1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 市坪駅
  5. ナビ個別指導学院 松山南校
  6. 中学2年生・2019年5月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学2年生

2019年5月からナビ個別指導学院 松山南校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(27956)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
愛媛県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
ナビ個別指導学院 松山南校
通塾期間
2019年5月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (CKC)
卒塾時の成績/偏差値
42 (CKC)

塾の総合評価

2

基礎ができていたり、勉強がある程度できている子には向いているのかもしれないが、基礎から学びたい子供にとってはあまり良い塾とは言えないかもしれない。もう少し、熱心に指導してもらえるとありがたい。勧誘ばかりで内容が伴わないのであまりおすすめしない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師は全体的に優しいので息子には合っていると思うが、あまり理解せず、理解しているふりをしていても見抜いてもらえないので、その辺があまりあっていないのかと思う。知り合いが多いのでまだ通えている感じ。すぐに楽をしようとしてしまう息子にはあまりマッチしていないかも。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

50000円

この塾に決めた理由

入塾を検討している時期に、訪問勧誘があり無料体験を受けれるとのことだったから。無料体験に行ったところ、気に入ったので決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

毎回、担当者がかわりあまり熱心に教えてくれているという印象はない。バイトの人中心のようで頼りない感じ。そもそも館長が頼りない感じ。
進学塾ではないので、全体的に緩い感じ。もう少し厳しい方がありがたい。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2対1の個別指導型なので、丁寧に見てくれている感じはあるが、あまり結果に繋がらない。しかし、授業内容の見直しなどはない。雰囲気は和気あいあいな感じで行われている感じがする。
もう少し細かく進めてほしい。

テキスト・教材について

毎回一年を通して、テキスト全てを活用しきれてないように思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾独自のテキストを使用して、学校の授業の進捗度に合わせて進めていく感じだが、わかるまで教えてくれている印象がない。毎回、英単語をひたすら覚えるなど心配になる授業内容。夏季、冬季講習も受けたが意味がなかった…

塾内テストや小テストについて

年に2回、塾独自のテストがある。

宿題について

英単語などの、宿題で、あまり多い感じはない。宿題もあまり意味がないような感じがする。
宿題をしても、チェックされないようなので意味がない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

面談、夏季、冬季、テスト前講座などの案内勧誘。月謝引き落とし日の案内。講習、講義開催の通知など。あまり、こどもの学習に関する連絡はない。

保護者との個人面談について

あり

成績の現状把握説明、これからの対応など。最後は特別講習の案内で終わる。あまり内容がない面談。前回も、あまりこどものことを把握してない感じだった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎回同じで、最後は本人次第という感じで具体的なアドバイスがあまりない。なので、成績が一向に上がらない。

アクセス・周りの環境

家から、徒歩自転車で通える距離で便利な場所にある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください