ナビ個別指導学院 倉敷校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
ナビ個別指導学院 倉敷校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年05月から週3日通塾】(106651)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年5月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山龍谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価が星5となる理由は、個別指導の質が高く、教師陣が熱心で生徒の理解度に応じた指導を行っているからです。また、カリキュラムが充実しており、模試や定期的な進捗確認を通じて学習成果を可視化できる点も大きいです。さらに、講師とのコミュニケーションが活発で、学習に対する不安や悩みをいつでも相談できる環境が整っており、生徒が自主的に学べる雰囲気が作られています。このようなサポート体制が生徒の成績向上に直結していることが、評価に繋がっています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、個別指導や少人数制で、生徒一人ひとりの理解度に応じたカスタマイズされた学習が可能なことです。特に苦手科目や分野を重点的に補強することで、自信を持つ手助けをします。また、定期的な模試や進捗管理によって、生徒の学習成果を可視化しやすいのも利点です。一方、合っていない点は、費用が高価であるため、家庭によっては負担が大きいことや、塾に依存しすぎると自己学習の能力が育ちにくくなる可能性がある点です。また、カリキュラムが画一的な場合、生徒の興味やニーズに応じた柔軟な対応が難しいこともあります。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
ナビ個別指導学院 倉敷校
通塾期間:
2022年5月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の講師は本当に素晴らしい方です。親しみやすく、いつも笑顔で接してくれます。授業では分かりやすく解説してくれるだけでなく、私たち一人ひとりの悩みにも真剣に耳を傾けてくれます。そのおかげで、学ぶ楽しさを感じられ、自信を持って勉強に取り組めています。感謝の気持ちでいっぱいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ナビスタの問題を指定されたところから一旦1人で解いていく。それで分からなくてつまずいたら先生に聞いて教えてもらう。1ページできたら丸つけをして間違えたところを最後にもう一回解く。それをくりかえしていく
テキスト・教材について
ナビスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
私たちの塾では、中学受験生向けに、受験対策や定期テスト対策を行っています。数学や英語の個別指導のほか、国語や理科も強化。少人数制で分からないところをしっかりサポートし、進路指導も行っています。とても手厚いサポートなので苦手科目も克服できます
定期テストについて
全国共通テスト
宿題について
私は数学と英語だけだったので、それぞれその日に習ったページの復習で3ページくらいでた。次の塾日に提出。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
テストの結果や欠席のりゆう 授業中の態度や定期テストの間違いの改善方法。家での勉強方法、保護者面談のお知らせなど
保護者との個人面談について
半年に1回
現在の成績と志望校との差や今後の学習方針などが話題になります。志望校が未決定なら、お子さんに合いそうな学校の紹介や目標設定の仕方などが話される
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振時は、基礎の徹底、個別指導の強化、自習時間の確保を促し、モチベーションを高めるための小さな成功を認識することが重要です。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
暖房や冷房もよくきいていてとても良かった
アクセス・周りの環境
とてもよかった
家庭でのサポート
あり
問題や課題の相談・アドバイス 定期テストや試験の対策 モチベーションサポート 勉強のコツや学習計画の立て方へのアドバイス 学習状況や成績の把握 授業以外の学習状況の把握