1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 笠間市
  4. 友部駅
  5. ナビ個別指導学院 友部校
  6. ナビ個別指導学院 友部校の口コミ・評判一覧
  7. ナビ個別指導学院 友部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(110609)

ナビ個別指導学院 友部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3800)

ナビ個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月03日

ナビ個別指導学院 友部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(110609)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 茨城工業高等専門学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家から近いし、小学校が同じだった人も多かったため、楽しく通うことができた。 先生も優しかったのですぐに打ち解けることが出来てとても嬉しかった。 自習室があるので勉強のやる気が出ない時などに行って、集中して自習することができた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別で教えてくれるところはとてもあっていた。 他の学校の人と仲良く喋るような雰囲気は無いため、他校の人と仲良くなりたかったのでそこはあっていないと感じました。 家から近いため諦めずに通うことが出来て合っていると感じた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: ナビ個別指導学院 友部校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (学校の定期テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (学校の定期テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキストの費用

この塾に決めた理由

友達が行っていてとても楽しそうだったから。 家から近かった 自転車で通える距離だった 自習室があった

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生が多い。 優しい人が多い。 たまに40代くらいの人がいる。 茨城大学の生徒が多い。 おそらくみんなバイト。 石岡一高出身の人が多い。 男の人も女の人もいる。 近所に住んでいる人が多い。 茨城高専に通っている人もいる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない所を教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

明るい雰囲気。 質問しやすい。 先生1人に生徒2人。 最初にポイントを説明されて問題を解いていく。 基本の授業は学校の予習をしていく。 定期テストが近づくと、復習をたまにする。 一コマ1時間20分ある。 コマの間は10分間ある。

テキスト・教材について

ナビスタ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験期になると過去問の解説をやる。 また、過去問で分からなかった所は講師が解説を考えている間に生徒はテキストを解いていく。 講習会では3年間の苦手な所の問題を解いて、分からなかったら解説をしてもらう。 それ以外は学校の授業の予習をやる。

定期テストについて

一年に4回ある

宿題について

受験期は過去問を家で1年分やる それ以外はその日にやったページのちょっとレベルが上がったような問題をやってくる

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

来月の予定表の送信を送信してくれる。 三者面談の日程を教えてくれて、その日は空いてるのか確認をする。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校に行けそうかどうか。 高校はどのような事を学ぶのか。 これからどんな勉強をしていけばよいのか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

間違えた問題をもう一度解き直して解説をよく読もう!!と言ってくださりました。 もっと勉強した方がいい単元などを教えてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

外観よりも広く見える 窓の方は少し汚い

アクセス・周りの環境

塾の上がアパートになっている

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください