ナビ個別指導学院 富山北校
回答日:2025年07月04日
家から近くて自分で自転車でいけ...ナビ個別指導学院 富山北校の保護者(あかさ)の口コミ
総合評価
2
- ニックネーム: あかさ
- 通塾期間: 2017年5月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 富山県立富山北部高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家から近くて自分で自転車でいけるのでよかったです。塾長が途中で2回もかわったので親からすると信用できないイメージでした。自習室併設なのは、先生に質問もできてよかったです。先生は自分に合う人が見つかればいいとおもいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家で勉強するのが苦手な子だったので、自習室がある塾はよかったです。あとは先生が合う人が見つかったのがよかったです。最後までその先生にみてもらうことができてよかったです。持参したテキストも使ってくれたのでよかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
富山県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 富山北校
通塾期間:
2017年5月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全県)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(全県)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
家から近く、自転車で行けるとおもったから。。塾をさがしていたときに、当時の塾長が家に宣伝にきたから。友達が通っていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は基本、大学生。卒業すると就職するのでやめていく。うちの子供は先生と同時に卒業だったので最後までみてもらえたけど、そうじゃない人もいるとおもう。自分に合う先生とめぐりあえたらいいけど、そうじゃない場合、先生変更をお願いしにくい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に対応してくれていました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
区切りとかがないので、隣の声が聞こえます。授業によぅてはうるさいときもあります。また隣で自習していたりするので、先生がそっちを教えたりもします。質問はしやすいです。個別指導なので、おとなしい子や自分から質問できない子にはむいているかとおもいます
テキスト・教材について
塾でだしてるテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のテキストにそって、予習復習していく。テスト前は苦手分野を中心におしえてくれる。子供がもっていったテキストもお願いすればみてもらえた。毎回しゅくだいがでるので、それはとてもよかったとおもう。自習室を利用できるのもとてもよかったです。
定期テストについて
宿題テストがありました
宿題について
毎回宿題はありました。テスト前は苦手なところを宿題でだしてくれました。だされた宿題は次の授業でテストがありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の変更などの連絡がありました。コロナ禍だったので予定が変更されることもあって連絡がきました。あと自習室の予約も必要だったのでその連絡もしました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
基本は夏期や冬期の講習をすすめられます。かなり多くすすめてくるので断るのが大変でした。あまり役に立つことはいってくれませんでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手分野の克服を、中心に授業をすすめてくれました。やる気がでないときも、工夫して勉強をおしえてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはないが自習室があってよく利用した
アクセス・周りの環境
自転車で行ける距離なのでよかった