ナビ個別指導学院 博多校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ナビ個別指導学院 博多校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 50%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

25%

週3日

0%

週4日

25%

週5日以上

0%

その他

25%

1~10 件目/全 23 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月24日

ナビ個別指導学院 博多校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 博多校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾は、個別指導により生徒一人ひとりに合った学習ができる点が素晴らしいです。教師は親身で、理解度に応じた指導を行い、学力向上を実感できます。カリキュラムも充実しており、進捗に合わせた対応がされるため、安心して通えます。学習環境が整っており、全体的に非常に満足しています。

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、個別指導が充実しており、進学実績も優れているからです。教師が親身にサポートしてくれるため、自分のペースで学べる環境が整っていると感じました。

志望していた学校

福岡大学

講師陣の特徴

その塾の講師は、専門知識が豊富で授業内容がとても分かりやすいです。質問には丁寧に答えてくれ、個別の学習進度に合わせて指導してくれるので、理解が深まります。また、学習に対するモチベーションを高めてくれる熱心な姿勢がとても魅力的です。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、各生徒の学力や目標に合わせた個別対応が特徴です。基礎から応用まで段階的に学べる内容で、定期的な復習とテストを通じて理解を深められます。また、最新の教材を使用し、効率的に学習できるよう工夫されています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月22日

ナビ個別指導学院 博多校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の評価は、個人的に集中できる人は、こちらがおすすめです。周りとの協調が必要な人は、不向きかもしれません。講師が、個人レベルに特化してくれるので、非常に、レベルアップにはつながりました。また、カリキュラムも申し分ないので、いいと思いますよ。スケジュール調整のしやすく、良かったです。

この塾に決めた理由

個別指導で、先生の内容がよく、レベルによる個別内容が、充実しているため、あと、スケジュールも組みやすかったから。

志望していた学校

福岡教育大学 / 西南学院大学 / 西南学院大学

講師陣の特徴

講師も、有名大学が多く、九州大学、福岡大学、広島大学、大阪大学など、レベルが高く、教師の質も良かった。あと、個人的に、熱心で、熱い先生が多く、夜遅くまで、個人的に相談にのってくれていた。また、礼儀正しく、親切丁寧でした。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、コミュニケーション重視で、個々のレベルに合わせたカリキュラムを持っていて、小テストなどで確認して、スケジュール調整をしていくので、安心して、受けることができました。また、幅広き、カリキュラムの提案があり、非常に分かりやすく納得できるものが多かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

周りも施設が多く、立地条件も良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

ナビ個別指導学院 博多校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多校
  • 通塾期間: 2016年7月~ 2019年10月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちは良い先生に会えましたが、誰でもそうとは限らないので、絶対にお勧めとは言えません。 でも数回お試し出来るので、試す価値はあると思います。 塾や子供にまる投げせず、親も一緒に探した方が良いと思うので、お試しの時に一緒に行くべきと思います。

この塾に決めた理由

子供の様子をきちんと見ながら指導してくれた

志望していた学校

福岡県立武蔵台高等学校 / 福岡県立太宰府高等学校 / 筑紫台高等学校

講師陣の特徴

怒らず、焦らず、でも放置せずに細かく見てくださいました。 親の不安にも真摯に対応してくださいました。 性別はリクエスト出来ました。 わからないと言えない子でしたが、分かっているか流しているか、きちんと見てくださったと思います。

カリキュラムについて

子供の得意な科目は学校よりもレベル高く、苦手なものは基礎を教えて下さいました。 理解しているかどうか、ちきんと見て下さいました。 基本は学校に合わせて、テスト範囲内で教えてくださいました。範囲内を一巡出来たら、また一巡して、復習に力を入れていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から少し歩くけど、通えなくは無い。駐車場もあるので、車が便利。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月13日

ナビ個別指導学院 博多校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

見てくれる先生によっては、効果がないと思ったので。どの先生でもいいわけでは無く、希望を出さない限りは教室長のさじ加減で決まるようなので、その辺が難しかったです。たまたまうちは良い先生に当たりましたが。また、どんな子でも引き受けるようで、騒ぐ子がいる時はとても迷惑でした。

