ナビ個別指導学院 雀宮校の口コミ・評判
回答日:2025年03月27日
ナビ個別指導学院 雀宮校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年07月から週3日通塾】(121274)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立上三川高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に成績は確実に上がり、テストの点も上がったから 先生方も優しく丁寧に教えてくれたので通いやすく嫌にならなかったです 今考えてみると第一の志望校に受かったのも塾があったおかげだと思ったから 成績向上だけでなく安心感や達成感も味わわせてもらいました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので分からないところがあると一人一人丁寧に詳しく時間をかけて教えてくれました、わたしは分からないところがあると放置してしまうので自分の性格に合っていると感じました 逆に人見知りでもあったので最初はすごく緊張して集中できないことも多々ありました
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 雀宮校
通塾期間:
2023年7月〜2024年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、模試代など? わかりません
この塾に決めた理由
家から近く、個別指導の塾に行こうと思ったため 親がこの塾に決めたため 体験授業で良いと思ったため
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生などの塾講師が多く、とてもわかりやすいです 優しい先生と少し怖い先生がいて優しい先生は割と人気でした みんな分からないところがあると確実に分かるようになるまでしっかりと丁寧に教えてくれるイメージです 塾長がとても優しいです文系と理系の教科どちらもできる先生です
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かるようになるまでしっかりと教えてくれました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
課題の確認をしますこの時分からないところがあると丁寧に教えてくれます 講師の先生と例題を解く、優しめの問題を解いて応用に取り掛かります 基本自分で問題練習をします、横で講師の先生が見てます 講師の先生が丸付けをします間違っていたら講師の先生と解き直しになります 講師の先生と復習をします分かっているかの確認をよく行います
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校に合わせて難易度別で勉強していました 模試の後の復習では学校の難易度別に分けられて基本的な問題が確実に解けるように勉強しました とにかく志望校に合った学習を積極的に行っているのかなとかんじました!
宿題について
時間が足りなくてできなかった問題や応用の問題を少々 あまり多くはないです 待ち時間少しだけ課題が出ます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個人の学習状況と成績、授業の進み具合、などなど、 模試の実施や授業料の振り込み?などについてです そもそもあまり連絡しておらずプリントなどの配布やアプリなどの配信で連絡を多く行っていた印象がある
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
わたしは成績が極限状態だったので最初はなかなか成績が上がらず悩んでいたら難しい問題よりも基本の問題を確実に解けるようにしてみようとアドバイスをもらいました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾が道路や駅の近くなのですこーーーしだけうるさい
アクセス・周りの環境
駅が近くにある