ナビ個別指導学院 松山北校の口コミ・評判
回答日:2024年09月12日
ナビ個別指導学院 松山北校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(73547)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 松山市立西中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
順調に成績UPしました。今では基本90点以上です。算数と国語の授業しか受けてないですが、自信につながったのか、やる気もUPしたのか、社会や理科までいい点数で持って帰ってきます。元々60点ぐらいでしたが。うちの子にはぴったりな塾、いい先生との出会いがありとてもよかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別なので内気な子ですが先生に質問しやすいです。もしかしたら質問するまでもなく、教えてくれちゃいます。先生と趣味の話も楽しいみたいです。嫌がったことは一度もありません。 家から少し遠いから送迎が大変だな。ぐらいが合ってないのかも。な点です
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
愛媛県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 松山北校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 試験代 教科書代
この塾に決めた理由
個別で丁寧に教えてくれる。一応の先生が決まってて、かえてほしい。と依頼もできる。と聞いたので。分からないと質問しにくい性格でしたが、先生が感じてくれるので、よさそうと思いました
講師・授業の質
講師陣の特徴
最初じゅんぐりで違う先生にあたり、誰がいいか選ばしてくれます。子供にあう先生を選んでくれて、満足してます。いい出会いになりました!大学生さんですが、話もあうみたいで、楽しそうだし、教え方も上手なのかみるみる実力ついていってます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
都度教えてくれます
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校のながれを把握してくれて、テスト前に伝えたらちゃんと対策授業してくれます。だからわからないまま進むことなく、きっちりクリアしてから次のステップに進めます。きつきつした嫌な雰囲気もなく、だらだらもなく、勉強に取り組むのにとてもいい雰囲気です。
テキスト・教材について
学校の教科書内容にあってる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校よりも早めに教えてくれて、授業や学校のテストがとても楽になります。テストがあると伝えると、そこをきちんともう一度復習してくれて助かってます。学校の授業の流れに沿ってやってくれています。学校で今どの返やってるかもたまに聞いてくれて、塾でも把握してくれます。
定期テストについて
拒否はできないし、お金がかかります
宿題について
少しでます。多すぎず、少なすぎず。で、苦にならない程度で何も問題なしです。内容はちゃんと授業でやったとこの復習で、忘れないよう考えてくれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
台風などでの休講、振替連絡くれます。 面談もしてくれて、その日程どうでしょうか?と聞いてくれる連絡
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
宿題状況。授業態度。できるとこと苦手なところを教えてくれます。だから、この内容重点的にします。とか、講習でプラスして授業するか選ばせてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
漢字は忘れるのが普通なので、何回も思い出すことが大事と教えてくれました。一回覚えて、終わりじゃないから、何回もやらないとだめとのことです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題なし
アクセス・周りの環境
特になし