お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 木更津市
  4. 木更津駅
  5. ナビ個別指導学院 木更津校
  6. ナビ個別指導学院 木更津校の口コミ・評判一覧
  7. ナビ個別指導学院 木更津校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週1日通塾】(102780)

ナビ個別指導学院 木更津校の口コミ・評判

ナビ個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月04日

ナビ個別指導学院 木更津校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週1日通塾】(102780)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 木更津市立太田中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人によって合う合わないがあるので一概にこの塾がいいとは思わないが、本人が辞めたいと言う言葉をまだ口に出していないので、嫌ではないんだろうなと思うので続けさせている。続けているからと言って成績が上がるわけでもなく、特にできるようになる訳ではないので本人のやる気次第なんだなと改めて思わされた。 塾長がコロコロ変わる部分が気になる。そして塾長によって対応が違うので親切な方もいらっしゃればそうでない方もいる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

若い先生が多いようで、子どもとの距離が近くすぐに講師と子どもの距離が縮むのは良かったと思う。 合わなかった点は年配の講師になったとき。本人のやる気を削ぐような対応や講師によって対応が違うのであの先生はこうだったのにって言う事があった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ナビ個別指導学院 木更津校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (模擬テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (模擬テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 定期テスト 教材費

この塾に決めた理由

前に行っていたところの対応があまり良くなく、営業で来てお試しで行った所、子どもが気に入った事と個別対応可能だったため

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師も合わなかったら変えてくれたり、柔軟な対応をしてくれている。 また勉強だけではなく子どもの興味がある事に対し気軽に話せるらしいので子どもは講師の事好いている。 親としては安心して通わせられる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

子どもは先生を慕っている事しかわからない。 なので様子など雰囲気は分からない。 流れも塾にお任せしているのでどのような形式、流れか理解していない。 勉強している様子も聞くだけであって、実際に見た事がない。

テキスト・教材について

わかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人の苦手な所を的確に把握してくれているので、つまずく点などを復讐してくれたり夏期講習や冬季講習なので振り返りで行ってくれている。 親も子どもの苦手なところを把握できるので、塾と親で共通認識ができる事は良いと思う。

定期テストについて

わかりません

宿題について

宿題がある時と授業内で終わらせてくれる時があるらしいので、それに関しては全て講師にお任せしているので不満もない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾の振替日の連絡、欠席理由などで連絡する。 また、面談日の日程調整など。後はこちらから連絡するような事は特にありません。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾のテストの点数や、子どもが間違えた所、苦手な所、つまずき安い所などを教えてくれたり、家での勉強の様子を伝えたりしている。それに伴い、今後どのように進めていくかなどを話し合う

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

アドバイス的な事は親も分かっている事だったから、アドバイスとして聴いてはいなかったが、親の視点から見た時と、第三者から見ての視点が同じであった時は、親の考え方は間違ってなかったんだなとおもう。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に気になるところは無い

アクセス・周りの環境

アクセスは良いと思う ただ駐車場が狭いうえに、停められる台数が少ないため大変不便に感じる

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください