回答日:2025年10月07日
値段が高い割に成績が伸びたわけ...ナビ個別指導学院 新南陽校の生徒(あ)の口コミ
総合評価
2
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山口県立徳山商工高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
値段が高い割に成績が伸びたわけじゃない むしろ落ちた気がする 小学生が多かったので、少しやっぱ教室内がうるさくなっていて集中仕様にできない時も多々ありました 隣の人が高専の人だった時は、落ち着いてできる 教室にもよると思いますが、小学生が多いところだと少しやっぱうるさくなってしまうので高校受験の人にはあまりオススメできないかも 小学生ならオススメします
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていない点はやっぱり塾にしては少し楽しい場所すぎた気がする 塾=楽しくない訳では無いけど、少し思ってたイメージの塾とは違くてびっくり でも、そのイメージがないから勉強に対する嫌になる気持ちなどが少し無くなってた気がする でも成績はあまり伸びなかった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 新南陽校
通塾期間:
2023年7月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(秋ベーシック)
卒塾時の成績/偏差値:
49
(冬ベーシック)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代
この塾に決めた理由
電車に乗る経験もしたかったので、電車で行けるところで近くにあったから 友達もいなかったので(友達が居ると気が散ったりしそうなので)
講師・授業の質
講師陣の特徴
日によって講師が変わっていたので、これと言って印象などが少ない 塾長が急に辞めたので少し感じが悪い気がした でも普段はとてもフレンドリーで話しやすかった 他の講師の人たちも優しく教えてくださりフレンドリーに話してくれて気を使ったりしなく落ち着いて授業を受けれました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強のないようについて
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
色んなとこで授業をしてるから他の人の授業の声はよく聞こえてた でも変に静かすぎずうるさすぎずだったので自分にはピッタリの場所だったと思える 隣の人が教えてくれたりしてくれたので先生だけでなく生徒も教え合える、協力などができるとてもいい塾だと思った
テキスト・教材について
数学
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒に応じて難易度を変えてる(?)気がする 個別指導なので分からないとことかあったら分かりやすく教えてくれた 色々な説明などが分かりやすかったのを覚えている 2対1で教えてるところで、もう1人の生徒さんも私に教えてくれるというすごく協力とかができる塾だと思った
宿題について
宿題という宿題はあんまりなかった 授業でやろうと思ってできなかったところとか、復習感覚でここやって来てって感じだった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
あまり分からない 多分だけど成績についてとかオンライン説明会(?)みたいなののお知らせとかだと思う あとは三者面談のお知らせなど
保護者との個人面談について
半年に1回
私は行ったことがないので分からなかったけど、話を聞く限り、成績について、志望校についての会話が聞こえてた そこで私も危機感を少し持っていた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あんまりアドバイスとかがなかった そもそもあまり成績を確認しなかった 何も言ってこなくて大丈夫なのか……?とも思っていた 実際そんなに大丈夫じゃなかった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭いかも
アクセス・周りの環境
駅から徒歩6分なのでとても通いやすかった
家庭でのサポート
あり
オンラインで面接の練習などもしていて、自習室では教えてくれることもあったりしたので家庭などでのサービスも充実していたと思う 確かに受験は筆記だけじゃなく、面接があるとこや、推薦もあるので