ナビ個別指導学院 前橋校
回答日:2025年07月09日
成績も上がったし、進路も実現で...ナビ個別指導学院 前橋校の生徒(ぬ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぬ
- 通塾期間: 2019年7月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 足利大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績も上がったし、進路も実現できたから。また、和気あいあいとした雰囲気で成績アップを焦らせない雰囲気にも和まされたし、焦らないで自分のペースでできた。他にも、先生との距離が近くて、友達感覚で楽しく勉強することができたから。丁寧に根気よく教えてくれたから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
友達感覚で気軽に勉強したり相談したりできるところは自分に合っていると感じていた。その反面、その感覚すぎて勉強が進まない時も時々あったので、そこは変えていかなければならないところであったのではないかと思う。丁寧に根気よく教えてくれていたので、成績は上がり、希望する進路を実現することができた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 前橋校
通塾期間:
2019年7月〜2024年12月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
-
足利大学
看護学部
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代、授業料、講習代
この塾に決めた理由
講師の大多数が大学生や専門学生で、親しみやすかったから。体験の時に丁寧に教えてくれたから。また、受験の対策で勉強以外にメンタルの対策なども教えてくれたから。年齢が近く、友達感覚で勉強出来るから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生や専門学生が多く、生徒の進路に合わせて担当講師を変えたり、教え方を変えたりしていた。また、分からないことは先輩や教室長によく相談し、自分の経験を出して教えてくれた。受験対策として勉強以外にメンタルや勉強法なども教えてくれた。他にも身近な相談にものってくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
同じくメールで返してもらっていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした雰囲気で楽しく続けられるように工夫してくれていた。丁寧に指導してくれているが、2対1の授業で2人を交互に丁寧に見てくれていた。どんな問題でも先生同士で相談して一緒に考えてくれて、必ず答えを出してくれた。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
進路によって難易度を変えていた。カリキュラムは多様にあった。内容は発展的なものから教科書に沿ったものがあった。目指す学校の難易度に合わせて先生も教え方や言い方を工夫してくれていた。内容に沿って行っているけれど、先生自身が生徒にあった方法を見つけて、教えてくれる。
定期テストについて
人によってあったりなかったりした。公式なものはなかった。
宿題について
間違えたところを復習するという宿題がメインだった。自分の宿題や問題集が計画的に進まない時に一緒に宿題として出してくれていた。他にも小テストを出したり、学校の宿題の量によって塾の宿題を増減してくれたりしてくれた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
面談の日取りや授業内容、欠席連絡をしていた。他にも保護者のほうから気になることを連絡することもできた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強法を変えてみる、場所を変えてみる、塾の自習室に来て、質問するなど。他にも授業の中で分からなかったところを塾の授業時間内で質問するなど。とにかく分からないところを解決させるために塾で解決させる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
あまり音が入らなかった。
アクセス・周りの環境
駅が近く、利便性がいい。
家庭でのサポート
あり
授業内容の確認とテスト対策、過去問対策などの主に勉強のスケジュールを立ててもらっていた。自分でできないところや不安なところを肩代わりしてもらっていた。