ナビ個別指導学院 下松校の口コミ・評判
回答日:2025年03月07日
ナビ個別指導学院 下松校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(118875)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 山口県立熊毛北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
どうしても親にも時間にもお金にも余裕がないと塾に通わせるということはできないかなと思います。 お金に余裕もなく、他にいろんな習い事をしている忙しいという親御さんにはオススメできないかなっと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで勉強に取り組め、家で勉強するよりも周りも勉強しているからと集中して取り組め、休憩時間にも友達同士でわからないところを認識する機会もあるみたいです。 わからないところがわからないがなくなるみたいです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
山口県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 下松校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(CKC模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(CKC)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 夏期講習などのテスト代
この塾に決めた理由
営業にこられ、無料体験を経て、その時の塾の雰囲気や子供の反応、家から近いこともあって入塾を決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員なのかアルバイトなのかは知らないですが、塾長が常に在中されていて、わからないところを質問しやすい環境で自習室もあり、自習室もいつでも使え、講師の先生も3人はいらっしゃって安心して通塾できています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところはわかりやすく説明してくれるみたいです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導のときも、生徒2対先生1の場合もあり50分集中して取り組める環境づくりをしてくださっているみたいです。 わからないところがあれば質問しやすい環境づくりをして下さっているみたいです。
テキスト・教材について
いま手元になくてわかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供に合わせたカリキュラムを作って下さって躓いたところは重点的に教えて下さっているみたいです。 勉強勉強ではなく、楽しみながら勉強をするというやり方で楽しみながら勉強するという日々の繰り返しを定着させることで、テストの点数に反映されているのかなと思います。
定期テストについて
月1で小テストがあるみたいです
宿題について
宿題というと課せられるようなイメージから、宿題という大々的な感じではなく、次の塾までにここまで家で出来たらいいねみたいな感じで、子供にとってはそんな雰囲気があっているのではないかと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
・成績のこと ・塾での取り組みやその日した勉強内容 ・その他何かあれば
保護者との個人面談について
週に1回
電話は何かあった場合(発熱など) 面談というより塾に送迎に行った際先生が出てきてこんな感じでしたと教えて頂けるような感じです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強しなさいは一切言わないで下さい。 自分から勉強出来るようになりますからと言われました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音などは感じられない、広さもそこそこある
アクセス・周りの環境
大きい道路に面しているので、安心