1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. 竹ノ塚駅
  5. ナビ個別指導学院 竹の塚校
  6. ナビ個別指導学院 竹の塚校の口コミ・評判一覧
  7. 講師の人柄や塾内の雰囲気が良く...ナビ個別指導学院 竹の塚校の生徒(本人)の口コミ

ナビ個別指導学院 竹の塚校

塾の総合評価:

3.7

(4105)

ナビ個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月07日

講師の人柄や塾内の雰囲気が良く...ナビ個別指導学院 竹の塚校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年12月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立産業技術高等専門学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師の人柄や塾内の雰囲気が良く、授業内で積極的に褒めながら生徒それぞれのペースに合わせて授業を進めてくれるため、勉強が苦手な子や家庭学習の習慣がない子にも合っていると考えたからです。 しかし、進学すると対応できる先生やテキストが少なくなるため、学校の授業内容から大きく発展したい生徒には不向きかもしれません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分のペースに合わせて学習を進めて頂けるため、分からないところを無くせる点が自分に合っていると思いました。 しかし、学校の教材を使って学校で学習したことをなぞるだけになっていることが多くなり、家で自習するのと変わらないのではないかと思うようになってしまい、合わないと感じるようになりました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ナビ個別指導学院 竹の塚校
通塾期間: 2016年12月〜2025年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (Vもぎ)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

ほぼ全て授業料です。

この塾に決めた理由

小学3年生の時に勧誘の方が家に来て、塾や個別指導などのメリットを話して頂いたからです。 また、体験授業で授業の形式や塾内の雰囲気を見て、自分に合っていると感じたからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長の他はアルバイトの大学生がほとんどです。 教育学部の学生が数名います。 教え方を学校と比較すると、自分のペースに合わせて授業を進めてくれるため、身につきやすいと思いました。 講師の人柄は明るい人が多く、休み時間など授業外で先生と共通の趣味で雑談している生徒もいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内や自習時の質問、塾専用のアプリからの質問に答えて頂きました。 学校の授業で分からなかったところを質問することが多かったです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導の授業形式で、生徒が積極的に参加できる授業でした。 授業の雰囲気は和気あいあいとしていて、生徒から講師に質問や相談がしやすい環境でした。 コロナ禍の2021年頃からオンライン授業も導入していて、現在も頻度は減ったものの続けています。

テキスト・教材について

大日本図書 新微分積分Ⅰ 改訂版 同 問題集 大日本図書 新線形代数 改訂版 同 問題集

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の教科書や問題集に掲載されている問題を解き、分からないところや新しく学ぶところは講師に解説してもらうことが多かったです。 自分のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、レベルが高く追いつけないといったことはありませんでした。

宿題について

高校に入学してから宿題は基本的に出ず、授業内で解ききれなかった問題を調べて解いてくることがある程度でした。 中学までは塾のテキストに沿って例のような宿題が出ていました。 例:1単元ごとにステップ1〜3の問題があるうち、1,2を授業内で解いて3を宿題にする

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

個人面談の日程や年末年始や夏休みなどの休業期間の日程などを連絡されていました。 また、塾内での生徒の様子や学習の進度を連絡されることもありました。

保護者との個人面談について

月に1回

中学生のときは受験に向けて模試の日程や受付、学校での学習の進度や進路の相談などをされていました。 高校生になってからは塾での授業の進め方や進路の相談などが多かったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストでの成績不振はケアレスミスの多さから来ているため、同じような問題をたくさん解いて自信をつけることが大事だとアドバイスして頂きました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

講師1:生徒2が入る半個室のスペースが7つ程度あり、生徒用の机にはそれぞれ1枚ずつホワイトボードが置かれています。 男女共用のトイレがあります。

アクセス・周りの環境

自転車で通塾する生徒がほとんどです。 専用の駐輪場がなく歩道の端に停めている生徒が多く、交通量も多いため事故が心配なときがあります。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

ナビ個別指導学院 竹の塚校の口コミ一覧ページを見る

ナビ個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください