ナビ個別指導学院 朝倉南校の口コミ・評判
回答日:2025年01月02日
ナビ個別指導学院 朝倉南校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(102675)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 高知市立西部中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
開校したてで県下ではまだ2校しかないと思いますので今後塾の評価がでてくるものだと思います。ほめる指導をモットーにやる気や理解できるまで教えてもらえるので良いと思います。また個別指導塾なので本人のペースでやれるのが良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
まだ小学2年生なので受験対策をやっているのではなく、本人が勉強が好きで取り組んでいるので楽しい雰囲気の中でやれています。授業時間も80分程度で学校の授業内容の復習予習ができているので合っていると思います。合っていない点はありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
高知県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 朝倉南校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
25
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料129600円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は主に大学生から教わっているようで、個別に指導してもらえ、理解できるまで教えてもらえる。本人は勉強することが好きで楽しく理解できているようです。まだ小学2年生なのでまだ本格的な講師ではなく、将来学校の先生を目指している大学生から教わっている事が多く、本人には合っていると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
今のところありません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別に指導してもらえるようなので、本人が分からない事があればすぐに教わる事ができるそうです。本人は勉強することが好きで入ったので楽しく授業を受けています。またまだ本格的な受験します!とかではないので窮屈な環境ではないです。
テキスト・教材について
東京書籍を参考にテキストが作られているようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
まだ小学2年生なので学校の復習に加え予習もできているようなので本人には合っていると思います。特に受験に向けたというカリキュラムではないので本格的にテストや受験対策の勉強はまだしていません。理解できているかの振り返り(テスト)もあリます。
定期テストについて
まだ小学2年なので学校の復習予習程度
宿題について
計算と国語の宿題がでています。まだ小学2年生なので学校の授業で習う程度の問題です。1、2ページ程度です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
頻繁に連絡事項があるわけではないので、開校時間の変更や休校のお知らせはペーパーでもらっています。こちら側からの問い合わせは電話でしています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ小学2年生なので成績の良し悪しは必要ないので本人はまだ点数の意識はないと思います。楽しい雰囲気の中で勉強しているようなので特にアドバイスはないです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
喫茶店後地にできたので改装されトイレ設備などもあり衛生面では不安はないです。ただ大通りにあるので車の往来が多いので騒音面では少し不満はあります。
アクセス・周りの環境
家から比較的近くにあり駐車場があり送り迎えもできる。