ナビ個別指導学院 八木山校の口コミ・評判
回答日:2025年02月09日
ナビ個別指導学院 八木山校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年02月から週2日通塾】(112564)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年2月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮城県仙台三桜高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他の塾を知らないので比べられませんが、先生方の雰囲気がとてもよく気持ちよく通塾できました。建物が新しくキレイで清潔感があるところもよかったです。駐車場もしっかりあるので送迎のしやすさでもおすすめです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業は好きではないそうなので、個別指導は子供からの希望でした。まわりを気にせず自分のペースで勉強でき、質問もしやすい環境なところが合っていました。ただ、切磋琢磨する他の生徒がいないので少しペースがのんびりになっていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・無職)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 八木山校
通塾期間:
2022年2月〜2023年4月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(宮模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(宮模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキストを習っていない教科も購入した テスト代 長期休みの講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長、営業、プロの先生、学生アルバイトの先生がいました。 学生アルバイトの先生に教えていただきましたが、一流大学の現役生が多いので安心して任せられました。 また、歳が近い先生に教えてもらえるので子供も緊張せず質問もしやすかったそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問があればその都度、子供にわかりやすく丁寧に答えてくださいます。親切な対応をしてくれると感じました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は先生一人につき、1~2人が教えていただきます。先生が真ん中におり、左右の机で挟む形でした。わからないところは、しっかりとわかるまで優しく教えてもらえました。塾長との面談もあり、こちらの希望を聞いていただけます。
テキスト・教材について
名前は覚えていませんが、基礎と応用がありました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導なので、カリキュラムはそれぞれの子供の勉強の理解度や受験までの日数などを考慮した上で決まります。塾長との面談があり、しっかりと相談しながら目標達成のためにカリキュラムを決めることができました。自由度は高いと思いました。
定期テストについて
ほぼ毎月何かのテストがあったと思います。塾独自のテストや、宮城県の模試など。
宿題について
宿題を出されることもありますが、わかる範囲で解いて、わからないところは塾で教えていただきました。宿題についてもその量等は相談して変えることが出来ます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾長との面談の日程を決めたり、現在の志望校についてや長期休みの講習への参加について話をしました。また、先生との相性についても気軽に相談ができます。
保護者との個人面談について
月に1回
成績の変化や模試の結果について、現在の志望校や合格に向けての今後のカリキュラムについて。先生との相性についてお話ししました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾側の教え方や先生の変更についても話をしました。家での勉強の仕方についてのアドバイスをもらうこともできました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新しく出来たばかりの塾だったので、とてもキレイで清潔感のあるおしゃれな建物です。
アクセス・周りの環境
商業施設や病院が近くにあり、明るく安心感のあり送迎時の駐車にも困らない環境だと思います。
家庭でのサポート
あり
仕事をしていたのであまりサポートできませんでしたが、散らかりがちなプリントや教材の整理、宿題をやっているかの声掛けをしました。