ナビ個別指導学院 三木校の口コミ・評判
ナビ個別指導学院 三木校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週1日通塾】(29643)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年4月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 神戸星城高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
途中で塾長がかわってしまい、タイプ的に合わなくなってしまったのが残念でした。 双子で通っていたので、双子いじりや授業に関係のない話しをされで、塾に行くのが嫌になった時期があった。 フレンドリーに接しているつもりだったらしいが、クラブチームとの両立で時間も限られており、小さな子供でもないし無駄な時間を使いたくないうちの子は嫌がっていた時期があったので。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校スタイルでたくさんの生徒と授業を受けると、わからなくても性格的に質問ができないタイプなので、2人に1人先生がいる個別指導スタイルはうちの子供にはあっていたようです。わからなければ、せっかく塾に行っているのだから、聞かないと損だととことん質問していました。 たくさんの宿題が出るわけではないので、勉強時間が増えることはなかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 三木校
通塾期間:
2020年4月〜2022年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(覚えていません)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(覚えていません)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
30万円くらいでした。
この塾に決めた理由
生徒2人に先生が1人ついてくださり、わからなければすぐに聞くことができるところ。 サッカーのクラブチームに入っていたので、塾に行ける曜日があまりなかったが、柔軟に対応してくれるところ。 テスト前など、サッカーも休みの間は授業を増やしたり、教科も増やして見てもらえるところ。 振り替えなどもでき融通がきいて通いやすかったです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
体験の時は各教室の校長でしたが、実際に入塾すると大学生のアルバイトの先生でした。 突然アルバイトの担当だった先生が辞めてしまい、その後は校長が指導してくれました。 学生の方が教えるのが上手でわかりやすかったと子供は言っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので、授業と言ってもわからなければ質問して教えてもらい、自分で解いてみるスタイルでした。 ここはしっかり理解できている、これはまだ理解が足りないなど、きちんと1人1人を見てくれていました。
テキスト・教材について
塾で作っているテキストを購入しました。 教科によりわかりにくかったようです。 (英語は先生もわかりにくいと言っていました)
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてくださり、進み具合の1人1人違いました。 苦手なところを見つけてくださり、しっかり自分で解けるようになるまで繰り返し問題を解いていました。 学校の授業より少しだけ先を勉強していく感じでした。 受験生になると、何時までにどこまでの復習をしていかないと行けないか、表にして渡してくださいました。 特に本人の苦手なところを重点に受験勉強を進めていきました。
定期テストについて
1学期に1回、塾内でのテストと、全国模試がありました。
宿題について
その日塾でしたところの復習の宿題が数ページありました。子供ができないことはなかったので、量はあまり多くなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期テストの連絡や、個別懇談の連絡がありました。また休んだ時には、振り替え案内や、振り替え日時のやり取りもメールなどでありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
本人の苦手なところや、受験に向けての勉強の仕方。今後の受験に向けて成績の目標など、内申点の計算方法など細かいところまで教えてくださいました。また子供にも勉強時間の確保など指導がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾でとけていたのに、テストだと解けなかったとき、教えてもらってすぐはわかった気になり解けるけど、しっかり自分の中に落とし込めてなければ、また解けなくなったり、応用が出るとできなかったりするので、教えてもらったあとに、さらに自分で復習をしっかりして定着させることが大事だとアドバイスがありました。
アクセス・周りの環境
駅から近く送迎ができない時でも子供が電車で通うことができました。