ナビ個別指導学院 石巻校の口コミ・評判
回答日:2024年03月24日
ナビ個別指導学院 石巻校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(57452)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 宮城県石巻好文館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
再三になりますが、今の塾長、講師の方に恵まれて、第一希望に合格できました。 高校受験対策のみならず、将来の事も考えてくれている事に信頼感が増しました。 塾長、講師の入れ替えが、ありますが今まで通りね対応を希望します。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点、優しい指導、褒めて伸ばす指導が子供に合っていると思えます。担当された先生が、恵まれるていたからかも知れません。 合っていない点は、講師の質に差があるところかも知れません。アルバイト感覚で責任感が無い方も多少ならずいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 石巻校
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(宮模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(宮模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テスト代。オンライン教材代。
この塾に決めた理由
勧誘の際に、褒めて伸ばす教育方針が、子供の取り組みにあっていたので、この塾に決めました。厳しくしてもらえるのが希望されるのではあまり向いてないかも知れません。
講師・授業の質
講師陣の特徴
現役大学生で、担当された方が教育学部の方で、子供の事を考えた上での対応をしてくれたのが、有り難かったです。 子供に合いそうな講師を選定してくれるのが、良かったです。何となく相性もあるのかもしれません。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒1名ないしは2名に対して、講師の先生が1名担当してくれます。 宿題のチェックからはじまり、前回の続きからの流れがあります。 雰囲気については、アットホームな感じでリラックスして授業に望めているようです。
テキスト・教材について
ナビスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校のテスト範囲を最低3回は繰り返し反復練習をしている。理解度によっては、重点的に説明してもらえます。 学校の定期テストの延長線に受験対策があるような感じがしました。 夏期、冬期講習も実施しております。
定期テストについて
講義ごとに、確認テストがあったりします。
宿題について
英語であれば、単語の確認テスト、文法のテスト。 数学であれば、計算問題をメインに宿題が出されているようです。 解説もしてもらえるようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
出欠確認が、主な連絡内容です。 振り替えの連絡も柔軟に対応してもらえます。 LINEのやり取りも迅速な対応でした。 面談の日程についても連絡が、あります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
実力テストの結果が出るタイミングで面談があります。進路希望に基づき、不得意分野の克服の為に講習の相談があります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
親切丁寧なアドバイスで、理解するまでこまやかな対応をして頂けます。 繰り返し類似問題で、苦手分野の克服に力を入れているようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さは適度で、設備も簡素であるが、必要なものは揃っている印象。衛生面も消毒されている様子。騒音対策は施されていない。
アクセス・周りの環境
車での送迎も比較的楽です。