1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 海部郡大治町
  4. 甚目寺駅
  5. ナビ個別指導学院 大治校
  6. 小学校6年生・2022年11月~2023年12月・母親の口コミ・評判
小学校6年生

2022年11月からナビ個別指導学院 大治校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(61736)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
ナビ個別指導学院 大治校
通塾期間
2022年11月~2023年12月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
38 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
40 (不明)

塾の総合評価

3

成績が下がることはなかったので特に悪いとは思わないですが、先生との相性が良くなかった為、なかなか上手くいかない事があった。
先生によってはやる気を出してくれる方もいたので、どの先生に当たるか次第だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導なので大勢で受けるより質問等しやすいので、分からない所は理解しやすいのではないかと思います。 反面、先生が合わないと質問等が出来ずに、分からないところが分からないままになってしまい 詰まってしまう

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

体験に行き、本人が入りたいと言ったので入塾を決めた感じ。
教室長の感じも良かったし、個別指導でないと理解するのが難しいと思ったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は先生を目指している大学生が多い。
うちの子は最初の講師は相性がよく、授業に対して理解もしていたけど、講師が変わったらあまり相性が良くないらしく説明が分からない、塾に行きたくないと言い出した。
多くの講師は生徒と楽しそうに授業を行っていると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導ですが、1人の講師が最大2人を
見る感じで目は行き届いているとおもう。
1コマ80分で集中して授業を受けるにはいい時間だと思う。
教室長が代わる前は子供も楽しく通っていたけど、代わってからはあまり雰囲気が良くないらしく行きたがらなくなった。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは学校の予習が主で、塾でやった事を学校の授業で復習するという感じ。
授業より先に進んでしまうので、講師が分かりにくい教え方をすると子供が戸惑ってしまう。
時間は80分なので、集中できるじかんではあると思う

塾内テストや小テストについて

テストは年間で4回

宿題について

その日の目標に達しなかった所が宿題に出る感じで、ものすごく多い訳ではなく、塾で習った事の復習的な感じかなと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾内テストの案内やイベント案内がほとんど。
後は面談の案内だったり、お休みした時の振替日の相談。
あとは特にないです

保護者との個人面談について

あり

テスト後、成績が出た時に、前回との比較だったり苦手教科のコマを増やすかなどの話が主。
後は受験するかしないかとか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に苦手な所は重点的に何度も繰り返しやりましょうみたいな事は言われました。
塾でも分かるまで見て貰えてたみたいです

アクセス・周りの環境

近くのスーパーに駐車場の許可を取っているらしく送り迎えに停めていいと言われた

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

分からないところは聞いてくるので ある程度はおしえていた。
学校の宿題はやったかどうかの確認や、チェックはしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください