ナビ個別指導学院 志免校
回答日:2025年06月06日
入りやすいが入ってからも夏期講...ナビ個別指導学院 志免校の保護者(みみ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: みみ
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立宇美商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入りやすいが入ってからも夏期講習や、テスト前対策長期休み用のテキスト購入にお金がかかる。 追加料金がおおい いつも駐車場があいていない 送り迎えの時間は混み合って停められない 迎えの時間が混む
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点 金額が他に比べると良心的 合っていない点 長期休みの追加を毎回勧められていや 断るのがめんどう なかなかどこができていないかわからない 解決策がわからない 毎回毎回何まんも追加するのは困る
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 志免校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
35
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
塾代 定期テスト対策 長期休み学習枠追加 年3回の塾でのテスト
この塾に決めた理由
価格が手頃でつづけやすい。通いやすい 解約金がないところ テキスト代がバカ高い他の塾があったから怖い もともと家庭教師していたが値段がたかいのでずっと続けるのは厳しい
講師・授業の質
講師陣の特徴
娘がわかりやすい 話が聞きやすいとお気に入り 優しすぎるとなかなか進まないから適度に厳しいくらいが丁度いい 男の人は嫌だと言う 若すぎると嫌がるから30代くらいであまりキャピキャピしてる感じはない人だから安心
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業や、宿題のわからないところはその都度聞くことができる 学習室でも開いている先生がいればいつでも対応してもらえる 本人がしているかはわからない
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2対1 1人が問題を解いている間にもう1人が先生から教えてもらい、終われば交代。結局一対一でも待つ時間があるから2対1でよかった もう1人の方に時間かかることもあるけど概ねもんだいなし 個別だけど他の人達の声も聞こえるから集中しているのかはわからない 個室なら尚更いい
テキスト・教材について
期間内に終わらない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別だから合わせてくれるし、質問しやすい 定期テストでわかっていないところを中心に指導してもらっています。わからない時はその都度しつもんしたり、学校の宿題でわからないところも聞きやすい 理解力がないから困るみたい
定期テストについて
現状の成績把握
宿題について
無理なくできる量 本人のやる気や、出来る量を把握しているようです宿題が終わらないとかはない 少し増やすか宿題の丸つけ確認までしてほしい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期テストの結果報告とこれからの対策 受験に対して 志望校について 面談の日付について 休みの連絡について
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
定期テストの結果報告とこれからの対策 受験に対して 志望校について 面談の日付について 休みの連絡について
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾の時間を増やすように勧められて毎回嫌な思いするから面談に行きたくなくなる 勉強の仕方や対策はあまりない 勉強しているがなんで上がらないかわからない
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
暑い
アクセス・周りの環境
迎えの時間が混む 駐車場が少ない