ナビ個別指導学院 由利本荘校
回答日:2025年08月05日
まだまだ入ってから次のテストも...ナビ個別指導学院 由利本荘校の保護者(にこ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: にこ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 秋田県立由利工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだまだ入ってから次のテストも行われていないので成果が分かっていない。でも勉強に向かいたがらなかった子供がほんの少しでもやる気を出してくらるきっかけをくらたのでこれから伸びていくと期待していきたいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基礎がそもそも出来ていないので自分に何があっているのかどうかも分かっていないと思う。自分が何が分からないのか授業では分からないのでその点を個別指導だと先生に聞きやすいと思うのであっていると思う。知ったふりをするかもしれないので先生には見逃さずアドバイスしてもらいたい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
秋田県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 由利本荘校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(前期期末)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(前期期末)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 維持費
この塾に決めた理由
夏休み前に勧誘に来て体験して子供が入りたいと言ってきたので決めた。体験中だと入塾料が無料になったのも決め手。
講師・授業の質
講師陣の特徴
同じ講師の方がついてくれるので質問しやすい。講師は比較的若めの方が多いのでフレンドリーに話しやすいかもしれない。塾内でのスマホも制限されているので距離感が近くなりすぎることもないのでその点は安心している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特にまだ質問はしていない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対2での授業体制で分からない事を聞きやすい雰囲気。講師の先生が片方の子に付きっきりになってしまうと内気な子はなかなか聞けないと思う。でも集団よりは自分の事を見てもらえる安心感ややらないとという気持ちになってると思う。
テキスト・教材について
科目ごとにテキストがあり1冊ごとにテキスト代がかかる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
予習をメインでやるのですが基礎が出来ていない子供としては少し不安がある。予習をして授業が復習になるという話だが授業の時に塾の事を思い出す余裕があるのかも疑問がある。分からないを徹底的に克服させて欲しい。
定期テストについて
まだテストに当たっていないので分からない。
宿題について
まだ始めたばかりで詳しくないが宿題というほど量が多い感じではない。あってもその日に自習室で解決出来る量。これから増えるかもしれない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
まだ入ったばかりなので今のところは塾に子供が入ったという通知と支払いの件しか来ていない。これから成績のことなど来たりする感じだと専用アプリを見ていると思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
のびしろがあると言われたが週に1回で伸ばせるのかと不安。家庭でも同じことを言い続けて全然伸びないから成績に現して欲しい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の中は綺麗。立地もあり騒音もない。
アクセス・周りの環境
駐車場は狭いが前にコンビニがあるので明るく夜でも一人外に出ても安心感はある。