1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福島県
  3. 白河市
  4. 白河駅
  5. ナビ個別指導学院 白河校
  6. 34件の口コミからナビ個別指導学院 白河校の評判を見る

ナビ個別指導学院 白河校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ナビ個別指導学院 白河校の総合評価

3.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 55%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 44%

総合評価

5

11%

4

11%

3

77%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

88%

週2日

0%

週3日

11%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 34 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月8日

ナビ個別指導学院 白河校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白河校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の方針等もあるので、この塾の塾なりの良い点もあった。塾の立地してある場所的に駐車場が少なく、塾のお迎えの為に路上駐車する車も多く、近隣住民から苦情が入る事もあったようです。なので評価は普通にさせて頂きました。

この塾に決めた理由

友人が通塾しており、無料体験を薦められ、体験したら、本人がかなり気に入ってくれた為。また、他の塾より比較的授業料が安かった為。

志望していた学校

福島県立白河高等学校 / 帝京安積高等学校 / 日本大学東北高等学校

講師陣の特徴

・教師の種別:社員またはプロ ・教師の教師暦:ベテランの先生 ・教え方:単元によっては、学校では教えてくれないやり方を、分かり易く、丁寧に、分かるまで教えてくれた。 ・教師の人柄:時には厳しく、時には優しく、勉強以外の事も相談に乗ってくれていた。

カリキュラムについて

・カリキュラムの特徴:学校の定期テストや塾で行われる模試の結果により、苦手分野を克服するようなカリキュラムを一人一人作成し、授業を行っていた。 ・内容のレベル感:前述のように、単元によっては、学校では教えてくれないやり方などをマスターしていたので、レベルはやや高い。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通塾する上での安全対策は特にしていなかったが、町の中心部に立地しており、アクセスはしやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月9日

ナビ個別指導学院 白河校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白河校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

授業内容や雰囲気などは、それぞれ人の好みがあるので、一概全員に勧められる訳ではない。塾も町の中心部にあり、立地も良い場所にあるので良いと思いますが、駐車場がほとんど無く、保護者の送迎が大変で、町中で迷惑路上駐車がかなり目立つ。

この塾に決めた理由

友達が通っており、無料の体験学習があるからと薦められ参加したところ、子供がかなり気に入って、是非やりたいと言ったので決めました。

志望していた学校

福島県立白河高等学校 / 帝京安積高等学校

講師陣の特徴

・教師種別:プロの方及び社員 ・教師の教師歴:ベテランの先生ばかり ・教え方:各教科の単元によって学校より分かりやすい所もあったし、分かりにくい所もあったようです。 ・教師の人柄:とても優しく親しみやすく、授業以外のプライベートの相談にものってくれていたようです。特に塾長はとても親切丁寧で、子供もお気に入りの先生でした。

カリキュラムについて

・集団の授業では無いので、坦々と進められているのではなく、学校の成績や模試の結果等を参考に、本人の苦手分野の克服を中心にカリキュラムを組み授業をしてくれた。 ・特に数学では、単元によって学校では教えてくれないやり方を教えてくれていたりした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

町の中心部にあり、駅からも近く、アクセスは良い環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月18日

ナビ個別指導学院 白河校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白河校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

生徒一人一人のレベルに合わせてかリュキラムを組んでくれ授業をすすめくれていた。 授業の雰囲気等は良いのですが、市街地の中心に塾があり、親の立場からすると、塾専用駐車場が少なく、送迎時に路駐する車が多数あり環境面では評価は少し低くなってしまった。

この塾に決めた理由

小学校時代の友達が通塾しており、無料の体験学習のキャンペーンを紹介され参加してみたところ、本人もかなり気に入った為。

志望していた学校

福島県立白河高等学校 / 帝京安積高等学校 / 日本大学東北高等学校

講師陣の特徴

・教師の種別:プロの方と社員の方がおり大学生はいませんでした。 ・教師の教師歴:ベテランの先生達ばかりでした。 ・教え方:単元によって学校より分かりやすい事もあったり、分かりづらい事もある様でした。 ・教師の人柄:授業以外でも勉強以外の相談とかも乗ってくれていたので、親しみやすかっ様です。

カリキュラムについて

・実施されているカリキュラムの特徴について:大手予備校の様にテキストに沿って淡々と進めるのではく、学校の成績等を元に生徒のレベルに合わせ苦手な所を克服していく様なカリキュラムを組んでくれていました。 ・内容のレベル感:単元によっては学校と同レベルもしくは少し高レベル。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

市街地の中心に立地しており、便利な場所ですが、駐車場が少なく送迎は不便。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

ナビ個別指導学院 白河校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白河校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個人の勉強スタイルは様々あると思います。個人で一人黙々と勉強するのが合っている人もいれば、集団の中で、ライバルがいるとメキメキ頑張れる人もいます。この塾は個別指導なので、人によって勧めてもよいと思います。

