ナビ個別指導学院 平塚四之宮校
回答日:2025年06月24日
自分にはある程度あっていたと思...ナビ個別指導学院 平塚四之宮校の生徒(Luna)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: Luna
- 通塾期間: 2023年10月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立茅ケ崎高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分にはある程度あっていたと思うが、自分で継続できる人じゃないとだめだと自分自身で感じた。 気楽にに行ける雰囲気はいいので、塾に行きさえすれば頑張れると思います。 行きさえすれば成長は確実にできると思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
張りつめたような緊張感はないのでそこに関しては自分に合っていたと感じた。 ただ、怠けがちになっていったので、あっていつつもある程度の緊張感はあればいいなとは思った。 ほかの生徒と関わることもほとんどないので合っていたと思う
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 平塚四之宮校
通塾期間:
2023年10月〜2025年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(神奈川全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料400000~500000円
この塾に決めた理由
複数回の体験授業を経て、丁寧な教え方や講師がフレンドリーで話しやすい感じたのでこの塾を信頼することにした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生がほとんどで社員の人は居たのかわからないレベル。 テキストを見ながら確認問題を解く感じで、そこから自分でって感じの教え方がほとんどでした。 教科によっては学年が上がると講師がわからないこともあった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
黙々とテキストを解く人もいれば、和気あいあいとやっているところもある感じでした。 講師によってはその日の最初に小テストをやっている人もいましたが、漢字とかが多かったと思います。テキストを見開き2ページを目指すことがほとんど
テキスト・教材について
ナビスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別なのでレベルはそれぞれだったがあまり高難易度のことをやっている人は同学年では居なかった印象。学校の授業の1ヵ月先を目指してやっている感じだった。夏期講習などでは5教科すべてやっていたが、通常時では3教科しか選択できなかった
定期テストについて
年に四回塾内模試があった。志望校の目安に使用
宿題について
20分あれば終わるような量でテキストのその日にやった残りの練習問題をやってくるといった感じのことしかやらない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期的な個人面談のお知らせがほとんどで遅刻等について連絡してくることはなかった。連絡もギリギリなことが多い
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校や日頃の生活についての話が多かった。勉強に集中できる環境のはなしや高校生活についての話もあった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分の得意不得意についてとその対策と今後について話してくれたので、目指すべき道が見えて楽に成長することができた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
あまり広くはない 冷暖房は普通
アクセス・周りの環境
国道に面しているためアクセスは良好