1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市中央区
  4. 本千葉駅
  5. ナビ個別指導学院 本千葉校
  6. ナビ個別指導学院 本千葉校の口コミ・評判一覧
  7. ナビ個別指導学院 本千葉校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(107529)

ナビ個別指導学院 本千葉校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3830)

ナビ個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月15日

ナビ個別指導学院 本千葉校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(107529)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立幕張総合高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾で受講する科目をあまり多くするとかなりの費用がかかってしまうので、他の比較的安価な集団塾と併用したほうが費用的にはリーズナブルだと思います。ただ、教材に関してはナビの教材はかなり分かりやすい構成、内容なのでお勧めです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点、塾での授業が比較的本人のマイペースで学習出来たので、娘には合っていたと思います。教材も分かりやすい内容、構成だったので良かった。合っていない点は、本人があまり積極的に質問しないので、あまり良く理解しないまま先に進んでいる時があった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・無職)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ナビ個別指導学院 本千葉校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (CKC学力診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (CKC学力診断テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 約30万円 その他特別講習費 約15万円 教材費 良く覚えていませんが大体2万円程だったと思います。

この塾に決めた理由

教師が少人数を担当していて、丁寧な指導が期待出来た。また、教材の内容が充実していて、参考書としても約に立つと思い、この塾に決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は全てプロだったようです、基本的に個別指導なので生徒が理解するまで、教え方を試行錯誤しながら指導していました、教師の方々の年齢は比較的若い方がほとんどで、現役に近いのでこの点に関しては安心出来ると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

時間外の自習時間も含め解らない所は先生に質問が出来る。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

あらかじめ科目毎に時間割が決められていて、1人の教師が3人から4人程度の少人数の生徒を指導していました、塾の開始時間前の1〜2時間程前に入り自習した後で授業を受けていました。授業は比較的和やかな雰囲気で行われていました。

テキスト・教材について

教材の内容は問題の解き方を時系列で解説してあるので非常に分かりやすい構成となっていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に塾の教材に沿った指導方法だと思います。選択した科目以外でも塾で購入した教材の範囲であれば、時間外の自習の時間に解らない所を質問すれば教えてもらえます。但し、質問はそれぞれの教師が担当している得意な科目に限る。

宿題について

宿題は特になかった様です。ただ、予習や見直し学習の必要性について良く言われていました。特に見直し学習に関しては何度も繰り返し行う様に指導されていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特別講習の連絡がほとんどで、その他、現状の偏差値や、その偏差値に応じた高校が どこの高校なのか三者面談の連絡があった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

保護者との個人面談では無く生徒を交えた三者面談で特別講習の連絡がほとんどだつた、その他、現状の偏差値や、その偏差値に応じた高校がどこの高校なのかの連絡があった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

選択した科目の時間外でもどんどん自習で塾に来て、解らない所を質問する様に言われた。また、塾の授業中に、少しでも解らない所があれば、その場で直ぐに質問をする様にアドバイスされた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内の環境は照明が明るく、掃除が行き届いていました。勉強机の間隔は狭いが仕切りで感染対策がされています。

アクセス・周りの環境

塾周辺の道路は狭く、車を停める場所がほとんど無いので夜遅い時間帯の送り迎えが難しい。また、人通りもあまり無いので特に女の子は送り迎えが必須だと思います。

家庭でのサポート

あり

主に学校の宿題で解らない所があれば教えていたが、それ以外は塾のスケジュール調整程度しかやらなかった。塾は基本的に宿題を出さないので何もしていない。

併塾について

あり ( 集団塾 )

ナビで選択した科目以外の学習の為。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください