ナビ個別指導学院 静岡西校の口コミ・評判
ナビ個別指導学院 静岡西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(47643)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 静岡県立静岡商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今、いろんな塾がありますから、他の塾を知らない私がオススメできるかどうか難しいところではありますが、いろんなところに体験入学して、実際にそこに通わせているご家庭の話が直接聞ければ1番いいかなと思います。塾によっては偏差値や合格実績を重要視しているところもあるようなので、自分の子どもがどの程度の学力か?志望校の偏差値は?そもそも通わせる目的は?等しっかり考えて選んだ方がいいと思います。 ナビは高2の現在も通っていて、大学受験は最初から考えていませんが、本人が塾とても気に入っている点と、家では勉強しないので学習の機会を減らしたく無い点から現在も通っています。 先生が変わってしまっていたらもしかしたら塾は辞めてしまっていたかもしれませんが、現在通塾できているのでこの評価です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校と同じ集団授業では、わかった気になってしまって、テストのときになって全然わからないということが多々あるので、個別授業にしてよかったと思います。間違っていたらすぐに指摘してもらえるのは本人の気付きになっていると思います。 先生が歳が近いというのはとても良いんですが、逆に仲良くなりすぎて友達のようになってしまったり、宿題もなあなあになっている気がして難しいところだなと思っています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 静岡西校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(模試はしていない)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(模試はしていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
約50万円
この塾に決めた理由
通いやすいところと個別であるというところ。体験入学してみて、本人がここがいいと決めました。授業が無い日でも自習エリアを自由に使えるところも良いです。入試前は授業が無くてもほぼ毎日行ってました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生がほとんどだと思います。先生は指名もできます。男性も女性もいるので、女の子の生徒さんは女性の先生を選ぶ人もいるようです。歳が近いぶん、良い先輩・良いお兄さんお姉さんのような関係で教えていただけます。娘の場合は、中2からずっと同じ先生に教えていただき、高3まで同じ先生がみてくださる予定なのでとてもありがたいし、本人もよく知ってくれている先生が教えてくださるのを喜んでいます。塾長と呼ばれる方は社員さん?で学生さんではありません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中は個別なのでもちろん対応してくれますし、授業時間外の自習室にも先生がいるのでいつでも質問対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最大で生徒2人に対して先生1人。生徒と年齢が近い先生が多いのでやりやすそう。 数回ですが授業を見させていただきましたが、みんなしっかりと授業に専念していました。遊んでしまったり、しゃべってしまったり、スマホをいじってしまったり等は特に見られませんでした。 授業が終われば先生と談笑したり、他校の子や学年の違う子とも仲良くなって友達になったりしていました。 学年の違う子も一緒に授業をやるので、入試前の先輩のピリピリ感も伝わってきたりして良い刺激になっているんではないかなと思います。
テキスト・教材について
塾が作っているテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
入試に合わせたテキストがあり、進み方や難易度は個人に合わせてくれます。 うちは週2回の授業を取り、数学と英語を取っています。 中2は数学・英語・国語の3つから選ぶことができ、たしか中3になると理科と社会も選べるようになったと思います。 週2回の授業とは別に、夏期講習だったり入試前特訓のような長期休みを利用した授業やテスト・入試前の特別授業もありました。入試対策の授業は単元ごとにこちらが選んで授業を受ける形でした。
定期テストについて
塾のテストがあったかどうかわかりません。
宿題について
本人に任せていたのでわかりません。先生によって宿題があったり無かったりのようです。部活の忙しさ等を考慮してくれたりもしたようです。あまりに宿題をやる時間が無かったときは、塾に早めに行って自習室で宿題を済ますこともあったようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
学年や成績によって変わってくると思います。やはり中3のときは連絡頻度は月一回くらいあったと思います。授業とは別のテスト対策の案内や、本人の塾での様子なども教えてくださいました。授業に来ていないといったことも教えてくださいました。
保護者との個人面談について
半年に1回
学年によってだいぶ変わってくると思います。基本的に三者面談でした。志望校についてや、夏期講習等の案内や、来年度以降の通塾の有無等の確認。授業態度なども指摘していただいたり、授業を休んだり等も指導していただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
数字で見ると成績が下がっている場合でも、内容をしっかり見て、理解できている単元とできていない単元をしっかり見極めてくださって、次に活かすような声かけをしてくださいました。
アクセス・周りの環境
比較的駅近。
家庭でのサポート
あり
中3の冬休みは特に娘と私2人でカンヅメして入試の過去問を一緒にやりました。50分の時間の中で1教科ずつ2人同時に別々で解いて、終わったら丸つけをお互いにして点数を親子で競ったりしました。娘が1人でやるよりはいいかなと思って私も一緒にやりました。