1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 枚方市
  4. 村野駅
  5. ナビ個別指導学院 香里ヶ丘校
  6. ナビ個別指導学院 香里ヶ丘校の口コミ・評判一覧
  7. ナビ個別指導学院 香里ヶ丘校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(105512)

ナビ個別指導学院 香里ヶ丘校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3800)

ナビ個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

ナビ個別指導学院 香里ヶ丘校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(105512)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 大阪府立枚方高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

三者面談等で子供の授業の様子や定期テストを受けて弱いところの指摘を受けれるのが良い。先生も2、3人週替りで変わるがどの先生も楽しく授業をして下さり、子供も今日は楽しかったと良く話をしている。個別な為、質問等が特に聞きやすく分からないところをそのままにする癖が少なくなると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校の参観等を観てかなり授業に対して積極的に手を挙げて受けていれば普通の塾に通わせていたが、あまり積極的に手を挙げない生徒であれば個別塾の方がしっかり分からなさそうな子供に対してアドバイスが頂ける環境にある点で合っている。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: その他
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ナビ個別指導学院 香里ヶ丘校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

友達が通ってた。他の塾か個人塾か迷ったが子供の性格上、塾だと分からないまま終わりそうだが個人塾ならしっかり分からないとこを教えてくれそうな為、雰囲気も良く体験で楽しそうだった為決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生だが丁寧に教えて頂いている。週替りで変わる事もあるが、何人かの先生で1日1人授業をして頂きだいたい生徒2名につき1人付いて教えて頂いている。どの先生も(男、女)性格が良く、子供も行くと楽しみながら授業を受けており不明な点は聞きやすいと言っている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に分かりやすく教えて頂ける。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気は楽しく授業受けれる環境。だいたい同じ先生が2、3人回して付いて頂き、生徒2人に対して1人で見る環境。机の前に黒板があり質問や不明な点をその場で分かりやすく黒板に書いて説明頂ける。最初に宿題の丸つけや不明な点の確認して学年の教科書に沿っての内容を受ける。問題等を一緒にしていく流れ。

テキスト・教材について

不明。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容は普通。通常学校で行う内容を少し早めに行い、学校で復習出来るような形になっているので子供には2回勉強と復習になり良い形に勉強できている。算数と国語を受けており、各授業40分1コマを1日で受けている。不明なところは個別で注力して教えて頂ける環境。定期テストにて分からない箇所は追加補習授業も受けて復習にもなり、更に理解を深める事ができる。

定期テストについて

目的は定期的な子供の分からないところの確認。

宿題について

30分で終われる位の量。一定量の為、帰って親と一緒に分からないところはして不明な点は更に授業で聞いて確認する。教える事は教え方がある為、こちらではなかなか言えないのがいつも悩みです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

補習授業を受けるか?定期テストがあるので日程調整をお願いしますとか。三者面談とかの日程調整をする為の連絡を取ります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業に対して様子など家でどうかなど、定期テストに対しての結果を受けて弱いとこの指摘。子供の授業中の様子など教えて頂ける。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振な際のアドバイスは分かってないところを重点に置いて補習授業を追加して補うように教えて頂き、通常授業中に不明なところを再度教え直して頂ける。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

良い。

アクセス・周りの環境

良い。

家庭でのサポート

あり

宿題の不明な点を一緒に解く。週にどの程度の時間を使用して宿題を終わらせるようにするか考え実行する。不明な点があれば、先生に相談して授業で重点を置いて教えて頂けるようにチェックする。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください