ナビ個別指導学院 遠賀校 の口コミ・評判一覧

ナビ個別指導学院 遠賀校の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

22%

3

77%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

11%

週2日

11%

週3日

77%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 29 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月17日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 遠賀校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学習習慣のない子や、やや学力の低い子にとっては、個別でしっかり面倒を見てくれるので良いと思います。保護者から塾への相談もしやすいです。ただ、プロの講師ではなく、大学生が多いので、ハイレベルな授業を求める子にとっては、物足りないかもしれません。

この塾に決めた理由

集団塾では授業についていけない可能性があったので、個別指導の塾を選んだ。自宅からも近く通いやすかった。

志望していた学校

福岡県立八幡中央高等学校 / 自由ケ丘高等学校 / 高稜高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師の方もいらっしゃいますが、大半がアルバイトの大学生の方です。 子供と年齢が近いので、話しやすく、質問もしやすいようです。ただ指導力にはやや疑問があるので、上を目指している子には、物足りないのではないかと思います。

カリキュラムについて

学校の授業の内容の先取り学習が基本です。 レベルとしては、基本的な内容が主で、そこまでハイレベルな授業をしているわけではないと思います。基本的な内容を取りこぼしてしまう子にとっては、効果があるのではないかと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは遠いが、駐車場があるので車での送迎がしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 遠賀校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強が苦手な子や、学習の仕方がよくわかっていない子にとっては、て歩くフォローしてもらえるので良いと思います。 ただ、アルバイトの大学生が多く、授業も基礎的な内容が主なので、上を目指す子にとっては物足りないのではないかと思う。

この塾に決めた理由

集団塾では、授業についていけない可能性があったため、個別指導塾を選択した。自宅から近く通いやすかったのでこちらにした。

志望していた学校

福岡県立八幡中央高等学校 / 自由ケ丘高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生もいらっしゃいますが、アルバイトの大学生が多いです。 子供と年齢が近いので、話しやすく質問しやすい雰囲気はありますが、指導力はやや疑問。上を目指している子にとっては、物足りないかもしれません。

カリキュラムについて

1コマ80分で、1教科を学習します。通常授業は生徒2人に先生1人の形式で行われます。塾オリジナルのテキストを使用して、学校の授業の内容を先取りする形で授業を行います。レベルとしては基礎的な内容が主のようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは離れているが、近くにはコンビニやスーパーがあり便利。 また駐車場があるので車での送迎がしやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 遠賀校
  • 通塾期間: 2009年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾でついていけない子や、うまく質問できない子には、あっていると思います。ただ、アルバイトの大学生講師が多いので、あまり高度な授業内容ではないので、難関高を目指している子にとっては、物足りないのではないかと思います。

この塾に決めた理由

集団指導では授業についていけない可能性があったので、個別指導の塾にした。 自宅から近く、通いやすかったので入塾した。

志望していた学校

福岡県立八幡中央高等学校 / 自由ケ丘高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの大学生が多い。子供は年齢が近いので話しやすく、質問もしやすそうだが…指導力はやや不安。上を目指す子にはやや物足りないかもしれない。 講師は固定ではなく、指名できるわけではないが、この講師は相性が悪い、女性講師が良いなど、ある程度の希望は聞いてもらえる。

カリキュラムについて

塾オリジナルテキストを使用し、1コマ80分で1教科を学習します。基本的に学校の授業の内容を、先取りで学習します。 長期休暇時に特別講習では、保護者との面談をもとに、コマ数、内容を決定して行われます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは遠いが、近くにコンビニやスーパーがあるので便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月21日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 遠賀校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強が苦手な子や、自分で勉強することができない子にとっては、先生との距離も近く、わからないところをしっかりフォローしてくれるので良いと思います。ただ、上を目指す子にとっては物足りないだろうと思います。

この塾に決めた理由

集団塾では授業についていけない可能性があったので、自宅から近くて、通いやすい個別指導の塾にしました。

志望していた学校

福岡県立八幡中央高等学校 / 自由ケ丘高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生もいらっしゃるようですが、アルバイトの大学生が多い印象です。 子供と年齢が近いので話しやすく質問もしやすい雰囲気ですが、指導力には、やや疑問です。基本的に講師は選べないようです。(希望は出せるが通るとは限らない)

カリキュラムについて

1コマ80分で1教科を行います。塾オリジナルのテキストを使用して、学校の授業の内容の先取りを行っています。その単元の基本的な内容をしっかりと行っているようです。授業の難易度は、さほど高くないと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは遠いが、駐車場があるので車で送迎しやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月23日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 遠賀校
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が子の実力に合わせて、親身になって指導していただけたと思います。 講師によっては当たり外れがある感は否めないですが、不安な点があれば講師の変更をおお願いすることはできます。 振替や曜日時間の変更などは柔軟に対応いただけます。

この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすい。 個別指導なので、授業についていけずおいていかれる心配がない。 自習室を好きな時に自由に使える。

志望していた学校

福岡県立八幡中央高等学校 / 自由ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生が多い。 歳が近いので、子供は話しやすそうだが、指導力はプロの講師ではないのでやや不安がある。 担当の先生が毎回同じではない。 担当講師の希望は、絶対ではないが、ある程度聞いてもらえる。

カリキュラムについて

講師が大学生なので、ハイレベルの学校の受験を目指すには少将物足りないのではないか思う。 学校の授業の予習復習と、定期テスト対策が中心なので、学校の授業についていけていない子のフォローとしては役に立つと思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは遠いが、駐車場があるので車での送迎が可能。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 遠賀校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が子に合っていたかどうかは分からないがうまく塾のやり方、自習室を使うことができず成績を上げることができなかった。講師の先生は優しく、個別の面接をして本人の今の状況、今後の取り組み方を親身になって話してくれた。何もしないよりかは人との繋がりもあり、本人も嫌がらずに講義には参加できた。

志望していた学校

福岡県立遠賀高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 遠賀校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師が大学生が多く、子供と年も近いこともあり、楽しく通えた。分からない事は直接聞けるので、理解が進みやすかった様です。ただ、高いレベルの高校を目指す方には物足りないかもしれないなと思いました。また交通のべんが悪く、子供だけでは行きにくい所だったのは難点でした。

志望していた学校

福岡県立若松商業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 遠賀校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の大半がアルバイトの大学生なので、指導力はやや不安。上を目指したい子には物足りないと思う。 勉強嫌いな子や、学校の授業についていけない子には、話しやすい講師が多く質問もしやすいので、合っていると思う。 うちの子にはあっていたし、合格できたのでよかったです。

志望していた学校

福岡県立八幡中央高等学校 / 自由ケ丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

ナビ個別指導学院 遠賀校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 遠賀校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子にはあっていたが、もっと上を目指す子には、物足りないかもしれません。講師がバイトの大学生が多く、子供達は話しやすそうなので、学校の授業についていけない子には良いと思います。個別指導なので、費用は高いです。

志望していた学校

福岡県立八幡中央高等学校 / 自由ケ丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はナビ個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月10日

ナビ個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導と言う点が自分にあっていて長期的に通うことができた。授業料は集団塾よりも高いかもしれないが、確実に偏差値が上がった。受験勉強前から勉強が習慣化していったので受験勉強をスムーズに進められた。全体的に親身になってくれるシステムでいいと思った。

この塾に決めた理由

個別指導で体験授業が分かりやすかったから。知り合いの勧めで行き始めた。通いやすい距離で長期的に続けることが出来た。

志望していた学校

新潟県立巻高等学校

講師陣の特徴

国公立大学生が多く、年齢も近くて話しやすかった。勉強の話だけでなく、ラフな話もできる雰囲気でよかった。予定を理解してくれてそれに応じて宿題の量を調節してくれる場合もあった。教え方も優しく丁寧でよかった。

カリキュラムについて

1人1人のレベルに合わせた内容でカリキュラムが組まれていた。模試などで分からない問題について質問をする時間もとってくれて分からない問題の質問がしやすかった。傾向を見て授業内容を考えてくれていた。進度もちょうどよかった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

コンビニ近くで立地がよい。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください