ナビ個別指導学院 相浦校
回答日:2025年04月06日
先生も優しく、手厚いので、授業...ナビ個別指導学院 相浦校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年10月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 長崎県立佐世保北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も優しく、手厚いので、授業もわかりやすくて、実際に高校にも合格することができたので、良いと思ったからです。でも、自習室にあまり行くことができなかったので、自習室にあまりいけない人にはおすすめできないかなと思ったからです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている点は、宿題があったので、勉強でなにをしていいかわからないときに役に立ったことで、あっていない点は、自習室には自分で電車に乗って行かないといけないので、それがお金もかかるしめんどくさくて、あまりいっていませんでした。なので、その分のお金が無駄になったと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 相浦校
通塾期間:
2024年10月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(長崎県一斉模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(長崎県一斉模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト、授業、テスト
この塾に決めた理由
先生の質が良くて他の塾に話を聞きに行った時よりも高校に合格することができそうだと強く思えたから。もともと個別がいいと思っていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
わかりやすく、ききやすくてよかった。ひとつひとつ、ホワイトボードに丁寧にかいてくださった。数学も途中式を細かいところまで全てわかりやすくかいてもらえた。国語も自分の答えのどういうところがだめなのかをしっかりていねいに教えてくださった。また、自分の答えに何を付け足すと正解になるかまで教えてくださった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないときにきいた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に復習として先生が作ってくれた問題を解いてました。私は、いつもほぼ全問正解だったので(間違えても計算間違いとかだったので)先に進んでいましたが、わからないところがあったら優しく教えてくださっていたのでわからないところがありませんでした。
テキスト・教材について
難しい問題もあって勉強になった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の程度にあった教え方とスピードでわかりやすく、頭の中に入っていくのがスムーズだった。一斉模試も簡単な問題から難しい問題まであって、本番の試験と同じような感じでできたのでとても勉強になった。また、本番の時間配分がつかめやすくなった。
定期テストについて
ほんとに頭に入っているか確認することができた
宿題について
数学5ページくらいでちょうどいい量だった。一つひとつの項目にたくさんの問題があったので、頭に定着できた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
教室の休校の連絡や面談の打ち合わせを主にしていました。テストの連絡は生徒から親にと行われていたので、メールでは行われていませんでした
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
テストの結果から今後どのようにしていくかを主に面談していました。高校の決定にも繋がったので、大事だと思った。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
これから継続的にがんばっていけばあがるといってくれました。成績はすぐにあがるものでもないので、このアドバイスは私も安心できました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音は気にならない
アクセス・周りの環境
電車が近くにある