ナビ個別指導学院 海津校の口コミ・評判
回答日:2025年02月09日
ナビ個別指導学院 海津校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(112774)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 岐阜県立大垣商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通っている時間帯が早い時間なので。親としては送迎が楽です。 子どもも勉強好きじゃないので、1番苦手な教科一つだけ塾でお世話になってますが、それで充分そうなのであとは、自分のレベルの高校を選んでいるので、我が家的にはこの塾で良かったなと思ってます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
受験生なので大体の塾が遅い時間まで授業をしていますが、我が子は学校が終わった後に、塾で何時間も勉強していたら、体力が持たないので、今の塾は熱血追い込みではないので子どものペースには合っていると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 海津校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(中間テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ck テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝 管理費 教材費 テスト 別途講習費
この塾に決めた理由
体験入塾の案内が家に来たのがきっかけ、子供が体験してみたいと言うので一度体験してみて、通いたいとなったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若いバイトが多く正直大丈夫かなと思うが、子どもと年齢も近いので子ども本人は楽しいようです。 通うのが楽しいことも大事だとおもうので、うちの子にとってはメリットになってます。 子供は分かりやすいと言っています。 皆白い白衣を着ています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別なので、生徒に合わせてくれていると思います。ワンルームで先生が何人もいての授業なので静まり返った感じでもなく、でも皆勉強している雰囲気はあるので本人も集中できていると思います。 一コマ80分なので短すぎず長すぎずちょうど良いのではないかと思います。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
分からない、一応流れはある様ですが、私は把握していないので答えられません。子どもに聞けばいいのですがお年頃の男の子なのであまり話してくれないので、勉強や塾のことはとくに話したがらないのでわかりません。 サボらず通っているだけで良しとしています。
定期テストについて
テストの結果が詳しく分かる
宿題について
ないはず、やっているのを見たことがない。 あっても毎回ではなく、すぐ終わる量だと思います。正直宿題は必要ないと私は思っているので、無いならないで問題ないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
新しい講習や、オンラインでのセミナーや講習会の案内などが全体メールで届きます。 あと支払い日が近くなるとメールがきてお知らせしてくれます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の成績の報告をした上で、これからのアドバイスや、夏期講習や冬季講師の案内や授業のコマを増やすのはどうですかという勧誘。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習が足りないので、勉強してください。自習室で勉強して分からない時は空いている先生がいるのでその先生に教えて貰えますよ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
落ち着いた雰囲気
アクセス・周りの環境
送迎必須