ナビ個別指導学院 相浦校の口コミ・評判
回答日:2025年03月26日
ナビ個別指導学院 相浦校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(120973)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 聖和女子学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通塾に関しては特に意見はない 担当になる講師によって理解度が変わるのは良い事ではないとおもう。 次回塾を変わる時は完全予約制の塾を探すつもり 塾側の保護者への対応については特に意見はない 子ども達の為に講師の方も学んで欲しい
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は静かに授業が受けられている。その他には特にない、塾はどこもおなじなのでは? 合っていない点は授業につく講師でその日の進み具合や理解度がかわる その日に講師がわかるので事前にわかっていれば気持ち的に違うとは思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
長崎県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 相浦校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
口コミと評判 体験に参加し気に入った 講師の先生の人柄の良さ 講師の人数が多い 自宅から近い
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はプロと大学生 丁寧に教えてもらっている 教え方が上手 苦手な所や性格など見抜かれ能力に合わせて授業をしてもらっている 年齢に合わせて教え方を使い分けており楽しみながら授業をうけている 講師が面白い
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一対一でするのでとても良い 生徒達も静かで集中して授業を受けられている 授業前と授業後に自由に自習ができる 授業中に保護者の見学が可能、授業の風景や授業中態度などをみることができる 講師の方が優しく楽しみながら授業を受けられている
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
予習をメインにしていてとてもよい 苦手な所を理解するまで繰り返し教えてもらえる 授業は一教科から対応してもらえている 子どもに合わせ教科数を変えられる レベルに合わせ進め方を調整してもらえる また行きたいという気持ちにさせるよう授業の進行をしてもらえる
定期テストについて
テストは月に3回ほど
宿題について
宿題の量は適切で負担なく宿題ができている 間違っている所もわかりやすく解説してしてくれ十分理解できている 宿題の範囲は早すぎず遅すぎずできている
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業中の態度や苦手なところ、理解度を共有してもらえている。 塾の日程の連絡。 それ以外はとくに連絡はない
保護者との個人面談について
月に1回
苦手な所の共有。 対応方法の共有。 授業中の様子の共有。 連絡内容と重複するところがほとんど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
分からないところはそのままにしておかず理解するまで繰り返し問題を解くべき。 講師の方や親に確認する事も大切。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か
アクセス・周りの環境
駐車場が少ない為、最寄りのドラッグストアに駐車している 自宅からも近い
家庭でのサポート
あり
宿題を一緒にみて分からないところは教えてりかいできているか確認している。 あとは特に家庭でしていることはない。