的に塾の授業についていけない事は無いです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
中学校や自宅から子供が自転車で通塾出来る距離です。塾の駐車スペースは少ないです。大通り沿いにあり歩道が広いので安心して通塾させてます。
通塾中
回答日:2023年10月9日
ナビ個別指導学院 名取校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
学習の集中力がある人には個別指導塾はおすすめです。また親として個別指導塾を受ける機会を子供に与えたいという人にもおすすめです。模試の結果で悔しい顔をしていたので今回個別指導塾にしましたがケチらず最初から個別指導塾に通わせてあげればよかったと反省しています。
この塾に決めた理由
個別指導塾の中で塾料金が1番安かったのが一番ですが、塾の謳い文句にコーチングで誉めて伸ばすというのがZ世代の息子にはいいと思い決めました。
志望していた学校
宮城県仙台西高等学校 / 宮城県名取北高等学校 / 仙台城南高等学校
講師陣の特徴
社員と大学生の講師体制です。社員は塾経営のプロですし、大学生はアルバイト講師ですが受験の経験者ですから勉強のやり方や効率さなどいろいろな視点で教えてもらえてバランスがいいのではないかと思います。ギツギツした雰囲気ではないので長時間勉強できているのだと思います。
カリキュラムについて
英語、数学を週に一回ずつで週に2回で月27000円です。塾の日以外は自習室があり他の教科の教材(各3600円)を塾から購入して自習させています。わからないところがあったら聞くようにさせています。 学力や志望校に応じたカリキュラムを自由に組めます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
歩道が広い幹線道路沿いで子供が自転車で通いやすい。
回答日:2024年9月27日
ナビ個別指導学院 名取校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
塾長の説明がわかりやすく、信頼がおける。また在籍している先生も責任感を持って、対応している。内容は予習が中心だが、分からない所は振り返って、分かるまで指導して貰える。自習室もいつでも使用可能で、アドバイスが貰えるところも良い。人によって異なると思うが、自分の子供には褒めて伸ばす事があっていると思う。
志望していた学校
宮城県名取北高等学校 / 宮城県名取高等学校
回答日:2024年7月29日
ナビ個別指導学院 名取校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
雰囲気は良かったです。 先生方もとても、親切に接して下さいました。マイナス点は、駐車場が少なく、駐車場で待機している保護者がいる為 車を停められない事の方が多かったです。 最後は引っ越しのため退会しました。
志望していた学校
宮城県名取高等学校 / 宮城県名取北高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月10日
ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導と言う点が自分にあっていて長期的に通うことができた。授業料は集団塾よりも高いかもしれないが、確実に偏差値が上がった。受験勉強前から勉強が習慣化していったので受験勉強をスムーズに進められた。全体的に親身になってくれるシステムでいいと思った。
この塾に決めた理由
個別指導で体験授業が分かりやすかったから。知り合いの勧めで行き始めた。通いやすい距離で長期的に続けることが出来た。
志望していた学校
新潟県立巻高等学校
講師陣の特徴
国公立大学生が多く、年齢も近くて話しやすかった。勉強の話だけでなく、ラフな話もできる雰囲気でよかった。予定を理解してくれてそれに応じて宿題の量を調節してくれる場合もあった。教え方も優しく丁寧でよかった。
カリキュラムについて
1人1人のレベルに合わせた内容でカリキュラムが組まれていた。模試などで分からない問題について質問をする時間もとってくれて分からない問題の質問がしやすかった。傾向を見て授業内容を考えてくれていた。進度もちょうどよかった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
コンビニ近くで立地がよい。
通塾中
回答日:2025年9月10日
ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導のため、他の人を気にせずに勉強出来るので、競争があまり好きでない我が子にはとても合っています。 料金はその分少し高いので、他の方にしいと思わせてくれるのはとてもありがたいです。 また学校の定期テストで良い点を取ると小さな賞状のようなカードをもらえるので、それも嬉しいようです。 いろんなご意見あるかと思いますが、我が家には合っているよい塾だと思います。
この塾に決めた理由
無料体験した子ども自身が行きたがったためです。個別指導ということで、他の人に邪魔されずに勉強できるのがとても良いと言ってます。 学校では不真面目な人に邪魔されたり不快な思いをすることが多かったので、自分のペースで学べるのはとても良いようです
志望していた学校
京都府立桂高等学校
講師陣の特徴
土地柄、大学が多いので大学生が多いようです。 歳の近い講師なので、親しみやすくて良い面もありますし、受験した年度が近いため、実体験なども教えてくれたりします。 いつも同じ講師ではないようですが、どの今まで子どもから不満は聞いたことありません。
カリキュラムについて
学校の授業内容の補足として利用していましたが、不登校気味になった際に相談に乗っていただき、授業の遅れや理解不足のないよう、また夏期講習冬季講習は普段とは違う授業を入れてもらったりと柔軟に対応してもらえるのは個別指導ならではかと思います
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から離れていますが、すぐ近くに小学校があるせいか治安の悪い感じもなく、安心してこどもを通わせています