回答日:2025年10月05日
先生、塾自体の雰囲気がよく居心...ナビ個別指導学院 ひたちなか校の生徒(も。)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: も。
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大成女子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生、塾自体の雰囲気がよく居心地がいい。安心して勉強できる。困り事もよく話を聞いてくれるし、解決策を一緒に探そうとしてくれる。家にいる時やる気がなくても塾に行くとがんばろうと思える。勉強が少しでも好きだと思える場所だから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が自分に合っていると思った点は、個別指導であること。私は集団の中で手を挙げて質問することは出来ないし、授業終わりに聞きに行くことも出来なかったから。先生と一対一であることで質問がしやすかった。あっていない点はとくにないと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 ひたちなか校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
39
(基礎学力診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(基礎学力診断テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代
この塾に決めた理由
個別指導であり先生1人につき生徒1〜2人という体制であり、体験で感じた雰囲気も良さそうだと思ったから。また、家からも近く通いやすいから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾には茨城高専卒の方が多いそうです。教え方も良く、細かく丁寧に解説を入れて貰えます。フレンドリーな方が多く質問もしやすい雰囲気にあります。授業初め、授業終わりには必ず挨拶も入れてありケジメをつけることもできます。塾に入った時、帰る時共にこんにちは、さようならを塾の先生全員で言ってくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
主に勉強
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業初め、授業終わりには挨拶「よろしくお願いします」、「ありがとうございました」が入る。流れは、まず、今の学校での授業、テストなどの状況確認が入る。それから、内容の解説、tryパートに取り組む、丸つけ、バツ印のところの解説という順番。雰囲気は、先生に質問しやすい。
テキスト・教材について
フォレスタ ナビスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本は、国語、数学、英語の三教科である。受験時などは理科、社会の授業を選択することも可能。内容のレベルに関しては基礎から応用まで幅広いレベルを取り扱っている。個人の成績や学校での進み具合によっては応用まではやらないこともある。
宿題について
数学。進んだページ分のtryの赤ばつとexerciseを行う。ページによっては量がとても多いため、大変なときもある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
登校連絡と下校連絡。塾からのお知らせ。欠席の時の連絡。カテゴリーごとに別れており、先生と保護者はチャットもできるようになっている。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績状況や進路に関する相談。日々の生活での困り事について。学校生活での様子について(勉強、部活など)
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分はどこが間違えやすいのかを見つけてくれ、重点的に解説をしてくれる。「気をつけて、頑張っていきましょうと」声をかけてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
仕切りがあり落ち着いて勉強できる。
アクセス・周りの環境
家から近い
家庭でのサポート
あり
塾での困り事がないか心配してくれている。そのほか、「わかりやすい?」、「塾行ってて良かった?」などと声をかけてくれる。