回答日:2025年09月05日
勉強が好きな子、先生に言われた...ナビ個別指導学院 姫路安室校の保護者(みゆみゆまぁ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: みゆみゆまぁ
- 通塾期間: 2024年5月〜2025年5月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 兵庫県立香寺高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強が好きな子、先生に言われたことを素直に聞ける子にはとてもいいと思う。先生にわからないことを自分から聞ける子も成績が延びると思うの。勉強が苦手な子も宿題の量などもあまり多くないので続けやすいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
勉強が苦手でしたが、宿題も多すぎず続けやすいと思いました。合っていないのは、自分から進んでわからないことなどを聞ける子ではないので、わからないことはわからないままにしてしまっていたこと。先生は聞いたらきちんと教えてくれるので、聞けないのがもったいなかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 姫路安室校
通塾期間:
2024年5月〜2025年5月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
44
(中間)
卒塾時の成績/偏差値:
44
(実力)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
週1で月に20000円程度。講習は先生と話し合いして回数によるが、講習の時にはまたワークを購入するので、その費用もかかる。
この塾に決めた理由
始めに四回も体験授業が受けられます。ですので、塾の様子などは分かりやすく良かったです。先生もわかりやすい方が多かったので。ここに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は若い人が多かった。大学生などもおられるので、卒業してしまうと辞めてしまう方も多いと思うので、ずっと同じ方はなかなかないと思った方がよい。しかし、合う合わないはあると思うので、それは先生に伝えると変更してもらえるので、安心です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
きちんと対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
80分授業になります。集団授業はなく、すべて個別。一人の先生に対して生徒二人というのがほとんどです。まずはワークを説いていき、あとで、先生と一緒に答えあわせをし、間違えたところを教えてもらう感じでず。雰囲気はピリピリした感じもなくいい雰囲気です。
テキスト・教材について
ナビスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはあまりわからない。しかし、先生がその子一人一人のレベルを理解してくれます。学期ごとに三者で色々お話しをして一人一人に合わせたレベルで授業の内容は対応していただけます。週に何回か、講習も何回にするか、細かく一緒に決めさせてもらえます。
宿題について
宿題はあまり多くはない。一回の授業で、ワーク二~三ページ。なので、勉強嫌いな子も多すぎず続けやすいのではないかと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談の日程調整の電話や、アプリのメールで、学校のテストの感想や、これからどうしたら良いか?を詳しく教えてくれます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
テストの見直し、通知表の評価などをしてくれます。夏期講習、冬季講習などの回数など一緒に決めていきます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
各教科のどういうところを間違えたのかを見てくれ、どういう勉強をしたら良いのかを丁寧に教えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広いとは言えないが、授業している横に自習用の机が置かれておりいつでも勉強出来るようになってます。
アクセス・周りの環境
前の道路は交通量が多いので注意が必要。バス停も近くにあるので、バスでも行けると思います。