ナビ個別指導学院 花巻校の口コミ・評判
回答日:2025年03月27日
ナビ個別指導学院 花巻校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年08月から週1日通塾】(121268)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年8月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岩手県立黒沢尻工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方のフォローがとても良くて、子供が家で吐けなかった弱音も拾ってくれてやる気を出させてくれた。良いところをとにかく褒めてくれる。苦手なところは徹底して教えてくれる。先生方も明るかった。今はどうか分からないがお世話になって本当に良かったし、卒塾する時にも「〇〇が頑張ったんです。私たちはお手伝いしただけに過ぎません」と言っていただきびっくりしました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
マイペースすぎるわが子には自分のペースで授業を受けられる個別がとても良かった。分からないところをなかなかみんなの前で質問出来ないわが子には気軽に聞けて良かった。合っていないところはどこまでも予算があればいいが、成績が振るわない子だったため、季節講習の金額がとても高かったこと。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
岩手県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 花巻校
通塾期間:
2021年8月〜2024年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(白百合)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(しらゆり)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 季節講習 受験対策 教室運営費用 暖房費 テキスト代
この塾に決めた理由
営業で回ってきて、体験に行った。体験したあと、勉強嫌いの息子が自ら行きたいと言ってきた。英語が大の苦手で、少しでもやる気が出るのならと思い通わせることにした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ先生も学生先生もいるが、教えてくれる先生は担任制で子供はかなり打ち解けていた。わが子にはとても合っていました。勉強の話だけでなく、ゲームの話を一緒にしてくれたようだ。塾長先生に関しては、親の不安な気持ちにも寄り添ってくれて、学校で志望校を変えるように言われて悩んでいた私に対しても根拠を示してまだ成績が上がる予兆があると話してくれて、子どもにもやる気を出させてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
滑り止めの高校が全く浮かんでこなかったようで、親だけでなく塾にも相談していた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別(生徒2名対先生1名)の授業。 各自テキストを自分で解いていって、わからないところを質問するスタイル。 相手のレベルにあわせる必要がない。 90分間少し手が止まっていたりすると本人が質問しなくてもヒントを出してくれていたようだ。片方の子に偏らない授業だった。
テキスト・教材について
ナビ個別指導学院専用の独自のテキスト使用
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人ひとりのレベルに合わせてやってくれる個別教室のため、周りの進度に振り回されることなく通うことができた。時には自習に行って面接練習までしてもらえて本当にありがたかった。言葉がなかなか出てこない子で教えづらかったと思うが、そういった形で高校受験時の面接は大成功でした。
定期テストについて
しらゆりテストを教室でもうけられる。ほぼ全員が受ける。 また、塾独自のテストも年3回ある。
宿題について
宿題は単語の暗記と筆記練習や、テキストの予習などがメイン。苦手な分野のプリントを出してくれることもあった。音読などは授業でやらないので家で練習するように言われたが、そもそも発音に自信がなくてそこはフォローしてもらえてたら良かったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
コロナの時期だったため、学校閉鎖になったこともあり、よくフォローの連絡をいただいた。塾自体はやっていたが授業がオンラインになることもあったのでその連絡。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
どの分野が弱いか。どこが出来るようになってきたか。志望校の確認と、合格するために必要なことの確認など。また、塾のテストを見ながらどこを補うかなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
単語力が無かったため、単語のプリントと塾アプリを利用して英単語の見直しに遡ってやってくれた。中1のどの部分まで分かっているかも確認しながら教えてくれた。それを踏まえてどこからやって行けばいいかをアドバイスしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅前にある。通塾に不便がない。そこそこ車の通過音はするらしい。
アクセス・周りの環境
花巻駅前で、明るい場所にある。駐車場は狭いが、近くに市営の駐車場があり安くとめられる。