ナビ個別指導学院 松本北校の口コミ・評判
回答日:2025年04月05日
ナビ個別指導学院 松本北校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(121742)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年7月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 長野県松本県ケ丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分のレベルに合わせた塾選びをすれば良かったと思います。 わかるまで教えてもらえるので勉強が苦手な人には向いていると思います。 勉強習慣をつけるためにはどこの塾でも変わらないのではないかと感じました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので自分のペースで進めらた点は合っていたと感じました。 講師が大学生のため、受験に徹底した内容をあまり教えてもらえなかったり、講師が苦手な分野などはすぐに回答が来ないことがあったのが残念な点です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
ナビ個別指導学院 松本北校
通塾期間:
2022年7月〜2023年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(なが模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(なが模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、夏期講習、冬期講習
この塾に決めた理由
学校の友達が通っていて勧められたため体験に行き、親の勧めもあり、受験勉強の習慣がなかったためこの塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はバイト出雇われている大学生です。 個人にあったレベルでわかるまで教えて貰えます。難しい問題は聞いても分からず、違う先生に担当が変わることがありました。 塾長に言えば女性、男性の講師指定も出来ました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で問題を解き、間違えたものや分からないものを解説してもらいます。 基本的には個別指導ですが、1人の先生に2人の生徒という感じです。自分が解いている間はもう1人の解説と交互に対応してもらっていました。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的にはテキストに沿って進めて行きます。 テスト前などは希望があればテスト範囲に合わせた勉強を教えてもらっていました。 どの場合でも個々に合わせた勉強ができます。 受験対策は通常のテキストなどとはちがったもので進めていましたり
宿題について
授業でできなかったものや、予習として出されていたプリント数枚でした。 受験生にしては少なかったと感じました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談の案内や塾が休みの日、日程調整ら時間変更などです。全体向けな内容がほとんどで特に個人的な連絡はありませんでした。
保護者との個人面談について
半年に1回
学校の成績表を見て今後の方針についてや志望校決定についてでした。 三者面談と保護者と塾長の面談がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が悪く、成績向上のために塾に入った訳ではなかったので、アドバイスされる事などはありませんでした。成績が上がらなければ授業料返金などがあったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
一般的な塾より狭く感じます。
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがありました