ナビ個別指導学院 鹿屋校

塾の総合評価:

3.7

(4569)

ナビ個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月11日

見学に行った時から塾長は穏やか...ナビ個別指導学院 鹿屋校の保護者(なゆち)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: なゆち
  • 通塾期間: 2019年12月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 鹿児島県立鹿屋工業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

見学に行った時から塾長は穏やかで口調も優しく、でも指導力あるんだろうなという雰囲気でした。ちょうど小学生と中学生がそれぞれブースで授業中だったので離れた所からこっそり授業の様子を見せていただきました。家庭教師のような、褒めて伸ばす講師の方を見てここなら大丈夫だと思って即契約しました。 高校受験直前だったので不安でしたが目的が達成出来て良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大手進学塾で30名ほどの集団受講をしていたとき、わからなくてもそのまま先に進まれて授業後にわからない事を質問に言ったら先生にため息をつかれたと言っていた事がありました。年頃で質問に行くのも恥ずかしいのもあるのに勇気を出して質問に行った挙句ため息つかれるというトラウマがあったので、1人の先生が理解具合を確認しながら授業を進めてくれるのでコミュ障の息子にはとってもあっていたと思います。穏やかな先生が多く当たり外れがなくて良かったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 鹿児島県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ナビ個別指導学院 鹿屋校
通塾期間: 2019年12月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 37 (進研ゼミ合格可能性判定模試)
卒塾時の成績/偏差値: 42 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

講習費、テキスト代

この塾に決めた理由

受験まで間がないことと、あまりにも偏差値が低くどこでつまづいているのかがわからなかったので、個人指導塾で丁寧に教えてくれて偏差値が上がったと塾選びサイトの口コミを見てきめました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長と大学生のバイトさんだったと思います。 どちらもとても優しかったです。 小学生のころ、大手進学塾に通っていましたが講師の方の言い方がきつく怖いと言って通うのを辞めたことがあったので、優しく丁寧に教えてくださり、目に見えて出来る問題が増えていくのが本人もわかるので、行きたくないと言った事はありませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業前授業後にわからない問題を持って行って教えてもらうようになっていたと思います。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導を謳っている通り、講師が1人付きっきりでわからない問題を解けるようになるまで教えてくださっていました。 またコマ以外で解き方がわからない問題は、塾長が空いていれば丁寧にわかるまで教えてくださっていたと思います。集団受講だとわからないところは授業が終わってから講師に質問するために順番を待って、となりますが、個別だとわからないところで一旦ストップして教えてくれて、わかったら再開して、となるので疑問が残らず進めて良かったと言っていました。

テキスト・教材について

学習塾独自の問題集をプリントして問題を一緒に解いていくスタイルだったと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルに合わせて効率的に教えてくださっていたと思います。 入塾の際に、現在の実力がわかる模試結果を持ってくるように言われ、理解度テストがあった上で定期テスト対策してと受験対策をしてくださっていたと思います。

宿題について

宿題はあったと思います。 当日の授業内容から関連問題のプリントを渡されて次の授業までに解いて持っていき、授業の問題を解いている間に講師が横で採点する、と記憶しています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業の進捗状況や、どういったところでつまづいているようだということを塾長からメールで報告いただいていたと思います。 親が授業を一緒に受けるわけではないので、理解度を親にも客観的に教えていただけてありがたいと思った記憶があります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪かったところからの入塾のだったので、常に成績不振でした笑 まずはどこがわからないのか、出来ないところまで戻ってそこから基礎問題、そして現在出来ないところに再度挑戦させてくれていたようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個人指導なのでブースが区切られていました。 隣同士がそんなに高くないので他の指導が聞こえたりもなく集中出来る環境だったと思います。

アクセス・周りの環境

大きなスーパーの目の前のビルにあり、駐車場も豊富でした。県道に面しているので夜もそれなりに車通りは多く防犯の面でも安心でした。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

ナビ個別指導学院 鹿屋校の教室トップを見る

ナビ個別指導学院 鹿屋校の口コミ一覧ページを見る

ナビ個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください