ナビ個別指導学院 佃校の口コミ・評判
ナビ個別指導学院 佃校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(74492)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 青森県立青森中央高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
室長や先生方が親身になって、勉強はもちろんのこと、なんで勉強するのか、どうしたら勉強に取り組みやすくなるかを自分の将来(高校受験だけでなく、大学受験、将来自分がなりたい仕事など)につなげて考えてみましょうと言ってくれるので、親以外の大人から、勉強について個別にアドバイスをもらうことは子供にとってもプラスになると思います。受勲授業内容に関しては、結果としては学校の成績に直結所なかったのが残念。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点…マンツーマンではないが、一応個別なので、子供の理解度に合わせて授業内容や進む具合を合わせてもらえる。合っていない点…本人の問題も大いにありますが、結局成績が上がっていない。自分の子供の場合は、家で自分で勉強する習慣が身についてないので、せめて塾ではもっとバシバシ問題を解かせてほしかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
青森県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ナビ個別指導学院 佃校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(CKC学力診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(CKC学力診断テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、模試代、テキスト代
この塾に決めた理由
小学校の算数が、中学年になったころからついていけなくなっていて、無料体験を申し込んだから。ほかに知っている塾がなかったし、通信教育ではなく、家以外の場所で対面で学習に取り組む環境にしたかったので決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
たぶん(大)学生がほとんど。男性も女性もいる。たまに進捗状況や子供の学習の様子を教えてくれる。(塾の方針らしい)苦手なところできなかったところ、できているところなど率直に教えてくれるのでその点は助かっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あまりうちの子は質問したことないのでわかりませんが、普通に考えて授業でわからないことは教えてくれるんじゃないですか。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒が3人に対して先生が1人の個別スタイル。わからないところは聞きやすい雰囲気はあると思う。先生によって授業のやり方は違うと思うけど、単元はほぼそろえているのではないかと思う。面談に親が行ったときも、挨拶してくるので悪い印象はない。
テキスト・教材について
ナビスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業よりも早めの進捗なので、学校で習ったり定期テストのころには忘れがちなのでもう少し学校に合わせてほしい。定期的に室長と3者面談があり、本人の様子とか聞けたり相談できるが、模試の申し込みの場になっていて、模試受験は半強制的な雰囲気になる。
定期テストについて
一応春夏秋冬ごとに実施している。以前は自宅受験だったが、今は日時を決めて塾で実施している。そっちのほうが助かっている。家では集中できないし時間を親が図るのも負担だったから。
宿題について
少ないと思う。いつもあっという間に終わっている。次の序業で答え合わせをしているらしいがいつも合っているらしいが、簡単すぎる気がする、なぜかというと学校のテストの成績は壊滅的だから。塾ではできるのに学校のテストで反映されてなければ意味がないと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の休業日程や講習やオンラインの説明会やキャンプなどのイベントのお知らせ。塾の設備や駐車場の利用についてなどのお知らせ。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の家での様子、学習の取り組み方、学校での成績、塾での学習の様子、前回の模試の結果の解説、今後の模試の申し込みなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まず学校の定期テストが、何の教科が何点だったのか聞き、学校の先生が作ったものなのか企業が作ったものなのか聞いて、子供の場合は、積極的に自習室を利用してわからないところはどんどん聞いて、わからないところをためないようにする。ただの計算ミスなのかやり方そのものがわかっていないのか考える。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
整っているほうだと思う。
アクセス・周りの環境
遠いわけではないが交通量も多く授業の時間も遅いので親の送迎が必要。駐車場が狭い。
家庭でのサポート
あり
結局州会の塾での授業だけだと十分じゃないし、テキストもせっかっくあっても授業で消化するわけではないので、でもそれもお金かかっているので、親が時間を作って反j強制的に取り組ませている。