ナビ個別指導学院 富岡校の口コミ・評判
回答日:2024年03月22日
ナビ個別指導学院 富岡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(57081)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 群馬県立高崎工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても、親身になってくれて毎回親にも報告してくれる。駐車場が狭いのはつらい。毎回30分くらい早く出ていかなとなので。 まだ、入学したばかりなのでわからないが、テストの点数が上がるといいなと思う。施設長は若くて最初は心配でしたが、全然大丈夫
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子供はとんでもなく頭が悪いので、優しくて若い先生のほうが合っている。 おじさんだと萎縮してしまって、勉強が嫌いになってしまう。 楽しく勉強できているのであっていると思う。家だと誘惑があるけど、塾ならみんな勉強しているので
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 富岡校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(定期テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
25
(定期テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト、テスト、施設管理費
この塾に決めた理由
おせっかいな先生というキャッチフレーズに初めは惹かれた。お試しで体験入学をしたら、とても優しくて分かりやすく教えてくれる先生がいて、この先もおしえてもらいたかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生はとても良い先生が揃っている。基本的に白衣を来ていて、一見みなさん若そうで大丈夫かなと思っていたが、皆さん生徒達1人1人のレベルに合わせてくれる。 勉強以外の話もちょこちょこしてくれるので、お兄さんお姉さんという感じ。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供3先生1の割合。担当の先生と施設長でどこに褄づいているか確認しながら進めてくれる。 入塾退塾時にQR で出欠がとれ、親のメールアドレスに結果がくるのがいいと思う。塾をさぼったらすぐわかってしまうから
テキスト・教材について
一年に一度テキストを購入
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人塾なのでカリキュラムは特にない。入学体験では予習を中心に進めていくと言っていた。ワークを何度もする感じ。 その子に合わせて、遡って教えてくれるので勉強が楽しくなるようだ。 学校の定期テストや塾の定期テストをみて、遡って教えてくれる
定期テストについて
定期的にあるようだ
宿題について
入学体験のときに、宿題を出すと聞いていたが、全く宿題している気配がない。 もっと沢山宿題を出してほしいと思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期テストが始まる前に、もうすぐテストですよと教えてくれる 季節講習の連絡や出欠確認など。授業が終わったあと、車まで来てこんなことしましたよと毎回言われる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ入学したはかりなので、わからない。期待としては、遡ってどこからわかってないのかみてほしい。 悪いところだけでなく、いいところもアドバイスしてほしい
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭いが整理整頓されている
アクセス・周りの環境
近くに警察、スーパー、文房具店など色々あるので安心
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (個別指導塾)
ナビが、高いので