ナビ個別指導学院 大田原校の口コミ・評判
ナビ個別指導学院 大田原校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年12月から週1日通塾】(32486)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年12月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 栃木県立矢板東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子供には合っていてとても良かったので。個別指導は学生の講師が多いので、成績が低〜中程度の子供には合っているが、高いところを目標とする子には指導不足になってしまう可能性があると感じた。うちの子供も高校生になってからもしばらく通塾していたが、勉強が難しくなると先生も分からなくなってしまいしっかり教えてもらえなくなったので辞めた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子供には個別指導があっていたと思う。分からない時に立ち止まってある程度時間をかけて考えられて、自分のペースに合わせて行えたことが良かった。塾に通い始めた頃は算数に苦手意識があったが、立ち止まってゆっくり考えることにより考えればわかるという自信につながり、得意教科になった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 大田原校
通塾期間:
2017年12月〜2023年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(下野新聞模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
40万円強
この塾に決めた理由
塾を考えていた時にたまたま塾のオープンをお知らせする案内で自宅に訪問が来た。訪問勧誘の方がとても印象が良く、体験をすることになった。体験の結果、本人がここがいいと言ったので決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
近くの大学(国際医療福祉大学)の学生がほとんどだった。個別指導のため、もし講師の先生が合わなかった場合相談すれば変えてもらえるため、その点は良かったと思う。教えて欲しい教科が得意な先生が基本的には担当してくれるので、心配なく見てもらえた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業時に教えてくれることがほとんど。時間に間に合わなかった場合、次回の授業時に教えてくれる。急ぎの場合は、塾専用アプリのメッセージに、解説付き回答が書いてあるノートの写真を添付して送ってくれたことも何回かあった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導での授業。講師の先生との相性がいいと、とても和やかに集中してできる環境だったと思う。先生1人に対して生徒2人のことが多いので、ペアになる生徒の学習の進み次第ではすぐに先生に質問できないこともあったようだが、大抵は学力の近い子とペアになることが多かったので問題なかった。
テキスト・教材について
ナビ独自のテキストを使用していて、そのテキストを中心に授業をしてくれた。テキストは難易度が3段階ぐらいに分かれていて、理解度や苦手な部分が分かりやすくなっていたと思う。学校の授業の予習復習にも使えて良いテキストだだだと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導で1回の授業が80分だった。個別指導なので難易度は子供に合わせた形だったのでついていけないとか簡単すぎるということはなく、子供にとってちょうどいいレベルだった。学校の長期休暇に合わせて講習を行なっていて、1コマずつ、細かな単元ごとに申し込むことができた。
定期テストについて
下野新聞模試を塾で受験することができた。
宿題について
授業で間に合わなかった部分があれば宿題として出されていたよう。学校の宿題などには影響ない程度の量だったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
講習の案内など。急遽担当の先生が変更になる等の連絡も専用アプリのメッセージから来ることが多かった。急ぎの場合は電話が来ることも稀にあり。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路の確認と、面談時の成績について。学校の定期テストの結果を提出していたので、前回と比較してどのぐらい伸びているかの確認と、塾での授業態度等を伝えてもらった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な項目をピックアップして教えてくれた。5教科総合得点を伸ばしたい時はここ、教科ごとに伸ばしたい時はこの単元など、点数アップにつながる分かりやすいアドバイスを頂けたと思う。
アクセス・周りの環境
自宅からそこまで遠くなく、車で10分程度の場所だったので通いやすかった。ただ、バス停や駅からは距離があったため、車の送迎以外での通塾は難しかった。駐車場が狭いため、特に通常講義の後のお迎え時は混み合っていて少し大変だった。
家庭でのサポート
あり
塾には週1回しか行っていなかったので、その間に学校の宿題でわからなかったところがあった場合に親が教えていた。