ナビ個別指導学院 岐阜折立校
回答日:2025年09月09日
個別指導と集団指導の塾でそれぞ...ナビ個別指導学院 岐阜折立校の保護者(とまと)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: とまと
- 通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 岐阜県立岐阜城北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導と集団指導の塾でそれぞれいいところがあるので、自分のペースで勉強を進めていきたいお子さんには向いていると思います うちは講師との相性もあまり良くなく、途中でやめてしまったので、普通という評価にしました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので集団塾と違って、学力が低かったりみんなの前で質問がしづらかったり、自分のペースでどんどん勉強を進めていきたいという生徒さんには向いていると思います うちは学力が低かったので合っていると思いました
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 岐阜折立校
通塾期間:
2021年7月〜2023年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 施設使用料 教材費
この塾に決めた理由
体験に行って感じが良かったので 他の塾の体験にも行ってから決めたかったのだが、子どもが面倒くさがって行きたくないと言うので、ここに決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長以外は大学生のアルバイトが多かったと思います 講師は途中で代えることもできたと思いますが、言い出しづらいので、結局代えてもらうことはできませんでした 担当講師は、自分と親の前では態度が違うと子どもは言っていました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中にわからないことは質問する
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2人の生徒の間に講師が座り、生徒がそれぞれわからないところを講師に聞くというスタイルでした 2人の生徒のタイミングが合えばいいのですが、質問が長くなったり、質問したい時が被ってしまったりする時もあったようです
テキスト・教材について
塾専用のテキストでした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
うちの子どもの学力がかなり低かったため、カリキュラムのことはよくわからないのですが‥ 個別指導なので、生徒の学力に合わせてもらえると思うので、生徒に合ったカリキュラムを組んでもらえるのではないかと思います
定期テストについて
ありましたが、子どもは受けなかったのでよくわかりません
宿題について
授業内で予定のところまで終わらないとそこまでの部分と、本来の宿題とがあるので、うちの子どもには量が多かったようです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
個人面談があるのでその日程のことや、長期休みの講習のことなどの連絡が多かったように思います 振替ができるので、そのことなど電話連絡をしていました
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
受験の時の対応や、志望校の内申点、内申点の取り方などの受験対策や、塾での授業中の態度や、学力のことなどだったと思います
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
もともとが学力が低かったので、基礎的なこと以外は特になかったように思います 子どもから聞いていないのでよくわかりません
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
あまり広くはないと思います
アクセス・周りの環境
少し駐車場に入りづらい