この塾に決めた理由

値段と評判

志望していた学校

福岡県立武蔵台高等学校 / 福岡県立太宰府高等学校 / 筑紫台高等学校

講師陣の特徴

個別なので、子供に合わせて熱意を持って教えてくださいました。子供も集団よりやりやすかった様子でした。ただ、家から遠くてオンラインになったのが少し不満でした。オンラインは便利ですが、やはり対面の方が親としては安心だと思います。

カリキュラムについて

基礎を丁寧に教えてくれます。割とスピードがあるように感じます。範囲を教え終わると全くりかえし、という流れでした。復習を繰り返すのはありがたいのですが、馴染む前に先に進んでいて、復習が復習になっているのかは子供からは分かりにくかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

電車で通学と、時間によってオンライン

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強したい人にとっては自習室が使えること、質問ができることといった利点があり、授業中は楽しく話してくれるので、勉強が好きではない人にとってもおすすめできると思います。しかし、講師は大学生であったり、教材が発展問題が少なかったり扱わないことも多いことから、偏差値の高い高校や大学を目指す人には向いていないかもしれないから。

この塾に決めた理由

授業日であれば自習室がある上に家から近いので、集中できる自習学習の時間を確保できると思ったから。また、友達が通っていたので塾の雰囲気がいいことを知っていたから。

志望していた学校

三重大学 / 滋賀大学 / 岐阜聖徳学園大学 / 愛知淑徳大学

講師陣の特徴

塾長のみ社員で、講師は全員現役の大学生なので、講師歴は0~4年ほどになります。楽しく通ってもらうことに重きを置いているので、講師は優しい人や面白い人が多いですが、講師によって授業中の会話の量や雰囲気などに違いがあります。

カリキュラムについて

基本的に学校で行う内容の予習になりますが、生徒によって早く進んでいたり遅れていたりします。また、学校毎に進める順番が違うのでそちらに合わせています。内容は基礎的な物が多く、応用はありますが発展は一部の生徒のみが行います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

最寄りの電車までは徒歩10分ほど、バスは徒歩5分以内なのでアクセスは良い方です。しかし、目の前が大通りなので車の音がよく聞こえます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供は勉強への取り組む姿勢が変わり自ら自習室にも行くようになったのでよかったです。ただ体験の時にもう入塾させる感じがすごいあったのが嫌でした。体験期間(設けているならその間はだまって見守って欲しかったです。

この塾に決めた理由

成績に伸び悩んでる時に家に勧誘に来られて体験をしてみたら子供が気に入ったので通うことにしました。他を探すのは手間なので。

志望していた学校

秋田県立由利工業高等学校

講師陣の特徴

個別に先生が着いてくれます。当初の話では毎回同じ先生が着くので親しくなり話やすいということでしたが子供に聞いてみると毎回同じではないということでした。ただ丁寧には教えてもらえているようです。子供に合わせた授業をしてくれています。

カリキュラムについて

予習をメインで行い学校での授業が復習になるから頭に入りやすいということでしたが、ウチは基礎がなっていないのでそういう子には予習をいくらやらせても厳しいところがあると思うので無理に予習ではなく合わせてやってもらいたいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは遠く駐車場も狭いので近隣だといいかもしれません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2023年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

集団でついていけない人、集団に馴染めない人にはお勧めです。 ただ、金銭面が掛かるので講習でこれもやる!合宿もやる!とかやってたら家庭にも寄ると思いますがすごく大変です。 塾長は進めて来ますが断っても大丈夫でした。

この塾に決めた理由

体験へ行き、子どもたちが気に入ったので 子ども2人~1人に対して先生が1人着くのと、先生が大学生ということもあり話していてとても楽しかったようです。

志望していた学校

山梨県立白根高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生が多かっです。 教師、看護師を目指している方がいました。 娘は小学生だったので正解したらキャラクターの絵を描いてくれる先生がいてとても喜んでいたり、話が楽しい先生だと喜んでいました。 中には気の合わない先生がいて嫌だ!と言っていることもありました。 男性は嫌だなど、塾長に話をすれば考慮してくれわがままをきいてもらってました。

カリキュラムについて

学校の授業の先取りをしていました。 話をすれば、分からない所に戻ったり、授業と並行で進めていくということも出来ると思います。 個別なのでその子に合わせたカリキュラムが作れると思います。 学校の宿題で分からないところも持参しておしえてもらってました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐車場がありますが、帰りに走っている子がいたので帰るのに車を出す時危ないと感じた事が何度もありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月11日

ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方塾長にもめぐまれていて、友達と切磋琢磨できるような塾でとてもよかったです。 やり方もその人その人にあったやり方ができたのでとても勉強が身につきました。先生方もみんな優しく行きやすい環境でした。

この塾に決めた理由

自分が通っていた中学校から直接通える距離にあったことと、体験入学をした際に塾長の人柄の良さと、教え方がとても分かりやすく、自分の勉強の進め方に合っていると思ったから。

志望していた学校

福島県立福島商業高等学校

講師陣の特徴

教師の方は大学生であり、予習を主に進める形で、学校の授業でわからなかったところを教科関係なくきけた。練習問題などに積極的に取り組み、受験の時の対策などを教えてもらった。先生みんなが若いため、とても話しやすく、聞きやすかった。

カリキュラムについて

講習などを積極的に行い、友達とペアを組む形でやりやすい環境の中で教わることができる。また、新教研や塾内でのテストがあった。順位がしっかりと出るのでやる気に繋がる。面談も定期的に行われて、悩みや相談をしっかりと聞いてもらえた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

とても集中できる環境で、生徒と先生の仲が良くとてもよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月9日

ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子供は嫌がらず行っているので合っているんだと思います。 塾の雰囲気や先生方の対応など不信感は一切なく成績を伸ばしたい高校受験のためなどの目的で行っているのではないのでのんびりして良いです。

この塾に決めた理由

たまたま近所を回っての体験のお誘いがあり参加してみた結果、子供が通いたいと言ったので決めました。 他に習い事もして居なかったし得意の算数を伸ばしたい目的があったみたいです。

志望していた学校

砺波市立出町中学校

講師陣の特徴

プロは塾長だけで殆ど大学生のアルバイトばかりです。 でも年齢が近くフレンドリーなおかげで、生徒との距離が近くなり喋りやすさが質問のしやすさに繋がっていて良いと思います。 塾長も話しやすいみたいです。面談でもしっかりとした印象です。

カリキュラムについて

テキストに沿ってやるので授業の延長線、補習的な感じです。  一教科だけなので問題を解いて丸付けをして間違えた所を一緒に解き方などを確認して、、授業の補習ですね。  わからないところは丁寧に答えてくれるみたいですが、あまり発展系ではないようです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

国道沿いにあり車での送り迎えには便利 夜でも明るいので不安が少ない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月9日

ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

夏休み中や冬休み中などに、合宿みたいな長い時間の授業があるので、そこが1番受験に対する対策が出来るから。 推薦入試だったとしても、作文の練習や面接の練習などを丁寧にしてくれるから。 とても良かった。 人によっては、個別指導の感じが合わない部分もあるかもしれないから。

この塾に決めた理由

個別指導だったので、自分にあったペースで苦手な教科を勉強できると聞いたから。 体験で、先生たちがていねいに教えてくださったから。 ホワイトボードと、新しい感じで教えていたから。

志望していた学校

神村学園高等部 / 鹿児島県立伊集院高等学校 / 鹿児島県立武岡台高等学校

講師陣の特徴

先生の方々は、現役大学生がとても多かった。 何年か仕事をしている人もいれば、新人の人もいた。 先生は、とても優しかった。 わかりやすく教えてくれて、とても良かった。 面白い先生もいて、授業とは関係ない問題を出してくれる先生もいて楽しかった。

カリキュラムについて

内容のレベルは、個別なので、受けている人によってバラバラだと思う。 普通のテキストを使ったり、レベルによってそれよりも少し難しいテキストを使ったりしていた。                    先生にはとても質問しやすい雰囲気だが、個別だけど2対1なので、質問できない時も多かった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

コンビニが近くにあるのでとてもいい。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください