1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 伊予和気駅
  5. ナビ個別指導学院 松山北校
  6. 27件の口コミからナビ個別指導学院 松山北校の評判を見る

ナビ個別指導学院 松山北校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ナビ個別指導学院 松山北校の総合評価

4.6

通っていた目的

  • 中学受験 33%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 66%

総合評価

5

66%

4

33%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

100%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 27 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年10月3日

ナビ個別指導学院 松山北校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松山北校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

テストの点もあがり、勉強に対してのやる気がだいぶかわりました。本当にこちらに選んだおかげで自信につながりました。私がゆっても、受験なんて無理と見向きもしなかったのに、受験してみたいと気持ちもかわりました。自分もできる!と先生が気持ちを動かしてくれました!

この塾に決めた理由

イベントで案内があり子供がいきたいと言い、がんばりたいと気持ちが切り替わったのでこのタイミングを逃してはいけないと思い決めました。

志望していた学校

松山市立旭中学校

講師陣の特徴

大学生さんの先生が多いですが、話も合うようで、楽しそうに通っています。親の私より説明が上手でわかった!とうれしそうに帰ってきてくれます。たまにいつもと違う先生の時もありますが、何の問題ないです。全体的にいい塾なのかなと感じています。

カリキュラムについて

学校の授業にそってやってくれて、学校のテスト前には復習もしてくれます。2.3回まわしてからのテストに挑めるのでよいです。忘れていくのが当然だからといって、漢字は何度もやってくれます。繰り返しが大事なんだな。と私も勉強になりました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車一台停めれるスペースあり

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月12日

ナビ個別指導学院 松山北校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松山北校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

順調に成績UPしました。今では基本90点以上です。算数と国語の授業しか受けてないですが、自信につながったのか、やる気もUPしたのか、社会や理科までいい点数で持って帰ってきます。元々60点ぐらいでしたが。うちの子にはぴったりな塾、いい先生との出会いがありとてもよかったです。

この塾に決めた理由

個別で丁寧に教えてくれる。一応の先生が決まってて、かえてほしい。と依頼もできる。と聞いたので。分からないと質問しにくい性格でしたが、先生が感じてくれるので、よさそうと思いました

志望していた学校

松山市立西中学校

講師陣の特徴

最初じゅんぐりで違う先生にあたり、誰がいいか選ばしてくれます。子供にあう先生を選んでくれて、満足してます。いい出会いになりました!大学生さんですが、話もあうみたいで、楽しそうだし、教え方も上手なのかみるみる実力ついていってます。

カリキュラムについて

学校よりも早めに教えてくれて、授業や学校のテストがとても楽になります。テストがあると伝えると、そこをきちんともう一度復習してくれて助かってます。学校の授業の流れに沿ってやってくれています。学校で今どの返やってるかもたまに聞いてくれて、塾でも把握してくれます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月29日

ナビ個別指導学院 松山北校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松山北校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別で子供に寄り添ってくれて、学習状況を把握してくれてるので、信頼できます。苦手なとこもきっちりやってくれるし、気分が上がるよう褒めてもくれます。毎回やった内容、どんな理解具合か説明してくれるので助かります。

この塾に決めた理由

個別に見てくれて、寄り添って教えてくれるから。褒めてのばそう、を心がけてるようで、子供が自信つくように教えてくれてるようです

志望していた学校

松山市立旭中学校 / 松山市立西中学校 / 松山東雲中学校

講師陣の特徴

大学生さんっぽいですが、親へ授業の様子を毎回教えてくれて、苦手なとこも把握してくれて次回もしますって説明してくれます。毎回同じ先生ではないけど、みんな問題なく平和な授業してくれてます。誰が嫌とかいいとか特に言わないので、みんな平均的な先生なんだろなって思ってます。

カリキュラムについて

学校の授業より先にやってくれて、学校で復習する感じになってるので、学校のテストの点は心配ないです。夏休みや冬休み、春休みには講習もあり、苦手なとこメインで習うこともできるし、普通授業でもここやってほしいと依頼することもできます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐車場一台分ぐらいしかない

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月14日

ナビ個別指導学院 松山北校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松山北校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導のため、本人のペースに合わせて教えていただけるところが良いです。良いところを見つけて褒める方法をとってれます。できていないことを焦らせることはないですが、時には危機感を持ってくれるようなこともあるといいなと思いました。

この塾に決めた理由

家から近く、先生の熱心さや個別で指導してくるとママ友たちの評判も良かったので、選びました。アットホームな雰囲気でいいと思います。

志望していた学校

松山市立西中学校 / 松山市立内宮中学校 / 松山市立鴨川中学校

講師陣の特徴

生徒に寄り添った授業をしており、生徒の勉強に対するモチベーションや学校の出来事にあわせて授業を行ってくれているところがよいところだと思います。適切な教え方でコミュニケーションもいいと思います。アットホームな雰囲気でいいです。

カリキュラムについて

生徒の予定や学習目標にあわせて授業をしてくれるところが良いと思います。また、塾内で必ず共通しなければならないテキストはなく、生徒一人一人に寄り添った授業をしてくれるところが良いと思います。アットホームな雰囲気でいいと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

道は広いので、比較的安全だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月13日

ナビ個別指導学院 松山北校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松山北校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

教室長の人柄と、自閉症児という特別な配慮が必要な生徒にも柔軟に対応してくれている懐の広さ。塾側の利益ではなく、生徒ファーストで受講方法の提案も頂けた事、「うちの子」の取り扱い注意点を、担当講師とも共有して、子ども自身が楽しくかつ、有益に通塾出来ているので、保護者としても満足度が高い。

この塾に決めた理由

自閉症児に理解がある

志望していた学校

松山学院高等学校 / 愛媛県立松山北高等学校 / 松山聖陵高等学校

講師陣の特徴

講師は現役大学生。中学校3年間不登校だった息子だが、大学受験に向けて中学3年間の基礎を功率的に教えてくれていると感じる。 国立大学である愛大出身の講師みたいで、歳も近く、授業時間外に大学で勉強している分野などについても話してくれている様子。不快はなく、自発的に通塾できている。

カリキュラムについて

通常授業は1教科固定の80分だが、テスト前など一コマずつ通塾以外の他教科も組み込む事ができる。うちの子は自閉症児なので、完全マンツーマンの「学参」という系列別会社のシステムを「ナビ個別」の同教室で受講させて頂いている。「ナビ個別」については、基本的に2:1の少人数指導性だが、テキストや受講内容などは臨機応変に対応してくれる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近だが、立地は通り1本入った道にあるので、交通量は多くなく安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

ナビ個別指導学院 松山北校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 松山北校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

学校のテストの点数がめちゃくちゃあがりました。受験するつもりもなかったのに、成績が上がり、自身がついたようで自分から受験したいと言ってきました。こちらの塾のおかげです。まだ受験してないですが、今がんばっています。

志望していた学校

松山市立北中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強したい人にとっては自習室が使えること、質問ができることといった利点があり、授業中は楽しく話してくれるので、勉強が好きではない人にとってもおすすめできると思います。しかし、講師は大学生であったり、教材が発展問題が少なかったり扱わないことも多いことから、偏差値の高い高校や大学を目指す人には向いていないかもしれないから。

この塾に決めた理由

授業日であれば自習室がある上に家から近いので、集中できる自習学習の時間を確保できると思ったから。また、友達が通っていたので塾の雰囲気がいいことを知っていたから。

志望していた学校

三重大学 / 滋賀大学 / 岐阜聖徳学園大学 / 愛知淑徳大学

講師陣の特徴

塾長のみ社員で、講師は全員現役の大学生なので、講師歴は0~4年ほどになります。楽しく通ってもらうことに重きを置いているので、講師は優しい人や面白い人が多いですが、講師によって授業中の会話の量や雰囲気などに違いがあります。

カリキュラムについて

基本的に学校で行う内容の予習になりますが、生徒によって早く進んでいたり遅れていたりします。また、学校毎に進める順番が違うのでそちらに合わせています。内容は基礎的な物が多く、応用はありますが発展は一部の生徒のみが行います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

最寄りの電車までは徒歩10分ほど、バスは徒歩5分以内なのでアクセスは良い方です。しかし、目の前が大通りなので車の音がよく聞こえます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供は勉強への取り組む姿勢が変わり自ら自習室にも行くようになったのでよかったです。ただ体験の時にもう入塾させる感じがすごいあったのが嫌でした。体験期間(設けているならその間はだまって見守って欲しかったです。

この塾に決めた理由

成績に伸び悩んでる時に家に勧誘に来られて体験をしてみたら子供が気に入ったので通うことにしました。他を探すのは手間なので。

志望していた学校

秋田県立由利工業高等学校

講師陣の特徴

個別に先生が着いてくれます。当初の話では毎回同じ先生が着くので親しくなり話やすいということでしたが子供に聞いてみると毎回同じではないということでした。ただ丁寧には教えてもらえているようです。子供に合わせた授業をしてくれています。

カリキュラムについて

予習をメインで行い学校での授業が復習になるから頭に入りやすいということでしたが、ウチは基礎がなっていないのでそういう子には予習をいくらやらせても厳しいところがあると思うので無理に予習ではなく合わせてやってもらいたいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは遠く駐車場も狭いので近隣だといいかもしれません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

ナビ個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2023年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

集団でついていけない人、集団に馴染めない人にはお勧めです。 ただ、金銭面が掛かるので講習でこれもやる!合宿もやる!とかやってたら家庭にも寄ると思いますがすごく大変です。 塾長は進めて来ますが断っても大丈夫でした。

この塾に決めた理由

体験へ行き、子どもたちが気に入ったので 子ども2人~1人に対して先生が1人着くのと、先生が大学生ということもあり話していてとても楽しかったようです。

志望していた学校

山梨県立白根高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生が多かっです。 教師、看護師を目指している方がいました。 娘は小学生だったので正解したらキャラクターの絵を描いてくれる先生がいてとても喜んでいたり、話が楽しい先生だと喜んでいました。 中には気の合わない先生がいて嫌だ!と言っていることもありました。 男性は嫌だなど、塾長に話をすれば考慮してくれわがままをきいてもらってました。

カリキュラムについて

学校の授業の先取りをしていました。 話をすれば、分からない所に戻ったり、授業と並行で進めていくということも出来ると思います。 個別なのでその子に合わせたカリキュラムが作れると思います。 学校の宿題で分からないところも持参しておしえてもらってました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐車場がありますが、帰りに走っている子がいたので帰るのに車を出す時危ないと感じた事が何度もありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月11日

ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方塾長にもめぐまれていて、友達と切磋琢磨できるような塾でとてもよかったです。 やり方もその人その人にあったやり方ができたのでとても勉強が身につきました。先生方もみんな優しく行きやすい環境でした。

この塾に決めた理由

自分が通っていた中学校から直接通える距離にあったことと、体験入学をした際に塾長の人柄の良さと、教え方がとても分かりやすく、自分の勉強の進め方に合っていると思ったから。

志望していた学校

福島県立福島商業高等学校

講師陣の特徴

教師の方は大学生であり、予習を主に進める形で、学校の授業でわからなかったところを教科関係なくきけた。練習問題などに積極的に取り組み、受験の時の対策などを教えてもらった。先生みんなが若いため、とても話しやすく、聞きやすかった。

カリキュラムについて

講習などを積極的に行い、友達とペアを組む形でやりやすい環境の中で教わることができる。また、新教研や塾内でのテストがあった。順位がしっかりと出るのでやる気に繋がる。面談も定期的に行われて、悩みや相談をしっかりと聞いてもらえた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

とても集中できる環境で、生徒と先生の仲が良くとてもよかった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください