中学3年生・2018年9月~通塾中・父親の口コミ・評判
保護者プロフィール
- 回答者
- 父親 ( 40代 ・ 会社員 )
- お住まい
- 宮城県
- 配偶者の職業
- 主婦(主夫)
- 世帯年収
- 401~500万
生徒プロフィール
志望していた学校
- 宮城県石巻高等学校
- 宮城県多賀城高等学校
- 宮城県築館高等学校
成績について
- 入塾時の成績/偏差値
- 50 (PKC)
- 卒塾時の成績/偏差値
- 53 (宮城模試)
塾の総合評価
何度も重複しての説明となり、大変申し訳ないですが、アットホームで親しみやすい雰囲気で、生徒のやる気を引き出す指導方針が子供にはあっているようなので、最高の評価とさせて頂きました。4年間関わって頂いている講師の方には、感謝しかありません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
親しみやすい雰囲気で、子供達もリラックスして塾に通っているようです。 生徒のやる気を出させることに特徴、特化しているところが子供にあっているようです。 できないことにフォーカスするのではなく、できることを褒めて伸ばす事に主眼を置いているのが、最大の利点です。
費用について
- 塾にかかった月額費用
- 20,001~30,000円
- 塾にかかった年間費用
-
40万円
この塾に決めた理由
勧誘
講師・授業の質
講師陣の特徴
現役の大学生講師が担当されています。
生徒のやる気を引き出す指導方針に基づき、優しく懇切丁寧な指導をして頂いております。
同性の講師を希望した際は、迅速に対応して頂きました。
生徒の話に耳を傾けて、対応して頂いております。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので、2対1、1対1の授業の形式となっています。
流れとしましては、宿題の確認や確認テストから始まり、授業に入っていくようです。
優しく親しみやすい雰囲気で、講師の方と生徒の距離感も近いようで、アットホームな雰囲気で、リラックスできるような感じのようです。
テキスト・教材名について
ナビスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学校の指導要綱、要領に基づいたカリキュラム編成になっているようです。
英語、数学のみの指導を受けておりますが、上記のような内容で、カリキュラムが構成されているので、単元ごとの指導をして頂いております。
定期テストについて
PKC
宿題について
英語の単語テストや数学の宿題が課されているようです。
学校の宿題や部活動などがあるので、比較的大変なようですが、なんとかこなしているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段について
メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の休む場合や振替の連絡の場合が主な連絡内容となっております。
LINEの場合、すぐに返事が来ますので安心です。
保護者との個人面談について
あり
模擬試験の結果に基づき、進路相談、夏期講習、冬期講習のお知らせ、入試の説明等、多岐に及んで面談して頂いております。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まちがいやすい箇所、苦手分野と思われる箇所を把握して、そこを重点的に復習するように的確にアドバイスが、あります。
アクセス・周りの環境
車で送迎できる環境
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 94,360 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 128,939 件 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材