この塾に決めた理由

学校の友達がその塾に通っており、子供に紹介してきて、実際体験学習をしてみたら、子供がかなり気に入ったみたいだから。

志望していた学校

福島県立白河高等学校 / 福島県立白河旭高等学校 / 福島県立白河実業高等学校

講師陣の特徴

・教師の種別:プロ?の方もいるし、社員の方も居る。 ・教師の教師歴:新人ぽい人もベテランも居る。 ・教え方:学校では教えてくれないような解き方を教えてもらったりしていた。 ・教師の人柄:優しく教えてくれたりしていたが、肩を触ったり、ハラスメント的な事もあったよう。

カリキュラムについて

・実際にしていたカリキュラムの内容:生徒本人の実力を確認し、個人に合ったカリキュラムを組んでくれた。 ・内容のレベル感:基本普通でしたが、先生や教わる単元によっては、学校で教わらない解き方を教えてもらった事があったよう。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

町の中心にあり、アクセスは問題ないのだが、駐車場が少なく狭いので、子供の送り迎えが大変。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

ナビ個別指導学院 白河校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 白河校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

その時間帯に授業を受ける生徒に対して駐車場が少なく、送迎が大変。町中と言う事もあり、路駐で近隣から苦情も来た。生徒に合ったカリキュラムを組んでくれるのでやり方は良かった。もう少し講師の方が生徒一人一人にかける時間が多ければ良いと思いました。

この塾に決めた理由

少人数制

志望していた学校

福島県立白河高等学校 / 福島県立白河旭高等学校 / 福島県立白河実業高等学校

講師陣の特徴

週によって講師が変わる為、教え方も様々ありました。正直、体臭がきつくても我慢して授業を受けていたようです。 講師一人に対して生徒2、3人を相手にしているので、他の生徒に入れ込むと、他の生徒はほったらかしなので、授業時間と金額が割に合わなかった。

カリキュラムについて

生徒一人一人のカリキュラムを組んでくれるので、自分の苦手な分野を克服出来る。定期的に三者面談をして、その時の状況に合わせてカリキュラムを組み直してくれる。夏期・冬期講習も進めて来るので、普段の授業で挽回してほしかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が少なく、送迎が大変

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月14日

ナビ個別指導学院 白河校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 白河校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師によっての当たり外れがある。教え方が上手い方もいるが、学習の時間中に私語が多い方もいてその方に当たると授業に関係ない話などをたくさんされて勉強に集中することが出来ない。また、明らかに生徒に話すべきでは無い内容の時も多かった。

志望していた学校

福島県立白河旭高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月28日

ナビ個別指導学院 白河校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 白河校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

解らない所や出来ない事を的確に指導して、苦手意識を無くしてくれて、成績が上がった。成績が上がると、自信がついて、やる気に繋がる。毎回、違う講師になっても、問題なく通えた。季節講習は高額たが、やって良かったと思う。その子をやる気にさせるにはどうすればいいかを探してくれる。

志望していた学校

福島県立光南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月11日

ナビ個別指導学院 白河校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 白河校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

息子の高校受験でお世話になりましたが、とても丁寧な指導で分からないことなど以外は悩むこともなく快適に勉強できたようです。無事合格できましたし、授業料などの面も納得のいくものでした。これから塾通いを検討されているご家庭にはおすすめの塾です。

志望していた学校

福島県立白河実業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月10日

ナビ個別指導学院 白河校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 白河校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別に丁寧に分からないことを聞いてもらえたので良かったですね。先生にはよるとは思いますが、私の場合はとても良い先生が付いてくれたのでありがたかったです。無事試験も合格できましたし何も文句なく快適に塾通いができました、やはり塾の方針などがああいう先生を採用していると思うので、個人的にはおすすめですね。

志望していた学校

福島県立白河高等学校 / 福島県立白河実業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強したい人にとっては自習室が使えること、質問ができることといった利点があり、授業中は楽しく話してくれるので、勉強が好きではない人にとってもおすすめできると思います。しかし、講師は大学生であったり、教材が発展問題が少なかったり扱わないことも多いことから、偏差値の高い高校や大学を目指す人には向いていないかもしれないから。

この塾に決めた理由

授業日であれば自習室がある上に家から近いので、集中できる自習学習の時間を確保できると思ったから。また、友達が通っていたので塾の雰囲気がいいことを知っていたから。

志望していた学校

三重大学 / 滋賀大学 / 岐阜聖徳学園大学 / 愛知淑徳大学

講師陣の特徴

塾長のみ社員で、講師は全員現役の大学生なので、講師歴は0~4年ほどになります。楽しく通ってもらうことに重きを置いているので、講師は優しい人や面白い人が多いですが、講師によって授業中の会話の量や雰囲気などに違いがあります。

カリキュラムについて

基本的に学校で行う内容の予習になりますが、生徒によって早く進んでいたり遅れていたりします。また、学校毎に進める順番が違うのでそちらに合わせています。内容は基礎的な物が多く、応用はありますが発展は一部の生徒のみが行います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

最寄りの電車までは徒歩10分ほど、バスは徒歩5分以内なのでアクセスは良い方です。しかし、目の前が大通りなので車の音がよく聞こえます。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください